• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然物を利用した体細胞核の初期化促進に関する研究

公募研究

研究領域生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク
研究課題/領域番号 21028022
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関近畿大学

研究代表者

加藤 容子  近畿大学, 農学部, 教授 (40278742)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2010年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2009年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード核移植 / クローン / 体細胞 / 天然物 / 初期化
研究概要

体細胞核移植卵の発生能は,核移植時にヒストン蛋白質のアセチル化を修整する処理(TSA処理)や初期化に関与するタンパク質(TCTP)の導入等を行うことで,多少改善されるが,劇的な向上には結びつかず,正常産子生産率は依然として数パーセント程度である。そのため,体細胞核を正しく初期化させて正常に発生させるには,ピンポイントの救済術では不十分である可能性があると考えられる。
本研究では,体細胞全体,あるいは卵全体の潜在的な生命力を高めることを期待して,天然物を用いた初期化促進法の開発,ならびに,天然物による胚の質の改善と向上を試みた。本年度は下記を中心に実施した。
前年度に引き続き,受精卵を用いて初期化を促進する天然物ならびに胚の質を改善する天然物の探索を行った。また,前年度までの結果から効果が見られた天然物数種類を用いて,受精卵の体内発生能の検討ならびに,核移植卵の発生能に及ぼす影響を検討した。核移植法は,当研究室の常法(Cloning and stem Cells., 10,133,2008.など)に従い,それぞれの天然物添加培地を用いて培養した。そして,受精卵,核移植卵のいずれも,胚盤胞への発生能とそれらを受胚雌へ移植後の妊娠中期の胎子,あるいは,正常産子への発生能を検討した。核移植卵においては,胚盤胞への発生能に対照区と大差がみられなかった。受胚雌へ移植後の体内発生能も,受精卵,核移植卵いずれにおいても,劇的な向上はみられなかった。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Effect of Human Chorionic Gonadotropin and Progesterone Administration on the Developmental Potential of Mouse Somatic Cell Nuclear-Transferred Oocytes2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, Y, Kato, Y., Tsunoda, Y.
    • 雑誌名

      Cell.Reprogram.

      巻: 12 ページ: 183-189

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of the time interval between injection and parthenogenetic activation on the spindle formation and the in vitro developmental potential of somatic cell nuclear-transferred rat oocytes, Zygote2010

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto S, Kato Y, Tsunoda Y.
    • 雑誌名

      Zygote

      巻: 18 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Several factors affect the developmental potential of rat somatic cell nuclear-transferred oocytes in vitro.2010

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, S., Kato, Y., Tsunoda, Y.
    • 学会等名
      The 16^<th> International Conference of the International Society of Differentiation
    • 発表場所
      奈良新公会堂(奈良)
    • 年月日
      2010-11-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ドナーとして用いる卵丘細胞の培養がラット体細胞核移植卵の体外発生能に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      水本茂利・加藤容子・角田幸雄
    • 学会等名
      第103回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      北里大学(青森)
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 単為発生胚との共移植がマウス体細胞核移植(SCNT)胚の発生能に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      辻優大・加藤容子・角田幸雄
    • 学会等名
      第103回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      北里大学(青森)
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cyclosporin A and hCG administration to recipients improves the development of mouse somatie cell nuclear transferred oocytes to fetuses2010

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tsuji, Yoko Kato, Yukio Tsunoda
    • 学会等名
      The 25th ISIR(第25回国際生殖免疫学会)
    • 発表場所
      大阪大学銀杏会館(大阪)
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 受精卵との共移植がマウス体細胞核移植胚の体内発生能に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      辻優大・加藤容子・角田幸雄
    • 学会等名
      第51回日本哺乳動物卵子学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] KSOMを用いたラット体細胞核移植卵の培養2010

    • 著者名/発表者名
      水本茂利・加藤容子・角田幸雄
    • 学会等名
      第51回日本哺乳動物卵子学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi