• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属・量子井戸ヘテロ界面における動的共鳴現象

公募研究

研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 21104506
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

松井 裕章  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (80397752)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード酸化物単一量子井戸 / 低次元励起子 / 局在表面プラズモン / 時空間分光計測 / 無輻射エネルギー遷移 / 励起子・プラズモン相互作用 / 動的光学現象 / ZnO
研究概要

金属と量子井戸結合系における低次元励起子・プラズモン相互作用を空間的・時間的分解分光法を用いて解明した。量子井戸からの励起子光は、金属層の存在により、低温域(10-75K)において、発光消光を示し、室温域においては、消光現象は観測されなかった。量子井戸構造はCdZnO/ZnOの単一量子井戸を用いており、低温域において励起子局在性を有する。発光消光の温度依存性は励起子局在性の温度変化と良い相関を示した。低温域における高速時間分解分光法(TRPL)を用いて、消光現象の起源の検討を行った。量子井戸内の励起子エネルギーの34%が金属層へ無輻射的にエネルギー移動をしていることを解明し、エネルギー移動の時定数は約1.0ns^<-1>程度であった。更に、量子井戸と金属層間の空間距離(d)と発光消光の関係は、d^4依存性を示し、surface energy transfer(SET)過程に従う。金属層は可視域で局在プラズモン吸収を示す。故に、発光消光現象は、量子井戸内の励起子と金属表面上に励起された局在プラズモンとのエネルギー共鳴が起源であることを見出した。クーロン相互作用に基づく金属・量子ドット系の励起子・プラズモン相互作用と比較し、金属・量子井戸系のエネルギー共鳴の空間距離は、2倍程度大きい。最後に、励起子局在性は、発光消光の引き起こす要因であり、高効率な量子井戸光を達成するためには、励起子の局在効果は抑制する必要がある。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Correlation between structural and luminescent properties in Eu^<3+>-doped ZnO epitaxial layers2010

    • 著者名/発表者名
      W.Badalawa, H.Matsui, T.Osone, N.Hasuike, H.Harima, H.Tabata
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 109

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carrier recombination process and magneto-photoluminescence in Zn_<1-x>Co_xO layers2010

    • 著者名/発表者名
      Z.Y.Xiao, H.Matsui, K.Katayams, K.Miyajima, T.Itoh, H.Tabata
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 108

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Band alignment and excitonic localization in Cd_<0.08>Zn_<0.92>O/ZnO quantum wells2010

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, T Osone, H.Tabata
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 半導体量子井戸と表面プラズモンの光結合による発光量子効率の制御2010

    • 著者名/発表者名
      松井裕章、田畑仁
    • 雑誌名

      半導体光動的相関科学解説文集

      巻: 1 ページ: 216-228

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] In-plane anisotropy of polarized photoluminescence in M-nonpolar ZnO and multiple-quantum wells2009

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, H.Tabata
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Interdisciplinary electronics of electron, photon and spin on diluted magnetic oxide semiconductors2010

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, H.Tabata
    • 学会等名
      The 11^<th> Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      Shanghai, China(Invited Oral)
    • 年月日
      2010-11-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Surface plasmon effects on energy resonance in optically quantized oxide system : metal-QW heterosystem on ZnO2010

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, W.Nomura, T.Yatsui, M.Ohtsu, H.Tabata
    • 学会等名
      17^<th> International Workshop on Oxide Electronics
    • 発表場所
      Awaji, Japan(Poster)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Optical dynamics of energy resonance between CdZnO quantum wells and silver surface plasmons2010

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, W.Nomura, T.Yatsui, M.Ohtsu, H.Tabata
    • 学会等名
      The 5^<th> International Workshop of ZnO and related materials
    • 発表場所
      Changchun, China(Oral)
    • 年月日
      2010-08-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 酸化物半導体の材料科学と表面センシングの応用へ2010

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, H.Tabata
    • 学会等名
      電気電子通信工学概論
    • 発表場所
      中央大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Growth and properties of nonpolar and polar MgZnO/ZnO quantum structures2010

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, H.Tabata
    • 学会等名
      SPIE Photonic West 2010
    • 発表場所
      San Francisco, USA(Invited Oral)
    • 年月日
      2010-01-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] New functionality at metal/oxide heterointerfaces : sulface plasmons and frequency matching in ZnO quantum wells2009

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, T.Osone, H.Tabata
    • 学会等名
      The 16^<th> International Workshop of Oxides Electronics
    • 発表場所
      Taragona, Spain(Oral)
    • 年月日
      2009-10-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Lateral surface nanowires and quantum structures based on nonpolar ZnO2010

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, H.Tabata
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      In-Tech Publisher
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Electro-magneto-optics in polarity-controlled quantum structures based on ZnO2009

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, H.Tabata
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      Progress in Nano-Electro-Optics VII, Springer
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bioxide.t.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bioxide.t.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi