• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シリコンフォトニック結晶光ナノ共振器におけるラマン効果の増強に関する研究

公募研究

研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 21104512
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪府立大学

研究代表者

高橋 和  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (20512809)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードフォトニック結晶 / 高Q値ナノ共振器 / ラマン散乱
研究概要

本課題は、LSIテクノロジーの更なる進化に重要と期待されているSiベースの光LSIチップにおいて、不可欠な構成要素と思われるSiレーザやSi光増幅器を念頭に置いて、高Q値シリコン(Si)フォトニック結晶光ナノ共振器におけるラマン効果増強を実証することを目的とした。平成22年度は21年度に得られた成果を発展させて(1)ナノ共振器の動作波長を1.25μm以下まで拡大、(2)Q値に比例したラマン散乱光の増強を確認、(3)最高Q値を430万まで更新、(4)2つの高Q共振モードの周波数差をSiのラマンシフトである15.6THzに一致させる技術開発という4つの成果を得た。以下にその重要性と意義を記す。尚、主な論文発表は23年度に行ってゆくこととなる。
(1)Siフォトニクスの応用範囲を広げていくには、様々な波長で動作するナノ共振器が必要である。21年度にQ値100万以上を持つナノ共振器の動作波長を1.55μmから、1.37μmまで短波化したが、それ以上の短波化は技術的に困難だった。今回、独自にSOI基板薄膜化プロセスを開発して、その動作波長域を1.25μmまで拡大することに成功した。測定の都合でこれ以上短波化した試料を調べられなかったが作製は可能と思われる。
(2)Q値100万を持つSiナノ共振器からのストークスラマン散乱が、フォトニック結晶導波路を用いる場合に比べ4桁低い励起強度、2桁以上高い効率で起こることを観測した。また、この増強はQ値に比例することも確認した。更に、Siラマンレーザへの利用が期待される高次エネルギーモードからも散乱光を観測した。これらは、省電力Siラマンレーザ開発に繋がる成果である。
(3)ナノ共振器におけるラマン効果増強に肝要となるナノ共振器の世界最高Q値をこれまでの360万から430万まで向上することに成功した。日本以外のグループで100万以上の報告はない。
(4)ナノ共振器中の複数の高Qナノ共振モードの周波数差を15.6THzに拡げることに成功するとともに、周波数差の微徴技術を開発した。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] First Observation of Raman Scattering Emission from Silicon High-Q Photonic Crystal Nanocavities2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi, Ryo Terawaki, Masahiro Chihara, Takashi Asano, Susumu Noda
    • 雑誌名

      Technical digest of CLEO/QELS 2011

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フォトニック結晶ナノ共振器のQ値増大と波長制御2011

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 雑誌名

      機能材料

      巻: 5月号 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and demonstration of high-Q photonic heterostructure nanocavities suitable for integration2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi, Yoshinori Tanaka, Hiroyuki Hagino, Tomoyuki Sugiya, Yoshiya Sato, Takashi Asano, Susumu Noda
    • 雑誌名

      Optics Express (Highlighted articles) 17

      ページ: 18093-18102

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光ナノ共振器を高度化2009

    • 著者名/発表者名
      高橋和、野田進
    • 雑誌名

      日刊工業新聞2009年12月28日

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] First Observation of Raman Scattering Emission from Silicon High-Q Photonic Crystal Nanocavities2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi, Ryo Terawaki, Masahiro Chihara, Takashi Asano, Susumu Noda
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO) 2011 QWC3,
    • 発表場所
      Baltimole, Meryland, USA(発表確定)
    • 年月日
      2011-05-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値ヘテロ構造ナノ共振器を用いたラマンレーザ素子の設計2011

    • 著者名/発表者名
      寺脇了, 千原賢大, 高橋和, 野田進
    • 学会等名
      2011年春季第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロ構造ナノ共振器の高エネルギーモードからのラマン散乱スペクトル2011

    • 著者名/発表者名
      千原賢大, 寺脇了, 高橋和, 野田進、浅野卓
    • 学会等名
      2011年春季第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マルチステップヘテロ共振器によるQ値増大の検討2011

    • 著者名/発表者名
      田口裕樹, 瀬古口洋、高橋和, 浅野卓, 野田進
    • 学会等名
      2011年春季第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] フォトニック結晶ナノ共振器シリコンラマンレーザーの開発2011

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第7回さきがけ領域会議
    • 発表場所
      チサンホテル新大阪
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シリコンフォトニック結晶光ナノ共振器におけるラマン効果の増強に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第4回DYCEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(吉田キャンパス)
    • 年月日
      2011-01-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Silicon Photonic Devices Using Photonic Crystal High-Q Cavities2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi
    • 学会等名
      The 4th NanoSquare Workshop
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Osaka
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 格子定数シフトを変化させたマルチヘテロ構造光ナノ共振器によるQ値の増大2010

    • 著者名/発表者名
      田口裕樹, 高橋和, 浅野卓, 野田進
    • 学会等名
      2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値フォトニック結晶光ナノ共振器の動作波長域の拡大(2)2010

    • 著者名/発表者名
      寺脇了, 千原賢大, 高橋和, 野田進
    • 学会等名
      2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マルチヘテロ構造光ナノ共振器のラマンレーザ応用2010

    • 著者名/発表者名
      千原賢大, 寺脇了, 高橋和, 野田進、浅野卓
    • 学会等名
      2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値シリコン光ナノ共振器からのラマン散乱光測定2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和、浅野卓、野田進
    • 学会等名
      2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シリコンフォトニック結晶光ナノ共振器におけるラマン効果の増強に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      特定領域研究「光-分子強結合反応場の創成」および新学術領域研究「半導体における動的相関電子系の光科学」合同シンポジウム
    • 発表場所
      日本科学未来館(お台場、東京)
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] フォトニック結晶ナノ共振器シリコンラマンレーザーの開発2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第6回さきがけ領域会議(佐藤領域)
    • 発表場所
      チサンホテル博多(福岡)
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値フォトニック結晶光ナノ共振器の動作波長域の拡大2010

    • 著者名/発表者名
      寺脇了, 千原賢大, 高橋和, 野田進
    • 学会等名
      2010年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マルチヘテロ構造光ナノ共振器の高エネルギーモード2010

    • 著者名/発表者名
      千原賢大, 寺脇了, 佐藤義也, 高橋和, 野田進
    • 学会等名
      2010年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 導波路を介した光ナノ共振器の強結合動作の観測2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤義也, 田中良典, Jeremy Upham, 高橋和, 浅野卓, 野田進
    • 学会等名
      2010年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高Qフォトニック結晶Siナノ共振器の光デバイス応用2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      光科学若手研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-01-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高Qフォトニック結晶Siナノ共振器の光デバイス応用(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和、野田進
    • 学会等名
      日本光学会関西講演会(応用光学懇談会第140回講演会)
    • 発表場所
      大学コンソーシアム大阪(大阪駅前第2ビル4階)
    • 年月日
      2010-01-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シリコンフォトニック結晶光ナノ共振器におけるラマン効果の増強に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第3回DYCEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学iCeMS
    • 年月日
      2010-01-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Silicon Photonic Devices Using Photonic Crystal High-Q Cavities2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi
    • 学会等名
      The 2nd NanoSquare Workshop
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] フォトニック結晶ナノ共振器シリコンラマンレーザーの開発2009

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第5回さきがけ領域会議(佐藤領域)
    • 発表場所
      ホテルグランド東雲(つくば市)
    • 年月日
      2009-11-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 2次元フォトニック結晶波長分合波デバイスにおける100GHz間隔波長多重動作(II)2009

    • 著者名/発表者名
      高橋和、佐藤義也、田口祐樹、浅野卓、野田進
    • 学会等名
      2009年秋季第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マルチヘテロナノ共振器における空気孔の半径・位置揺らぎの統計的見積もり2009

    • 著者名/発表者名
      田口裕樹, 高橋和, 佐藤義也, 浅野卓, 野田進
    • 学会等名
      2009年秋季第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp/topics/release/2009/12_28.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi