• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1次元/2次元複合電子デバイスによるTHz帯単一光子検出器の開発

公募研究

研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 21104519
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

河野 行雄  独立行政法人理化学研究所, 石橋極微デバイス工学研究室, 専任研究員 (90334250)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2010年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードテラヘルツ電磁波 / 検出器 / カーボンナノチューブ / テラヘルツ / 単一光子検出器
研究概要

テラヘルツ(THz)電磁波領域は、エレクトロニクスを駆使した電子制御の高周波限界であり、オプティクスを駆使した光制御の低(光子)エネルギー限界でもある。そのため、THz領域は取り残された"最後の砦"になっている。ところが近年になり、物質中電子、生体系高分子、天体系星間物質からの極微弱なTHz放射の検出が、物質における新現象・新機能の発見、生命活動や宇宙創生の謎の解明につながると期待されている。したがって、高性能なTHz検出技術は現代科学のフロンティアに大きく貢献する基盤要素技術となり得るため、現在その創出が強く望まれている。本研究では、THz計測技術の中で重要な柱の1つである検出器の高性能化を目指す。昨年度、1次元電子系(カーボンナノチューブ単電子トランジスタ)と2次元電子系(GaAs/AlGaAsヘテロ界面中2次元電子ガス)の複合構造による高感度THz検出器を開発したため、今年度は検出器の安定動作に不可欠な冷却システムの構築を行った。液体ヘリウムを使用しない機械式冷凍機をベースにして、冷凍機本体からの振動を極力除去し、電気的ノイズを遮断する工夫を凝らした。さらに、ヒーターをPID制御することで、温度安定性の高いシステムを開発した。このシステムにTHz検出器を搭載したところ、検出器は問題なく動作することが確認された。これにより、冷却に液体ヘリウムの汲み足しを必要とせず、長時間の安定使用が可能となった。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Terahertz sensing with a carbon nanotube/two-dimensional electron gas hybrid transistor2009

    • 著者名/発表者名
      Yukio Kawano, Takao Uchida, Koji Ishibashi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 95

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カーボンナノチューブ量子ドットによる超高感度THz波センサ

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 雑誌名

      応用物理学会誌「応用物理」

      巻: (出版中)

    • NAID

      10027785399

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Sensitive Detector for On-Chip Near-Field THz imaging

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawano
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics on Terahertz Science and Technology (Invited paper)

      巻: (出版中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 半導体・カーボンデバイスを用いた高感度テラヘルツ波検出・イメージングと応用2011

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      第58回応用物理学会シンポジウム「光科学の未来を拓く-10年先の新規研究領域開拓のために-」
    • 発表場所
      神奈川工科大学、厚木市
    • 年月日
      2011-03-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 半導体・ナノカーボンによるテラヘルツ波センシング・イメージング2011

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      テラヘルツテクノロジーフォーラム・平成22年度・第2回技術検討会
    • 発表場所
      理化学研究所、和光市
    • 年月日
      2011-01-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 半導体・カーボン材料による量子ナノデバイスを用いたテラヘルツ波センシング・イメージング2011

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      レーザー学会・年次大会
    • 発表場所
      電気通信大学、東京
    • 年月日
      2011-01-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Highly sensitive terahertz sensing and imaging devices with nano-structured semiconductors and carbon materials2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      3rd Korea-Japan Workshop on Terahertz Technology
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2010-12-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ナノデバイス工学分野におけるテラヘルツイメージングの研究2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      第4回テラヘルツ・電磁波応用研究会
    • 発表場所
      長野県テクノ財団、長野市
    • 年月日
      2010-12-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高機能テラヘルツ電磁波計測の開拓とメゾ・ナノ系量子伝導研究への応用2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      極限コヒーレント光科学研究会
    • 発表場所
      東京大学物性研究所、柏市
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Terahertz-wave sensing and imaging based on nanostructured electronic devices2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      1st Annual World Congress of Nanomedicine
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2010-10-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 半導体・ナノカーボンデバイスによるテラヘルツ近接場顕微イメージングと応用2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      「テラヘルツ分光計測とイメージング」研究討論会
    • 発表場所
      坂井市
    • 年月日
      2010-08-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Terahertz sensing, imaging, and applications2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      2010 CMOS Emerging Technologies Workshop
    • 発表場所
      Whistler
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] On-chip terahertz-wave imaging for medical care2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      1st Annual World Congress of Immunodiseases and Therapy
    • 発表場所
      Beiiing
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 半導体・ナノカーボンデバイスを用いた高感度・高分解能テラヘルツイメージング2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      日本学術振興会・「テラヘルツ波科学技術と産業開拓」第182委員会・第6回研究会
    • 発表場所
      京都大学・東京オフィス、東京
    • 年月日
      2010-04-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Development of high-performance terahertz technology and its application to graphene research2010

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      Symposium on Surface and Nano Science 2010
    • 発表場所
      雫石市
    • 年月日
      2010-01-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Highly sensitive detection and near-field imaging of terahertz waves : applications to materials science2009

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      International Workshop on Terahertz Technology 2009
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 近接場テラヘルツイメージングとナノ電子物性研究2009

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      日本分光学会・ナノ分光部会シンポジウム
    • 発表場所
      和光市(理化学研究所)
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高分解能テラヘルツ波イメージング:ナノ電子材料分析への応用2009

    • 著者名/発表者名
      河野行雄
    • 学会等名
      画像計測研究会2009
    • 発表場所
      土岐市(核融合科学研究所)
    • 年月日
      2009-09-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Integrated Microsystems : Materials, MEMs, Photonics, Bio Interfaces

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawano
    • 出版者
      Taylor & Francis Group(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] Apparatus and method for detecting terahertz wave2009

    • 発明者名
      河野行雄(70%)、石橋幸治(30%)
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 出願年月日
      2009-09-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi