• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミノ酸配列の置換を生じるRNA編集の生理的意義の解明

公募研究

研究領域多様性と非対称性を獲得するRNAプログラム
研究課題/領域番号 21112515
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

河原 行郎  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (80542563)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2010年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2009年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード核酸 / RNA / 糖尿病 / 神経科学 / 細胞・組織 / 転写後修飾
研究概要

本研究は、アミノ酸配列置換型RNA編集の更なる重要性を解明するため、ホルモン分泌に必須のCAPS1に生じるRNA編集をモデルとして選択し、生理的意義を解明することを目的として研究をスタートさせた。前年度に、CAPSI RNA編集に必要な相補鎖配列と責任酵素を決定した。本年度は、以下の解析を行った。
1)CAPS1細胞内局在部位へRNA編集が与える効果を解析するため、GFPなどのタグを結合させたCAPS1発現ベクターを作製した。
この際未縦集型と編集型を用意し、PC12細胞とMIN6細胞へ導入した。共焦点顕微鏡で観察したところ、CAPS1は細胞質に局在し、非刺激下においても、Latrotoxinによる脱分極刺激を加えても、特に両者の局在に差異を認めないことを確認した。
2)CAPS1によるカテコラミン分泌へRNA編集が与える効果を解析するため、PC12細胞中の内在性CAPS1の発現を抑制する必要がある。このため、CAPS1に対するshRNAを導入し、これを安定発現する細胞株を樹立した。現在、この細胞株へ未編集型と編集型CAPS1を導入し、二重安定発現細胞株の樹立を目指している。
3)ホルモン分泌におけるRNA編集の重要性を明らかにするため、ADAR1をノックアウトしたMIN6細胞を樹立した。すなわち、Flox-ADAR1 mutantマウスをIT6マウスと交配し、インスリン分泌腫瘍を摘出、ここからMIN6細胞を樹立した。グルコース負荷に良好なインスリン分泌を呈することを確認した後、Cre rccommbinを組み込んだアデノウイルスベクターを感染させ、ADAR1をMIN6細胞からノックアウトした。90%程度のADAR1がノックアウトされたことを確認した。ノックアウトによる有意な細胞死や形態の変化は認めなかった。現在インスリン分泌能やRNA編集効率の変化などを解析中である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] microRNA発現の転写後調節機構2010

    • 著者名/発表者名
      河原行郎
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 61巻 ページ: 308-314

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] RNA編集の異常と関連する疾患2010

    • 著者名/発表者名
      河原行郎
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 28巻 ページ: 1628-1635

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional relevance of serotonin 2C receptor mRNA editing in anti-depressant- and anxiety-like bebabiors.2010

    • 著者名/発表者名
      セドリック モンブリュー、河原行郎
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 59巻 ページ: 468-473

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA編集の異常と関連する疾患2010

    • 著者名/発表者名
      河原行郎
    • 雑誌名

      実験医学 印刷中

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] RNA編集によるmiRNAの機能調節2009

    • 著者名/発表者名
      河原行郎、西倉和子
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 VOL.54

      ページ: 1133-1140

    • NAID

      40016708050

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] RNA編集から疾患治療へ2009

    • 著者名/発表者名
      河原行郎、西倉和子
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK 最新RNAと疾患研究 15巻

      ページ: 174-180

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Implication of microRNA dysfunction in the pathogenesis of ALS.2010

    • 著者名/発表者名
      河原行郎
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Post-transcriptional gene regulation2011

    • 著者名/発表者名
      ルイスバレンチ、河原行郎
    • 出版者
      Wiley-VCH book社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Post-transcriptional gene regulation2010

    • 著者名/発表者名
      ルイスバレンチ、河原行郎
    • 出版者
      Wiley-VCH book社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://apprentice.jpn.org/hp/research-kawahara.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://apprentice.jpn.org/hp/research-kawahara.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi