• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ミクロドメイン解析法を用いたアミロイド産生ー輸送連関機構の解明

公募研究

研究領域細胞内ロジスティクス:病態の理解に向けた細胞内物流システムの融合研究
研究課題/領域番号 21113525
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関順天堂大学

研究代表者

櫻井 隆  順天堂大学, 医学部, 教授 (70225845)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード脳神経疾患 / 痴呆 / 脂質
研究概要

アルツハイマー病の病理に中心的な役割を果たすとされるβアミロイド(Aβ)は、その前駆体蛋白質APPからβ・γの2段階の切断により産生される。神経細胞においては、軸索輸送後にAPPがエンドサイトーシスされ、酸性化したエンドソーム中のミクロドメインにおいてβセクレターゼによるβ切断を受けると考えられている。我々は、新規に開発した膜ミクロドメイン解析法を用いて神経細胞中にβ切断抑制性ミクロドメインを見出した。これはゴルジ体で形成されるAPPを含む軸索輸送膜蛋白質複合体を核としたミクロドメインと考えられる。この複合体の軸索輸送後の解離は、APPのエンドサイトーシス及びβセクレターゼ局在ミクロドメインへの移行、エンドソームにおけるAβ産生を促進する可能性がある。APP-βセクレターゼ相互作用調節をミクロドメインの視点から明らかにし、小胞輸送、特にエンドサイトーシスとβ切断調節との連関機構を明らかにすることを目的とした。
ミクロドメインにおけるAPPの切断調節蛋白質候補を探索するためにマウス脳由来APP局在ミクロドメインのプロテオミクス解析を行った結果、エンドサイトーシスに関与する膜蛋白質を見出した。株化細胞の発現系において、この蛋白質はAPPと結合することにより、APPの細胞内輸送・局在、APP切断を調節することが明らかとなった。今後、モデル動物等を用いた解析により、このミクロドメイン局在エンドサイトーシス関連蛋白質の病態との関連について検討を進める予定である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] マイクロドメインスイッチング:アミロイド前駆体蛋白質のマイクロドメイン依存性代謝調節とシンタキシンI2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井隆
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 61 ページ: 252-256

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 切断端を特異的に認識する抗体を用いたニューレグリン切断機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      樫山拓
    • 学会等名
      第123回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      栃木(自治医科大学)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体(mGluR1)とアデノシンA1受容体(A1R)相互作用による小脳LTDの制御2010

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二
    • 学会等名
      Neuro2010(神経科学会・神経化学会・神経回路学会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マイクロドメインスイッチング:膜マイクロドメイン依存性のアミロイド前駆体蛋白質代謝制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井隆
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Membrane microdomain switching-a regulatory mechanism of amyloidprecursor protein processing-2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井隆
    • 学会等名
      第59回FCCAセミナー/環境医学研究所ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Detection of BACE1 dependent neuregulin 1 signal using cleaved end specific antibody

    • 著者名/発表者名
      樫山拓
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(年会中止のため誌上発表)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://pharmacology.sakura.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi