• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生型および変異マウスにおけるバレル回路形成素過程の解析

公募研究

研究領域神経系の動作原理を明らかにするためのシステム分子行動学
研究課題/領域番号 21115519
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

岩里 琢治  国立遺伝学研究所, 教授 (00311332)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2009年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードマウス / 発生・分化 / 脳・神経 / 神経科学 / 遺伝子
研究概要

高等動物の洗練された行動の基盤となるのは,複雑かつ精緻な神経回路である。その発達には,動物が生後に環境から刺激をうけることにより,神経回路が活動依存的に精緻化される過程が重要だが,その機構の理解は不十分である。「バレル」はマウスやラットの体性感覚野にみられる特徴的な組織学的構造であるが,その発達には,生後1週間のヒゲからの入力が必要なことがしられており,活動依存的神経回路発達のモデルとして有益である。われわれは,このバレル発達をモデルとして,マウス遺伝学を主に用いることにより活動依存的回路発達の研究を行ってきた。個々の分子がバレル形成のどの過程でどのように機能しているかを知るためには,バレル形成における神経細胞を観察することが必要と考えられる。本年度は,まず,神経細胞の生体観察に必須の機器である多光子顕微鏡とパルスレーザーを,国立遺伝学研究所の共通機器として導入するために,情報収集を行った。さらに,生体観察のためのステージ,暗幕,チタンバーなどの設計を行い作製した。現在,管理責任者として,導入された多光子顕微鏡のセットアップを行っているところである。また,麻酔,チタンバーの取り付けなど動物の手術のための条件検討を行った。また,大脳皮質第4層の細胞特異的に特定の遺伝子を導入するための条件検討を,様々な遺伝子工学的技術を用いて行った。これらを最適の条件で行うことは本研究の効果的な推進のために重要であり,次年度も継続して改良を行う。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular characterization and gene disruption of a novel zinc-finger protein, HIT-4, expressed in rodent brain2010

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, Y.et al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 112

      ページ: 1035-1044

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered mnemonic functions and resistance to N-METHYL-d-Aspartate receptor antagonism by forebrain conditional knockout of glycine transporter 12009

    • 著者名/発表者名
      Singer, P.et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 161

      ページ: 635-654

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beta2-chimaerin binds to EphA receptors and regulates cell migration2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, S.et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 583

      ページ: 1237-1242

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中枢神経回路の活動依存的精緻化-マウス体性感覚野に「バレル」が形成される仕組み2009

    • 著者名/発表者名
      岩里琢治
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝 63

      ページ: 79-85

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マウス体性感覚系にみる神経回路の生後発達機構2009

    • 著者名/発表者名
      岩里琢治
    • 学会等名
      頭部形成研究会
    • 発表場所
      静岡県伊豆市
    • 年月日
      2009-11-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/iwasato/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi