• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二電子系ポジトロニウム化合物の部分系構造解析

公募研究

研究領域量子クラスターで読み解く物質の階層構造
研究課題/領域番号 21H00115
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

山下 琢磨  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (40844965)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード陽電子 / ポジトロニウム / 分子構造 / 共鳴状態 / 同種粒子 / エキゾチックアトム / 少数多体系 / 原子分子理論 / 階層 / 原子・分子 / クラスター階層 / ポジトロニウム化合物 / 少数多体計算
研究開始時の研究の概要

一つの原子核と電子で構成される系を原子と呼ぶが、電子と陽電子が結合したポジトロニウム(Ps)は原子に“準ずる”系であり、原子と結合して化合物(ポジトロニウム化合物)を作る。この系では、Psが部分系として現れて分子の性質を示すこともあれば、陽電子が存在しない時の電子相関が維持されて原子の性質を示すこともある。すなわちポジトロニウム化合物は分子と原子の階層にまたがる新しい階層に属する。本研究では、二電子系ポジトロニウム化合物に着目し、四粒子系波動関数を三次元構造解析することでPs部分系を可視化する。部分系の構造や歪みの情報に基づいて、Ps化合物の新しい描像を原子と分子の両面から解明する。

研究実績の概要

一つの原子核と電子で構成される系を原子と呼ぶが、電子と陽電子が結合したポジトロニウム(Ps)は原子に“準ずる”系であり、原子と結合して化合物(ポジトロニウム化合物)を作る。この系では、Psが部分系として現れて分子の性質を示すこともあれば、陽電子が存在しない時の電子相関が維持されて原子の性質を示すこともある。すなわちポジトロニウム化合物は分子と原子の階層にまたがる新しい階層に属する。本研究では、二電子系ポジトロニウム化合物に着目し、四粒子系波動関数を三次元構造解析することでPs部分系を可視化する。部分系の構造や歪みの情報に基づいて、Ps化合物の新しい描像を原子と分子の両面から解明することを目的とした。
最も単純なPs化合物の一つである水素化ポジトロニウムについて、二つの粒子間ベクトルの角度と大きさの相関から、電子と陽電子が連れ立って運動している様子が三次元的に明らかになり、Ps部分系の存在が明瞭に示された。さらに、二つの粒子間ベクトルのペアを切り替えて包括的に構造を考察することで、Psの分子内分極の様子を可視化できた。
本研究では、これまで研究例の少ない水素化ポジトロニウムの「第二束縛状態」へ研究を展開した。この状態は、水素原子とポジトロニウムの励起状態同士が結合した系であり、束縛エネルギーの観点から、基底状態に比べて励起Ps部分系の発現がより明確であることが期待されていた。本研究では、この状態の光学遷移による自然解離過程を計算し、この描像を裏付ける結果を得た。加えて、これまで知られていなかった、「系全体がわずかに構造変化を起こす際の放出光スペクトル」を明らかにした。この研究をもとに、ポジトロニウムだけでなく、クーロン多体系の光解離断面積の振る舞いが部分系の構造と結合の程度と相関することを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ウプサラ大学/ストックホルム大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Stockholm University/Uppsala University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] A four-body calculation of s-wave resonant scattering between positronium and antihydrogen atom2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Takuma、Hiyama Emiko、Piszczatowski Konrad、Jonsell Svante、Froelich Piotr
    • 雑誌名

      JJAP Conference Proceedings

      巻: 9 号: 0 ページ: 011002-011002

    • DOI

      10.56646/jjapcp.9.0_011002

    • ISSN
      2758-2450
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Roles of resonant muonic molecule in new kinetics model and muon catalyzed fusion in compressed gas2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Takuma、Kino Yasushi、Okutsu Kenichi、Okada Shinji、Sato Motoyasu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 6393-6393

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09487-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Four-body variational calculation of a hydrogen-like atom involving an excited muonic molecule2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Takuma、Niiyama Motoaki、Yasuda Kazuhiro、Kino Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2207 号: 1 ページ: 012035-012035

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2207/1/012035

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Near-threshold behavior of positronium-antihydrogen scattering cross sections2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Takuma、Kino Yasushi、Hiyama Emiko、Jonsell Svante、Froelich Piotr
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 105 号: 5 ページ: 052812-052812

    • DOI

      10.1103/physreva.105.052812

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spontaneous radiative dissociation of the second bound state of positronium hydride2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Takuma、Hiyama Emiko、Yoshida Daisuke、Tachikawa Masanori
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 105 号: 1 ページ: 012814-012814

    • DOI

      10.1103/physreva.105.012814

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 複素座標回転法による水素化ポジトロニウムの光解離断面積の計算2023

    • 著者名/発表者名
      神谷直紀、山下琢磨、奥津賢一、木野康志
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Four-body calculation of positronium-antihydrogen scattering near antihydrogen positive ion production threshold2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yamashita, Y. Kino, E. Hiyama, S. Jonsell, P. Froelich
    • 学会等名
      The 14th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複素スケーリング法を用いた陽電子-貴ガス原子散乱断面積の計算2022

    • 著者名/発表者名
      佐野 大志、山下 琢磨、奥津 賢一、木野 康志
    • 学会等名
      第59回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ポジトロニウム負イオンの光分解断面積の精密計算による反応機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      神谷直紀、山下琢磨、奥津賢一、木野康志
    • 学会等名
      第59回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ポジトロニウム-反水素原子散乱の陽電子スピン三重項部分波の計算2022

    • 著者名/発表者名
      山下琢磨, 木野康志, 肥山詠美子, Svante Jonsell, Piotr Froelich
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 四粒子多チャネル散乱計算による反水素原子-ポジトロニウム反応断面積のしきい則の解析2022

    • 著者名/発表者名
      山下琢磨, 木野康志, 肥山詠美子, Svante Jonsell, Piotr Froelich
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エキゾチック原子・分子三体系の光解離断面積のエネルギー依存性2022

    • 著者名/発表者名
      神谷直紀、山下琢磨、奥津賢一、木野康志
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 反水素原子-ポジトロニウム反応断面積のしきい値近傍での振る舞い2022

    • 著者名/発表者名
      山下琢磨, 木野康志, 肥山詠美子, Svante Jonsell, Piotr Froelich
    • 学会等名
      京都大学複合原子力科学研究所専門研究会「陽電子科学とその理工学への応用」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポジトロニウム負イオンの光解離断面積のエネルギー依存性2022

    • 著者名/発表者名
      神谷直紀, 山下琢磨, 木野康志
    • 学会等名
      京都大学複合原子力科学研究所専門研究会「陽電子科学とその理工学への応用」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Complex scaling calculation of photodissociation cross section of positronium negative ion2022

    • 著者名/発表者名
      N. Kamiya, T. Yamashita, K. Okutsu, Y. Kino
    • 学会等名
      37th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 少数多体精密計算による陽電子化合物の構造分析2022

    • 著者名/発表者名
      山下琢磨
    • 学会等名
      物質科学研究討論会:基礎と応用の新展開
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Calculation of structure and spontaneous radiative dissociation process of positronium hydride2021

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yamashita
    • 学会等名
      第7回クラスター階層領域研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 精密三体系計算による陽電子と原子の結合状態の理論的研究2021

    • 著者名/発表者名
      山下琢磨
    • 学会等名
      京都大学複合原子力科学研究所専門研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Relativistic effects on loosely bound states of positronic alkali-metal atom2021

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yamashita, Yasushi Kino
    • 学会等名
      32nd International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (Virtual iCPEAC)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水素化ポジトロニウム二重励起非自動電離状態の輻射解離スペクトルの計算2021

    • 著者名/発表者名
      山下琢磨、肥山詠美子、吉田大輔、立川仁典
    • 学会等名
      分子科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 複素座標回転法によるポジトロニウム負イオンの光脱離断面積の計算2021

    • 著者名/発表者名
      神谷直紀、安田和弘、山下琢磨、奥津賢一、木野康志
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 複素スケーリング法のエキゾチック原子分子系での衝突現象への応用2021

    • 著者名/発表者名
      佐野大志,安田和弘,山下琢磨,奥津賢一,木野康志
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミュオン分子共鳴状態ddμ*の輻射解離の計算2021

    • 著者名/発表者名
      安田和弘、山下琢磨、奥津賢一、木野康志
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi