• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硬X線による化合物活性化を利用した新しいがん治療法の開拓

公募研究

研究領域宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。
研究課題/領域番号 21H00158
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

小川 美香子  北海道大学, 薬学研究院, 教授 (20344351)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード硬X線 / 構造変換
研究開始時の研究の概要

最近、我々は、臨床で用いるX線照射装置にて効果は大きくないものの光免疫治療に用いるIR700のSi-O結合が切断され構造変化する現象を観察した。
本研究では、この既に観察しているIR700の硬X線による水溶性軸配位子切断について、どのような機構によって進行するのかメカニズムを追求し、さらに、内殻励起を想定したIR700誘導体の開発とX線に対する反応性の検討を行うことで、硬X線によるPITを行うために必要な化合物開発を目指す。

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi