研究領域 | 宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。 |
研究課題/領域番号 |
21H00159
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中村 智樹 東北大学, 理学研究科, 教授 (20260721)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ミュオン / はやぶさ2 / C型小惑星 / Ryugu / 小惑星 |
研究開始時の研究の概要 |
小惑星探査機はやぶさ2は、炭素質(C型)小惑星リュウグウの天体表面から岩石サンプルを採集した。本研究の目的は、負ミュオン非破壊元素分析をリュウグウ回収サンプルに適用し、非破壊、かつ、高精度で炭素濃度を測定することである。炭素濃度はC型小惑星を特徴づける基本量であり、原始太陽系星雲におけるリュウグウの形成位置の推定、有機物の存在度の推定に利用される。
|
研究実績の概要 |
昨年度行った小惑星探査機はやぶさ2が回収したCbタイプ小惑星リュウグウサンプルのミュオン照射による元素分析の速報値をまとめ,初期分析成果の投稿論文の一部としてまとめた.その結果,論文は2022年9月にサイエンス誌に出版された.その後,昨年度のミュオン分析で得られたデータの詳細解析を進め,確定値(炭素,窒素,酸素,マグネシウム,ケイ素,硫黄,鉄の存在度)を投稿論文としてまとめた.一方,酸素については,局所同位体比分析を行い,質量数16の酸素が濃集した微粒子を特定し,これらの粒子が太陽近傍から太陽系外側領域まで輸送されていたことが分かった.この成果はNature Communicationsに投稿し,2023年2月に出版された.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|