• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会性行動における小脳の情報処理の多階層的理解

公募研究

研究領域マルチスケール精神病態の構成的理解
研究課題/領域番号 21H00181
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関筑波大学

研究代表者

國松 淳  筑波大学, 医学医療系, 助教 (50632395)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード霊長類 / 眼球運動 / 連合学習 / 小脳 / 報酬 / 高次脳機能 / 神経生理学 / 社会行動 / 化学遺伝学
研究開始時の研究の概要

社会性行動の障害を特徴とする発達障害の一つである自閉スペクトラム症(ASD)は、これまで繰り返し小脳の異常が報告されてきた。しかしながら、小脳は運動機能については多くの知見がある一方、社会性機能に果たす役割についての理解が乏しいため、ASD病態理解において分子レベルとネットワーク・行動レベルの階層に大きなギャップが存在している。本研究課題では、社会性行動課題遂行中のマカクザルからの小脳外側部の神経活動記録および最新の経路選択的な神経活動操作技術を適用することにより、社会性機能実現のための小脳の神経機構を明らかにすることを目指す。

研究実績の概要

発達障害の一つである自閉症スペクトラム障害の原因として、小脳の異常が多くの研究から報告されている。しかしながら、小脳は運動機能については多くの知見がある一方、社会性および認知機能に果たす役割についての理解が乏しい。
これを調べるために本研究では、マカクザルに視覚運動連合課題を訓練し、その遂行中に小脳外側部の出力核である歯状核から単一神経細胞外記録を行った。この行動課題では、図形と左右どちらかの眼球運動が連合されており、サルは図形を手掛かりに課題に成功しなければならない。小脳歯状核から536個の単一神経活動を記録したところ、およそ20%のニューロンは図形に対して一過性または持続的な視覚応答を示した。このうち一過性の応答は、既に連合を十分に学習した図形と、新たに連合を学習する図形の間で差がなかったが、持続的な活動は新しい図形に対して有意に活動を増強させていた。また、この持続的な活動は過学習の図形に対しては方向選択性を示さなかったが、学習中の図形に対しては方向選択性を示した。また、この方向選択性は前試行の結果を反映して変化していた。
上記の結果から、視覚運動連合学習に小脳歯状核ニューロンの持続的な視覚応答が関与していることが明らかになった。同様の学習は、自閉スペクトラム症や統合失調症で障害されることが報告されており、本研究で明らかになった小脳外側部の視覚応答がこれらの病態に関係している可能性がある。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 小脳歯状核の持続的な神経活動が連合学習に関与する2023

    • 著者名/発表者名
      秋山祐輔、山田洋、松本正幸、國松 淳
    • 学会等名
      第4回サル脳新技術研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Role of the lateral cerebellum in the visuo-motor association learning.2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Y, Yamada H, Matsumoto M, Kunimatsu J
    • 学会等名
      第100回日本生理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Learning dependent activity in the lateral cerebellum during reinforcement learning2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Y, Yamada H, Matsumoto M, Kunimatsu J.
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 感覚運動学習における小脳歯状核の関与2022

    • 著者名/発表者名
      秋山祐輔、山田洋、松本正幸、國松 淳
    • 学会等名
      第16回Motor control研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi