• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスケール解析によるストレス性精神疾患の構成的理解

公募研究

研究領域マルチスケール精神病態の構成的理解
研究課題/領域番号 21H00200
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

笠井 淳司  大阪大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (40454649)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードストレス / 前障 / 情動 / カルシウムイメージング / マルチスケール / うつ
研究開始時の研究の概要

分子、個々の神経活動、領野レベルの神経活動、行動レベルの多階層の統合的な解析を通じて、脳内のストレス応答性神経細胞が、どのようにして不安様行動やうつ様行動の発現制御に関わるのかを詳細に明らかにする。そして、これまで明らかにされていないストレス情報のベクトルの向きや重みなどを解読し、ストレス性精神疾患の病態を創出する最小パーツの理解に貢献する。

研究実績の概要

本課題では、分子、個々の神経活動、領野レベルの神経活動、行動レベルの多階層の統合的な解析を通じて、前障の「ストレス応答性神経細胞」が、どのようにして不安関連行動やうつ様行動の発現制御に関わるのかを詳細に明らかにすることを目指した。本年度は、昨年度までに同定した分子マーカーを用いて、自由行動下の細胞種特異的なカルシウムイメージングを実施した。その結果、ストレス前後において、不安レベルが高い場所に存在する時の活動頻度が増加することを見出した。また、脳全体のストレス神経回路構造と前障との関係を明らかにするため、脳のストレス応答性神経細胞のうち前障に投射する細胞の全脳マッピングを実施した。その結果、両側の扁桃体基底外側核および内側前頭前皮質から情報を得ていることを見出した。また、前頭前皮質には、前障および扁桃体基底外側核の両方に投射するcorateralな細胞が一定数存在することも見出した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Claustrum mediates bidirectional and reversible control of stress-induced anxiety responses.2022

    • 著者名/発表者名
      Niu M, Kasai A, Tanuma M, Seiriki K, Igarashi H, Kuwaki T, Nagayasu K, Miyaji K, Ueno H, Tanabe W, Seo K, Yokoyama R, Ohkubo J, Ago Y, Hayashida M, Inoue KI, Takada M, Yamaguchi S, Nakazawa T, Kaneko S, Okuno H, Yamanaka A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 11

    • DOI

      10.1126/sciadv.abi6375

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Whole-brain activation mapping and connectivity using activity-dependent genetic labeling sheds light on a new node in stress circuitry2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kasai et al
    • 学会等名
      EMBL symposium; Seeing is believeing
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチスケール脳解析から紐解く脳機能2021

    • 著者名/発表者名
      笠井淳司
    • 学会等名
      第5回FUJITAブレインサイエンスセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ストレスによる不安関連行動を制御する新たな神経回路2021

    • 著者名/発表者名
      笠井淳司
    • 学会等名
      2021年度生理学研究所研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Whole-brain activation mapping and connectivity using activity-dependent genetic labeling2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kasai et al
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高精細全脳イメージングから読み解く情動制御系回路2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kasai
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi