研究領域 | ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア |
研究課題/領域番号 |
21H00278
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
林 剛介 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40648268)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | タンパク質化学合成 / 進化分子工学 / 人工抗体 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、タンパク質化学合成の方法を用いてユビキチン化タンパク質を作製するが、その標的として、A)翻訳の品質管理機構に関わるリボソームタンパク質、B)維持メチル化機構に関わるPAF15、C)ヘテロクロマチン形成に関わるHP1αおよびヒストンH2A、などを選択する。化学合成で作製されたユビキチン化タンパク質やその他のユビキチン関連タンパク質(例えばプロテアソームのサブユニットであるRPN10など)に結合する人工抗体は、申請者の研究グループで開発されたin vitroセレクション法である「TRAPディスプレイ法」を用いて取得する。
|