• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

事象の終わりを表現するセルアセンブリの機能解析

公募研究

研究領域時間生成学―時を生み出すこころの仕組み
研究課題/領域番号 21H00310
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2022)
京都大学 (2021)

研究代表者

水田 恒太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (60632891)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード時間 / 海馬 / セルアセンブリ / 二光子イメージング / バーチャルリアリティ / 記憶・海馬 / バーチャルリアリティー / カルシウムイメージング / 時間表現
研究開始時の研究の概要

報酬地点で回数がランダムに設定された仮想現実空間を探索するマウスの海馬神経細胞の活動を2光子カルシウムイメージングで観察し、報酬終了の時間を表現する事象終了細胞(Time-up cells)の特徴および機能的役割を明らかにする。具体的には、以下の実験を行う。
1.Time-up cellのセルアセンブリの形成過程を調べる。
2.Time-up cellへのセロトニン細胞の関与を光遺伝学的手法により調べる。
3.Time-up cellを光遺伝学的手法により抑制し、他の細胞の活動や行動への影響を調べ、機能的役割を明らかにする。

研究実績の概要

海馬には時間事象に従って時系列に活動を示す細胞群が存在する。これは時間細胞と呼ばれ、ある決まった長さの時間事象に対し、数秒単位で時間生成を行う事が知られている。しかし、出来事には決まった時間ばかりではなく、さまざまな時間のもののほうが多く、そういった事象時間がどのように脳で表現されているかは分からない。我々は、海馬に、事象の終了後に時間特異的に活動する細胞群(セルアセンブリ)を発見し、事象終了細胞と名付けた。本研究は、事象終了細胞のセルアセンブリが時間生成にどんな機能的役割の解明を目指す。
本年度は、仮想直線路にある報酬地点に着くとすぐに一定の回数の報酬(水)が得られる課題と報酬の回数をランダムにする課題を行うマウスの海馬の神経活動を、2光子カルシウムイメージング記録した。報酬地点において報酬の回数を10回に固定した時、その報酬事象が終わる時に活動する事象終了細胞と報酬事象を時系列に示す時間細胞を同定した。事象終了細胞はすぐに形成される一方で、時間細胞は学習と共に徐々に増えた。さらに、事象終了細胞の活動は継続して安定した活動を行なっていた。従って、海馬での事象時間の長さを決定するのには事象終了細胞の活動が重要であることが示唆された。
さらに、報酬の事象に関連した時間細胞や報酬事象細胞の活動が報酬場所と関連するか知るために場所細胞との活動を調べた。ある一部の時間細胞や報酬事象細胞は、仮想現実空間内探索中に場所をコードする場所細胞の一部の細胞群と、マウスが静止しているとき何度も同期発火した。報酬事象細胞と時間細胞による事象時間の表現は、文脈依存的な活動であることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Max Planck Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] アルツハイマー病モデルマウスの神経機能回路破綻過程の観察と新規治療開発への応用2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Kotaro
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 158 号: 2 ページ: 144-149

    • DOI

      10.1254/fpj.22119

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple coordinated cellular dynamics mediate CA1 map plasticity2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Kotaro、Nakai Junichi、Hayashi Yasunori、Sato Masaaki
    • 雑誌名

      Hippocampus

      巻: 31 号: 3 ページ: 235-243

    • DOI

      10.1002/hipo.23300

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modality-Specific Impairment of Hippocampal CA1 Neurons of Alzheimer’s Disease Model Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Takamura Risa、Mizuta Kotaro、Sekine Yukiko、Islam Tanvir、Saito Takashi、Sato Masaaki、Ohkura Masamichi、Nakai Junichi、Ohshima Toshio、Saido Takaomi C.、Hayashi Yasunori
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 41 号: 24 ページ: 5315-5329

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0208-21.2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Synchronous activity of cell ensembles representing event and place in hippocampal CA12023

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Mizuta, Masaaki Sato, Yukiko Sekine, Masako Kawano, Tanvir Islam, Takashi Takekawa, Masamichi Ohkura, Junichi Nakai, Yasunori Hayashi
    • 学会等名
      Genomics and Systems Biology XI
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前帯状皮質のニューロンは投射先によって空間と報酬を別個に表現する2022

    • 著者名/発表者名
      李耀龍、水田恒太郎、林康紀、アレクサンダーシュミット
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Representation and integration of time and place in different modalities in hippocampus2022

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Mizuta
    • 学会等名
      International Symposium on Chronogenesis: How the Mind Generates Time
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of hippocampal neural circuit breakdown in Alzheimer’s disease model mice2022

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Mizuta
    • 学会等名
      NYUAD workshop “Functional Genomics in Future”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinct spatial and reward representation by different class of projection neurons in anterior cingulate cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Li Yaolong, Mizuta Kotaro, Schmidt Alexander, Hayashi Yasunori
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Synchronous activity of a population of neurons representing event and place in hippocampal CA12021

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Kotaro, Sato Masaaki, Sekine Yukiko, Kawano Masako, Islam Tanvir, Uchimoto Azusa, Enami Yusuke, Takekawa Takashi, Ohkura Masamichi, Nakai Junichi, Hayashi Yasunori
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Stepwise breakdown of hippocampal neural circuits in Alzheimer’s disease model mice2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Kotaro
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 京都大学医学研究科システム神経薬学研究室ホームページ

    • URL

      http://glutamate.med.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi