• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の力学的最適化過程のセンシングのためのレーザー描画による機能性パターン形成

公募研究

研究領域植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成
研究課題/領域番号 21H00358
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東北大学

研究代表者

渡辺 明  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (40182901)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード力学的最適化 / センシング / レーザー直接描画 / 機能性パターン / 植物
研究開始時の研究の概要

本研究では,植物の力学的最適化過程の解明を目的として,レーザー直接描画法により形成した機能性パターンを用いた動的挙動の観察および数値計算によるシミュレーションや,種々手法を用いたリアルタイムセンシングを行っている。植物の重力屈性挙動を,茎に形成した微細なドットマトリックスパターンの各点の変位の時間変化から追跡したところ,植物は屈曲と伸長のバランスを制御しながら力学的な最適化構造へ向かっていくことを示す結果が得られた。また、屈曲挙動における植物の茎の形状と変位の関係を検討したところ,植物は自らの挙動に最適な形状を選択して力学的な最適化構造へと変位していることが示唆された。

研究実績の概要

エンドウ(Pisum sativum L.)の芽生えである豆苗の重力屈性挙動を,レーザーマーキング法で茎に形成した微細なドットマトリックスパターンの各点の変位の時間変化から追跡したところ,植物は屈曲と伸長のバランスを制御しながら力学的な最適化構造へ向かっていくことを示す結果が得られた。重力屈性―光屈性において,光屈性が顕著だった豆苗の茎の先端から重力屈性が観察された基部まで,茎の断面形状の変化の観察し、それらの形状の3Dモデルを用いた屈曲のシミュレーションを有限要素法によって行ったところ,植物は自らの挙動に最適な形状を選択して,力学的な最適化構造へと変位していることが示唆された。動的過程においては,水により生じる膨圧の影響があると考えられることから,重力屈性と光屈性のサイクルにおける植物組織内の水の移動現象の変化をヒートパルス法により調べたところ、屈曲挙動が顕著に起こると同時に、水流速に関わるパラメータであるヒートパルス速度も増加することが示された。このような植物の構造最適化過程における動的挙動の把握には3次元的な観察手法が有効となることから,レーザー描画で蛍光性マーキングを施した植物の屈曲過程の3Dイメージを観察する手法を開拓し,植物の屈曲過程でのねじれや各部位での伸長成長の違いの可視化を行った。さらに,植物や建築の分野でのフィールドワークへの適用が可能な,電源の必要のないパッシブセンサによるワイヤレスセンシング法の開拓と社会実装を目指して,植物への装着に特化したUHF(Ultra High Frequency)帯RFID(Radio Frequency IDentification)タグ型センサーの開拓を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 8件、 査読あり 11件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 産業財産権 (8件)

  • [雑誌論文] Flexible in-plane Micro-Supercapacitor Prepared by Laser Annealing and Ablation of a Graphene/Polyamide Acid Composite2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Watanabe, Ashiqur Rahman, Jinguang Cai, and Md. Akhtaruzzaman
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 35 号: 2 ページ: 143-146

    • DOI

      10.2494/photopolymer.35.143

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2022-12-16
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物の動的挙動のワイヤレスセンシング2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺明, 西谷和彦, 武藤宝, 中楚洋介, 川口健一, 津川暁, 出村拓
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 20382 ページ: 769-772

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep eutectic solvent assisted ionothermal synthesis of cobalt based metaleorganic complex as electrode material in supercapacitors2022

    • 著者名/発表者名
      Vidhya Selvanathan, Syaza Amira Razali, Jun-ichi Nishida, Masaaki Tomura, Ghulam Muhammad, Huda Abdullah, Akira Watanabe, Md. Akhtaruzzaman
    • 雑誌名

      J. Matter. Res. Technol.

      巻: 19 ページ: 4417-4427

    • DOI

      10.1016/j.jmrt.2022.06.131

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Calcination Temperature on Structural, Morphological and Optical Properties of Copper Oxide Nanostructures Derived from Garcinia mangostana L. Leaf Extract2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Bin Chan, Vidhya Selvanathan, Lai-Hock Tey, Md. Akhtaruzzaman, Farah Hannan Anur, Sinouvassane Djearamane, Akira Watanabe, amd Mohammod Aminuzzaman
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 12 号: 20 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3390/nano12203589

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flexible and Semi-Transparent Antenna for ISM Band Fabricated by Direct Laser Writing2021

    • 著者名/発表者名
      Ashiqur Rahman and Akira Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 34 号: 2 ページ: 149-153

    • DOI

      10.2494/photopolymer.34.149

    • NAID

      130008119661

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2021-06-11
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flexible and stretchable devices prepared by laser direct writing2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Watanabe, Ashiqur Rahman, Jinguang Cai, Mohammod Aminuzzaman
    • 雑誌名

      Proc. SPIE, Laser-based Micro- and Nanoprocessing XV

      巻: 11674, ページ: 25-25

    • DOI

      10.1117/12.2576682

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物の重力屈性-光屈性サイクルにおける動的挙動2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺明, 西谷和彦, 武藤宝, 中楚洋介, 川口健一, 津川暁, 出村拓
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)

      巻: 20394 ページ: 789-792

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金属顕微鏡による子葉表皮細胞の経時観察手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      檜垣匠, 渡辺明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)

      巻: 20402 ページ: 821-824

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muntingia calabura Leaves Mediated Green Synthesis of CuO Nanorods: Exploiting Phytochemicals for Unique Morphology2021

    • 著者名/発表者名
      Vidhya Selvanathan, Mohammod Aminuzzaman, Lai-Hock Tey, Syaza Amira Razali, Khaled Althubeiti, Hend Ibraheem Alkhammash, Samar Kumar Guha, Sayaka Ogawa, Akira Watanabe, Md Shahiduzzaman, Md Akhtaruzzaman
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 号: 21 ページ: 6379-6379

    • DOI

      10.3390/ma14216379

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Green Synthesis and Characterization of CuO Nanoparticles Derived from Papaya Peel Extract for the Photocatalytic Degradation of Palm Oil Mill Effluent (POME)2021

    • 著者名/発表者名
      ou-Kang Phang, Mohammod Aminuzzaman, Md. Akhtaruzzaman, Ghulam Muhammad, Sayaka Ogawa, Akira Watanabe and Lai-Hock Tey
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 13 号: 2 ページ: 796-796

    • DOI

      10.3390/su13020796

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Biosynthesis of NiO Nanoparticles Using Soursop (Annona muricata L.) Fruit Peel Green Waste and Their Photocatalytic Performance on Crystal Violet Dye2021

    • 著者名/発表者名
      Mohammod Aminuzzaman, Chan-Yong Chong, Wee-Sheng Goh, You-Kang Phang, Tey Lai-Hock, Swee-Yong Chee, Md. Akhtaruzzaman, Sayaka Ogawa, Akira Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Cluster Science

      巻: 32 号: 4 ページ: 949-958

    • DOI

      10.1007/s10876-020-01859-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Microfabrication of ITO transparent conductive film and formation of micro-metal grid structure2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Watanabe, Ashiqur Rahman, Megumi Komada
    • 学会等名
      SPIE, Photonics West 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物の動的挙動のワイヤレスセンシング2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺明, 西谷和彦, 武藤宝, 中楚洋介, 川口健一, 津川暁, 出村拓
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会大会(北海道)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 植物を対象としたレーザー描画に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺明, 西谷和彦, 武藤宝, 中楚洋介, 川口健一, 津川暁, 出村拓
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Real-time Sensing of Mechanical Optimization in Plants2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Watanabe, Kazuhiko Nishitani, Takara Muto, Yosuke Nakaso, Ken’ichi Kawaguchi, Satoru Tsugawa5 Taku Demura
    • 学会等名
      nternational Symposium on “Plant-Structure Optimization”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flexible and stretchable devices prepared by laser direct writing2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Watanabe, Ashiqur Rahman, Jinguang Cai, Mohammod Aminuzzaman
    • 学会等名
      SPIE, PHOTONICS WEST 2021 On Demand , Laser-based Micro- and Nanoprocessing XV
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flexible and Semi-Transparent Antenna for ISM Band Fabricated by Direct Laser Writing2021

    • 著者名/発表者名
      Ashiqur Rahman and Akira Watanabe
    • 学会等名
      The 38th International Conference of Photopolymer Science and Technology On demand
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物の重力屈性-光屈性サイクルにおける動的挙動2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺明, 西谷和彦, 武藤宝, 中楚洋介, 川口健一, 津川暁, 出村拓
    • 学会等名
      日本建築学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金属顕微鏡による子葉表皮細胞の経時観察手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      檜垣匠, 渡辺明
    • 学会等名
      日本建築学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] RFIDタグ2022

    • 発明者名
      渡辺 明,RAHMAN ASHIQUR
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-074173
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] RFIDタグ2022

    • 発明者名
      渡辺 明,RAHMAN ASHIQUR
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-074174
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] RFIDタグおよび無線給電ひずみセンサー2022

    • 発明者名
      渡辺 明
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-109329
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] RFIDタグ、パッシブ型RFIDタグセンサー、 RFIDタグホルダー、および増幅アンテナ2022

    • 発明者名
      渡辺 明
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-143255
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] RFIDタグ、パッシブ型RFIDタグ光センサー、および光の放射照度の決定方法2022

    • 発明者名
      渡辺 明
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-132488
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] RFIDタグ、パッシブ型RFIDタグセンサー、RFIDタグ用スペーサーおよび補助アンテナ用スペーサー2022

    • 発明者名
      渡辺 明
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-147460
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] RFIDタグおよび植物用のパッシブ型RFIDタグセンサー2022

    • 発明者名
      渡辺 明
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-177901
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 光検知用タグおよび光検知システム2022

    • 発明者名
      渡辺 明
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-199192
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi