• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中空果実と「脳原基ドーム」発生の比較建築学:引張材・圧縮材の動的な壁内アセンブリ

公募研究

研究領域植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成
研究課題/領域番号 21H00363
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮田 卓樹  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (70311751)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード脳発生 / 中空果実 / 残留応力 / 圧縮 / 引張り / 弾性 / 脳室 / マノメーター / 張力材・圧縮材 / 器官形成 / ドーム / 力学的要因 / 張力 / 計測 / シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究は,胎生期マウス脳原基が頭頂部の表皮・皮下組織によるアゴ方向への締め付けのもとそれに抗しながらドーム状に成長する発生現象を,植物の中空果実と比較しつつ研究する.脳胞横断リングを切開した際に起きる「外向き開き・反り」現象が,ピーマン,トマト等の中空果リングの切開時にも起きることにヒントを得て,(1)「カット時の開き」の力学的理由について,引張材・圧縮材としての役割を果たす細胞を同定し,壁全体あるいは局所にどのような「残留応力」が存在するか明らかにするとともに,(2)「輪カット時に開きを起こさせる原理」が実際に「ドーム強度」に貢献しているか明らかにする.

研究実績の概要

胎生期のマウス大脳の発生過程を支えるメカニカルなメカニズムを中空果実と比較しつつ理解すべく計画された研究である.まだ骨が頭部背側に形成されていない時期にあって,その背側方向に向けてドーム状に成長する大脳原基の壁が,周りの結合組織(表皮と間充織=頭皮と総称)との間で,結合組織から脳に対する押しとどめ,脳から頭皮に対する押し・伸ばし,という力学的関係にあるということを前年度に報告したことを受け,脳原基壁のさらに奥にある,脳脊髄液をたたえた脳室が頭皮による締め付けによってどういう影響を受けているか,手製マノメータによる圧計測と頭皮に対する外科的および薬理学的操作を組み合わせて検討した.脳脊髄液の量や脳壁体積の貢献以上に脳室内圧の成立に「頭皮による締め付け」が大きく貢献していることが分かった.そして脳室・脳室内圧には,それ自体が積極的に脳壁ドームを「膨らませる」という,肺の発生過程で想定されているような「圧の内外差(内>外)による構造拡張の働きではなく,頭皮からの締め付けのもとにある脳壁を受け止める「カウンターバランサー」としての役目があると分かった.そうして締め付ける頭皮と内で受け止める脳室に挟まれる脳壁は,神経前駆細胞の分裂によって産生されたニューロンを壁の外層に圧縮的に充満させ,先行して誕生したニューロンが伸長させる軸索(脳壁の周方向に沿う)と神経前駆細胞のファイバー(脳壁の法線方向に沿う)という2種類の相互直行関係にあるファイバー構造に張力を加えることで強度が確保される構造になっていることも分かった.加えて,壁の内面・頂端面が連続性・収縮性を有することが,壁の肥厚(ニューロン充填を通じた)を助けていることも明らかとなった.脳室の「カウンターバランシング」は,脳壁が,そうした収縮性を有する脳壁内面を脳室を狭めるようせり出させながら肥厚するということに対する許容性も帯びている.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Actin crosslinking by α-actinin averts viscous dissipation of myosin force transmission in stress fibers2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuta Hiroki、Okuda Satoru、Nagayama Kazuaki、Machiyama Hiroaki、Kidoaki Satoru、Kato Masashi、Sokabe Masahiro、Miyata Takaki、Hirata Hiroaki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 号: 3 ページ: 106090-106090

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106090

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD206+ macrophages transventricularly infiltrate the early embryonic cerebral wall to differentiate into microglia.2023

    • 著者名/発表者名
      Hattori Y, Kato D, Murayama F, Koike S, Asai H, Yamasaki A, Naito Y, Kawaguchi A, Hiroyuki Konishi H, Prinz M, Masuda T, Wake H, Miyata T.
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 42 号: 2 ページ: 112092-112092

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112092

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stiffness of primordial germ cells is required for their extravasation in avian embryos2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Daisuke、Tadokoro Ryosuke、Nagasaka Arata、Yoshino Daisuke、Teramoto Takayuki、Mizumoto Kanta、Funamoto Kenichi、Kidokoro Hinako、Miyata Takaki、Tamura Koji、Takahashi Yoshiko
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 12 ページ: 105629-105629

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.105629

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional cooperation of α-synuclein and tau is essential for proper corticogenesis.2022

    • 著者名/発表者名
      2.Wang S., Fu Y., Miyata T., Matsumoto S., Shinoda T., Itoh K., Harada A., Hirotsune S. and Jin M.
    • 雑誌名

      The Journal Neuroscience

      巻: 42(37) 号: 37 ページ: 7031-7046

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0396-22.2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mid1 is associated with androgen-dependent axonal vulnerability of motor neurons in spinal and bulbar muscular atrophy2022

    • 著者名/発表者名
      Ogura Yosuke、Sahashi Kentaro、Hirunagi Tomoki、Iida Madoka、Miyata Takaki、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 13 号: 7 ページ: 601-601

    • DOI

      10.1038/s41419-022-05001-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developmentally interdependent stretcher-compressor relationship between the embryonic brain and the surrounding scalp in the preosteogenic head2022

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa K, Saito K, Nagasaka A, Miyata T
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics

      巻: 2022 号: 7 ページ: 451-451

    • DOI

      10.1002/dvdy.451

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Embryonic Pericytes Promote Microglial Homeostasis and Their Effects on Neural Progenitors in the Developing Cerebral Cortex2022

    • 著者名/発表者名
      Hattori Y, Itoh H, Tsugawa Y, Nishida Y, Kurata K, Uemura A, Miyata T
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 42 号: 3 ページ: 362-376

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1201-21.2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanical collaboration between the embryonic brain and the surrounding scalp tissues2021

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa K, Saito K, Nagasaka A, Miyata T
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 5 ページ: 442865-442865

    • DOI

      10.1101/2021.05.05.442865

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the Mechanical Properties Between the Convex and Concave Inner/Apical Surfaces of the Developing Cerebrum.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasaka A and Miyata T
    • 雑誌名

      Front. Cell Dev. Biol.

      巻: 9 ページ: 702068-702068

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.702068

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 頭蓋骨未形成期の脳室内圧とは?-----成立のしくみと力学的意義2023

    • 著者名/発表者名
      辻川幸一郎,宮田卓樹
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 動物の大脳というドーム構造の建築工法2022

    • 著者名/発表者名
      宮田卓樹
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期の脳の成長と周囲頭皮組織のなす力学的相互作用と協働的形態形成2022

    • 著者名/発表者名
      辻川 幸一郎, 齋藤 加奈子, 長坂 新, 宮田 卓樹
    • 学会等名
      第127回 日本解剖学会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳の成長的建築:密に詰まった細胞たちによるセンシングとアクチュエーション2022

    • 著者名/発表者名
      宮田 卓樹
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期の脳と周囲頭皮組織の力学的相互作用について2021

    • 著者名/発表者名
      辻川 幸一郎, 齋藤 加奈子, 長坂 新, 宮田 卓樹
    • 学会等名
      日本解剖学会中部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi