• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大環状錯体内孔での化学反応を駆動力とする発動分子の創出

公募研究

研究領域発動分子科学:エネルギー変換が拓く自律的機能の設計
研究課題/領域番号 21H00382
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関筑波大学

研究代表者

中村 貴志  筑波大学, 数理物質系, 助教 (90734103)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード大環状分子 / 金属錯体 / 発動分子 / 反応場 / ロタキサン / 超分子 / ホストゲスト化学 / 分子認識
研究開始時の研究の概要

環状分子に軸状分子を貫通させたロタキサンは、外部エネルギーを機械的運動に変換する代表的な分子マシンであるが、その軸状分子は細い直径のものに限られていた。研究代表者が開発した大環状錯体M-hexapapは、直径1nm以上の巨大な内孔を有し、6つの金属原子がその配位サイトを内側に向けて固定される特徴をもつ。本研究では、このM-hexapapをロタキサンの輪成分として用い、巨大な内孔に取り込む複数の軸状分子/太い直径の軸状分子に対して、内孔の金属による多点配位捕捉や触媒反応を行い、化学エネルギーをもとに精密な軸状分子の合成と一次元運動を実現する分子システムを創出することを目指す。

研究実績の概要

本研究では、大環状錯体M-hexapapがもつ直径1nm以上の巨大な内孔を用いて、内孔の金属による多点配位捕捉などを利用し、化学エネルギーをもとにして精密な分子変換と運動を実現する分子システムの創出を目指した。本年度は特に、hexapapのパラジウム6核錯体の内孔に結合する配位子を用いた環構造と分子運動の制御に関する興味深い研究成果が得られた。この環状六量体錯体は、pap金属錯体の単量体ユニット同士の角度の異なる2つのコンフォメーションを取ることがわかった。1つが、6つの内孔の配位部位が交互に上下上下上下となる交互型コンフォメーションであり、もう1つが、配位部位が上中下上中下となるねじれ型コンフォメーションである。興味深いことに、直鎖状ジアミンを内孔配位子として用いると、ジアミンはその分子長に応じて3つの異なる架橋様式で捕捉され、大環状分子の2つのコンフォメーションの精密制御が実現できることが示された。通常、金属配位性ホスト分子が複数の配位部位を持つ場合、外部配位子の添加によりランダムで制御不能な混合物となることが多く、入ってくるゲスト配位子がどの配位部位に結合するかを制御することは困難であった。本研究では、配位部位を6つ持つ環状分子であっても、その形状や分子運動を精密に制御できることを示した点で意義深いと言える。
また、M-hexapapを輪成分、カーボンナノチューブを軸成分としたロタキサンの形成と、発動分子の運動機構の解明を目指して、一分子計測を専門とする研究者との共同研究を推進した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] An Iron(II) Complex of a Tripodal 2,2´-Bipyridine with Perfluoroalkyl Linkers Showing Anion-dependent fac/mer Isomer Ratio2022

    • 著者名/発表者名
      CHIBA, Yusuke; JIN, Zhehui; NAKAMURA, Takashi; NABESHIMA, Tatsuya
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 10 ページ: 1018-1021

    • DOI

      10.1246/cl.220314

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination-driven Synthesis of a Self-assembled Architecture Bearing Urea Groups from a Triply Helical Fe(II) Complex of a Tripodal Ligand and a Pd(II) Complex2022

    • 著者名/発表者名
      CHIBA, Yusuke; FUJII, Hiroki; NAKAMURA, Takashi; NABESHIMA, Tatsuya
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 12 ページ: 1128-1130

    • DOI

      10.1246/cl.220408

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotaxane formation by an allosteric pseudomacrocyclic anion receptor utilising kinetically labile copper(I) coordination properties2022

    • 著者名/発表者名
      AIZAWA, Taeko; AKINE, Shigehisa; SAIKI, Toshiyuki; NAKAMURA, Takashi; NABESHIMA, Tatsuya
    • 雑誌名

      DaltonTransactions

      巻: 51 号: 45 ページ: 17277-17282

    • DOI

      10.1039/d2dt03331c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Artificial Receptors Based on Assembly of Metal Complex Units and Desymmetrization of Molecular Components2021

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Takashi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 10 ページ: 1822-1830

    • DOI

      10.1246/cl.210418

    • NAID

      130008101917

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ピリジニウムアミド基をもつシクロデキストリン誘導体による水中でのアニオン認識機構に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      髙柳駿斗・中畑雅樹・渡辺豪・中村貴志
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジピリンニクトゲン錯体の合成と性質2023

    • 著者名/発表者名
      黒岩駿介・吾郷友宏・近藤健・福元博基・鍋島達弥・中村貴志
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 動的共有結合の不可逆的な変換によるピリジルベンゾオキサゾール環状多量体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      ほき本優也・中村貴志
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 内孔に結合する直鎖状二座配位子の長さに応じた環状六核パラジウム錯体の構造変化2023

    • 著者名/発表者名
      渡部悟・中村貴志
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ビピリジルアミドシクロデキストリン及びその金属錯体の置換基導入による構造制御2023

    • 著者名/発表者名
      胡高興・中村貴志
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 三座キレートpapの環状六量体錯体の内孔配位子交換と構造変化2022

    • 著者名/発表者名
      渡部悟・中村貴志
    • 学会等名
      第19回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (SHGSC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金属配位サイトの環状配列と精密分子認識を志向した大環状分子の合成2022

    • 著者名/発表者名
      中村貴志
    • 学会等名
      有機合成化学協会 関東支部 2022(令和4)年度若手研究者のためのセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hexapap: A Uniquely-Shaped Macrocycle Possessing Inwardly Assembled Metal Coordination Sites2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Yuya Kaneko, Akira Nagai, Rui Yun Feng, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hexapap Macrocycles That Capture Molecules By Multipoint Coordination2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Yuya Kaneko, Akira Nagai, Rui Yun Feng, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      44th International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Supramolecular Chemistry of Macrocycles Developed by Oligomerization of Metal Complex Units and Desymmetrization of Molecular Components2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura
    • 学会等名
      Guest Lecture, Technische Universitat Dresden
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Advanced Design of Macrocycles Utilizing Coordination Bonds for Molecular Recognition2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合と配位結合を駆使した超分子的アプローチに基づく水圏機能材料の創出2022

    • 著者名/発表者名
      中村貴志
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthetic Investigation of Cyclic Oligomers of 2-[(2-Pyridinylmethylene)amino]phenol (Pap) and 2-(2-Pyridyl)benzoxazole (Pbo)2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Hokimoto, Takashi Nakamura
    • 学会等名
      第12回サブウェイセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環状六量体錯体hexapapの内孔への直鎖状二座配位子の結合と構造変化2022

    • 著者名/発表者名
      渡部悟・中村貴志
    • 学会等名
      第12回サブウェイセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 6位に置換基をもつビピリジルを導入したアミドシクロデキストリン及びその金属錯体の合成2022

    • 著者名/発表者名
      胡高興・中村貴志
    • 学会等名
      第12回サブウェイセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 錯体ユニットを精密配置した環状多量体の合成・構造・機能2022

    • 著者名/発表者名
      中村貴志
    • 学会等名
      茨城大学工学部 講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多数のアミド基をもつシクロデキストリン誘導体による水溶液中でのアニオン認識2022

    • 著者名/発表者名
      奥林拓海・中村貴志
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金属配位サイトの集積とホモ多量体の非対称化に着目した大環状分子の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中村貴志
    • 学会等名
      第1回発動分子科学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アミドシクロデキストリン誘導体によるアニオン認識機構2021

    • 著者名/発表者名
      中村貴志・米村颯太・鍋島達弥
    • 学会等名
      第18回ホスト_ゲスト・超分子化学シンポジウム (SHGSC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ビピリジルアミド基をもつシクロデキストリン誘導体の金属錯形成による単一異性体の合成2021

    • 著者名/発表者名
      中村貴志・米村颯太・赤塚竣哉・鍋島達弥
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金属配位サイトの配列と構成要素の非対称化に着目した環状多量体の超分子化学2021

    • 著者名/発表者名
      中村貴志
    • 学会等名
      第14回超分子若手懇談会「超分子化学の新領域開拓 -次世代超分子の構築と応用-」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属キレート配位部位とシクロデキストリンを基盤とした機能性環状多量体の創製2021

    • 著者名/発表者名
      中村貴志
    • 学会等名
      第2回発動分子科学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 筑波大学 数理物質系 化学域 中村グループ(超分子化学)

    • URL

      https://www.chem.tsukuba.ac.jp/nakamura/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 筑波大学 数理物質系 化学域 中村グループ(超分子化学)

    • URL

      https://www.chem.tsukuba.ac.jp/nakamura/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi