• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発動ナノゲルの高次集積化による自律駆動システムの創成

公募研究

研究領域発動分子科学:エネルギー変換が拓く自律的機能の設計
研究課題/領域番号 21H00392
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関信州大学

研究代表者

鈴木 大介  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (90547019)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードナノゲル / 自己組織化 / 微粒子材料 / 化学振動反応 / 高分子微粒子 / ゲル微粒子 / 微粒子合成
研究開始時の研究の概要

申請者が開発し、検討を続けてきた、化学反応を介してコロイド粒子の大きさや相互作用が自発的に切り替わる合成高分子ナノゲル(発動ナノゲル)を発展させ、ナノゲルを構成要素とした高次集積体に関する基礎研究を実施する。
まず、化学反応とシンクロして、ゲルが膨潤時には『球』、収縮時には『楕円』となる新規発動ナノゲルを開発する。これらの構造と機能を明確に評価し、自己組織可的手法を軸として、ナノゲル集積化を実施し、人工分子ロボットを新たに開発する。そして、既に開発が進む生体分子ロボットと比較検討を実施し、生命と人工物との類似点を見出す。

研究実績の概要

周期的な酸化還元反応を伴う化学振動反応を活用した、人工発動ナノゲルの周期的な膨潤/収縮運動を活用し、微粒子の形状を周期的に変化させることを実現し、それらを自己組織化によって集積体を形成する事によって、巨視的な異方的な運動を示す、自律駆動ソフトアクチュエーターを実現する事を目的に実験を実施してきた。
この目的を達成するために、本年度では、硬質コア/ソフトゲルシェルから成るナノゲルを集積化させ、それらを配向性を整え集積化された異方性発動ナノゲルの作成を行った。しかし、これらは予想とは反し、マクロな動きは多少示すものの、硬質コアの存在により、体積振幅が大幅に低下してしまった。また、それらのミクロスコピックな運動挙動を評価することができずにいた。そこで、可視化できる発動ゲル微粒子の合成に立ち返り検討を行った。一連の検討の結果、水系沈殿重合法において、重合初期温度と昇温速度を変化させることにより、細胞サイズの発動ゲル微粒子を得ることに成功した。その際、特に用いる架橋剤の種類(親疎水性)が大きく影響し、そのメカニズムの解明に向けた検討も実施した。このようにして得たゲル微粒子に対して、階層構造の導入や、触媒量の制御、さらには、ゲルの主成分の制御を実施し、短周期において体積振動をオンオフすることが可能であり、更に大きな振幅を生み出す材料を見出すことに成功した。
その他、異種ゲル微粒子を混合することによる微粒子集積体の構造制御や、界面における複合化ゲル微粒子の集積化による集積構造の制御を達成することに成功した。
これらを発展させることにより、申請当初には予想していなかった、より多様な運動形態を示す人工発動ナノゲル集積体の創成に繋がると考えている。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Durable gelfoams stabilized by compressible nanocomposite microgels2022

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Yuichiro、Watanabe Takumi、Noguchi Tetsuya、Takizawa Masaya、Song Chihong、Murata Kazuyoshi、Minato Haruka、Suzuki Daisuke
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 93 ページ: 12927-12930

    • DOI

      10.1039/d2cc04993g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adsorption Races of Binary Colloids with Different Softness at the Air/Water Interface of Sessile Droplets2022

    • 著者名/発表者名
      Minato Haruka、Sasaki Yuma、Honda Kenshiro、Watanabe Takumi、Suzuki Daisuke
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 9 号: 28 ページ: 2200879-2200879

    • DOI

      10.1002/admi.202200879

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling the shell structure of hard core/hydrogel shell microspheres2022

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Yuichiro、Honda Kenshiro、Karg Matthias、Suzuki Daisuke
    • 雑誌名

      Colloid and Polymer Science

      巻: 300 号: 4 ページ: 333-340

    • DOI

      10.1007/s00396-021-04934-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-frequency Swelling/Deswelling Oscillation of Poly(Oligoethylene Glycol) Methacrylate Based Hydrogel Microspheres with a Tris(2,2′-bipyridyl)ruthenium Catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Inui, Ikuma Saito, Ryo Yoshida, Haruka Minato, Daisuke Suzuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 3 号: 7 ページ: 3298-3306

    • DOI

      10.1021/acsapm.1c00153

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Motion Control of the Hydrogel Microspheres Driven by Chemical Oscillation Reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Inui, Ikuma Saito, Ryo Yoshida, Haruka Minato, Daisuke Suzuki
    • 学会等名
      ACS Spring 2022 National Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 化学反応で動くゲル微粒子集積体の運動制御2022

    • 著者名/発表者名
      乾滉平、佐野航季、吉田亮、湊遥香、鈴木大介
    • 学会等名
      第21回高分子ミクロスフェア討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ellipsoidal microgels that form one-dimensional assemblies during the evaporation of dispersion droplets2021

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Honda, Daisuke Suzuki
    • 学会等名
      ACS Spring 2021 National Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特徴の異なるコアシェル型ゲル微粒子の創製2021

    • 著者名/発表者名
      本田 健士郎、西澤佑一朗、湊遥香、Matthias Karg、鈴木大介
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 自律駆動ソフトナノアクチュエータの階層化による運動機能のオン-オフ制御2021

    • 著者名/発表者名
      乾滉平、渡邊拓巳、湊遥香、松井秀介、石川圭人、吉田亮、鈴木大介
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 周期的な会合解離挙動を示すゲル微粒子の創成と機能化2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木大介
    • 学会等名
      第72回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓のように高速で振動する合成高分子微粒子の創成2021

    • 著者名/発表者名
      乾滉平、齋藤生真、吉田亮、湊遥香、鈴木大介
    • 学会等名
      第72回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi