• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反応により自己生成するμmスケール自己駆動体の集団挙動の解析

公募研究

研究領域発動分子科学:エネルギー変換が拓く自律的機能の設計
研究課題/領域番号 21H00409
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京理科大学

研究代表者

住野 豊  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 准教授 (00518384)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード自己組織化 / 自己駆動粒子 / アクティブマター / 創発的群行動
研究開始時の研究の概要

本件研究では反応性を系に導入し,それにより自己駆動能を自己生成する粒子を作成する.またその集団挙動に関しても実験的に解析する.実験系としてはμm スケールのコロイド粒子を用いる.これらを界面流動(電気流体流; 誘導電荷電気浸透流;拡散泳動)を用いることで駆動する.これらに対して粒子レベルの「反応」,あるいは濃度場との結合による「反応場」を通じて自己組織的な自己駆動能の生成を実現する.

研究実績の概要

本研究計画では,(i)粒子レベルでの反応,(ii)周囲環境の濃度場との反応で自己駆動能を得る実験系に関して研究を行った.
2022年度の顕著な成果としてはペア形成して運動する粒子系に関しての研究が大きく進んだ.第1の成果は水面に浮かんだ樟脳粒子と受動粒子の集合系である.水面に浮かんだ樟脳粒子は樟脳分子を展開し,周囲にマランゴニ流を引き起こす一方で,能動的な並進運動を示す.この水面上に樟脳を展開しない受動粒子を設置すると,樟脳粒子と受動粒子間には水面形状の歪みに起因した引力が生じる.この引力がある一方で,周囲に展開した樟脳分子の濃度場は粒子間に実効的な斥力をもたらす.これらの引力と斥力の競合は,ペアとしての並進運動を生み出すのみならず回転運動も生起する.この研究は(i)と(ii)の複合型の研究であり公表論文として発表された.他にも本研究の発展系として,水相表面に浮かべた2種液滴系の研究も遂行し,公表論文を投稿中である.以上のペア形成を通じて生まれる自己駆動粒子は複数の種類の粒子系で一般的にみられる設定であるため,自己駆動能を実験系に導入する上で活用が期待される.
また,(ii)としては,微小管とキネシンを分散させた水性2相分離系の研究も行なった.ポリエチレングリコール(PEG)とデキストラン(DEX)を水に混合すると,双方水性の2相に分離する.こうした水性2相分離系は界面張力が小さく且つ水溶性タンパク質を分離する特性を持つ.本研究では,この水性2相分離系に細胞骨格である微小管とモータータンパクであるキネシンを分散させた.すると,これらのタンパクが自発的に2相界面に集積し,対流を生み出すことを明らかとした.また,こうした対流生成現象を数理モデルの観点から精査し,対流生成が自発的な対称性の破れを通じて生み出されることを明らかとした.本研究の成果は公表論文として発表された.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Minnesota(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Strasbourg(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Self-emergent vortex flow of microtubule and kinesin in cell-sized droplets under water/water phase separation2023

    • 著者名/発表者名
      Sakuta Hiroki、Nakatani Naoki、Torisawa Takayuki、Sumino Yutaka、Tsumoto Kanta、Oiwa Kazuhiro、Yoshikawa Kenichi
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s42004-023-00879-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pairing-induced motion of source and inert particles driven by surface tension2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Hiroaki、Koyano Yuki、Kitahata Hiroyuki、Sumino Yutaka
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 106 号: 2 ページ: 024604-024604

    • DOI

      10.1103/physreve.106.024604

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal chaos of a one-dimensional thin elastic layer with the rate-and-state friction law2022

    • 著者名/発表者名
      Sumino Yutaka、Saito Takuya、Hatano Takahiro、Yamaguchi Tetsuo、Ide Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 4 ページ: 043115-043115

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.043115

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 蠢く渦のモデル2022

    • 著者名/発表者名
      住野豊, 永井健
    • 雑誌名

      数学セミナー

      巻: 61 ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Edge current and pairing order transition in chiral bacterial vortices2021

    • 著者名/発表者名
      Beppu Kazusa、Izri Ziane、Sato Tasuku、Yamanishi Yoko、Sumino Yutaka、Maeda Yusuke T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 39

    • DOI

      10.1073/pnas.2107461118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高膨潤性ゲル粒子からなる粉体ベッド中への液体注入時のパターン遷移2021

    • 著者名/発表者名
      乙黒康次郎 , 吉井究, 住野豊
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27 th Symposium on Traffic Flow and Self-driven Particles

      巻: 2021 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分子機械のassembly:散逸構造により自ら形づくる2021

    • 著者名/発表者名
      住野豊
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 608 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Control of gelation induced filamentous pattern by structured ce2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Tanaka, Kojiro Otoguro, Miyuki Kunihiro, Hiroki Ishikawa, Yutaka Sumino
    • 学会等名
      "Oscillations and Dynamic Instabilities in Chemical Systems Gordon Research Conference"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cluster formation of particles found in mixtures of viscoelastic fluids and particles under shear stressas an analog experiment for the spatiotemporal distribution of slow earthquakes and melangeformation.2022

    • 著者名/発表者名
      Rinya MIYAKAWA
    • 学会等名
      Slow-to-Fast地震学国際合同研究集会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 円形パターン電極を用いた交流電場下におけるヤヌス粒子の集団回転運動2022

    • 著者名/発表者名
      池田 菜々花、石川 寛明、橘高 圭亮、住野 豊
    • 学会等名
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 交流電場下における非対称なベシクルの自己駆動2022

    • 著者名/発表者名
      中澤 光太郎、住野 豊
    • 学会等名
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脆性的粘弾性流体内に分散された粒子が示す定常せん断下でのクラスター形成2022

    • 著者名/発表者名
      宮川凜也,上条康太,住野豊
    • 学会等名
      第70回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノ粒子の埋め込まれたGUVが交流電場下で示す変形と運動2022

    • 著者名/発表者名
      中澤光太郎
    • 学会等名
      第32回 非線形反応と協同現象研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重力・弾性力・界面張力の結合による薄膜の自己折りたたみ機能2022

    • 著者名/発表者名
      柴田今日子
    • 学会等名
      第32回 非線形反応と協同現象研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 空間構造を導入したセルにおけるゲル化反応を生じる2溶液注入系の流動パターン2022

    • 著者名/発表者名
      乙黒康次郎,田中駿佑,國廣美幸,石川博基,住野豊
    • 学会等名
      第32回 非線形反応と協同現象研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 円形パターン電極を用いた交流電場下における自己駆動粒子の集団回転挙動2022

    • 著者名/発表者名
      池田菜々花
    • 学会等名
      第32回 非線形反応と協同現象研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TiO2を用いたヤヌス粒子の紫外線照射の有無による光制御運動2022

    • 著者名/発表者名
      開地貴大
    • 学会等名
      第32回 非線形反応と協同現象研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電気浸透流で駆動される2種サイズ粒子の集団運動解析2022

    • 著者名/発表者名
      住野豊, 橘高圭亮, 岡田正純, 石川寛明
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノ粒子入り巨大ユニラメラベシクル(GUV)の泳動と変形2022

    • 著者名/発表者名
      中澤光太郎, 住野豊
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アクティブ粒子の集団挙動:複数粒子種の影響2021

    • 著者名/発表者名
      住野豊
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 円環パターン電極を用いた交流電場下におけるヤヌス粒子の回転ダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      池田菜々花, 石川寛明, 橘高圭亮, 住野豊
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 交流電場下における異なるサイズの混合コロイド粒子の集団運動2021

    • 著者名/発表者名
      橘高圭亮, 岡田正純, 石川寛明, 住野豊
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 住野研究室

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/sumino_lab/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 住野豊

    • URL

      https://sites.google.com/site/ysumino/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi