• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2つの生体内刺激の同時検出を可能にする分子プローブの創製とがん幹細胞の悪性度評価

公募研究

研究領域シンギュラリティ生物学
研究課題/領域番号 21H00424
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関京都大学

研究代表者

三木 康嗣  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60422979)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードがん幹細胞 / 酵素 / プローブ / 蛍光
研究開始時の研究の概要

がん幹細胞は通常のがん細胞と異なり薬物耐性が高いため、がんの増殖や再発に大きく関与している。本研究ではがん幹細胞において過剰発現するアルデヒド脱水素酵素 ADLH1A1に応答し発光する分子プローブを創製する。また、この分子プローブに他の生体内刺激に応答する官能基を修飾することで、がん幹細胞内において特徴的な生体内環境や過剰発現するALDH1A1以外の酵素の関与を明らかにする。

研究実績の概要

本研究課題では、2022年度において(1) がん幹細胞と正常細胞の幹細胞を区別するためのdual応答性分子プローブの開発、(2) ピリジルイソキノリン骨格をもつdual応答性分子プローブの開発、の2点に取り組んだ。
2021年度において、がん細胞群中に含まれる未分化細胞であるがん幹細胞で過剰発現するアルデヒド脱水素酵素1(ALDH1)およびがん細胞で過剰発現するβ-ガラクトシダーゼの両方に応答した場合のみ発光する分子プローブCHO_βgalを開発した。2022年度において、我々が以前開発したALDH1応答性プローブであるC5S-Aを用いがん細胞、正常細胞を染色したところ、どちらの場合も細胞群中に含まれる幹細胞が可視化された。正常細胞にもALDH1を過剰発現する幹細胞が含まれるためである。一方、開発した分子プローブCHO_βgalを作用させたところ、正常細胞では発光する細胞は存在しなかったが、がん細胞では幹細胞のみが発光することを確認した。マウスを用いる実験の結果、in vivoおよびex vivoにおいてもがん幹細胞の多寡を識別できることを明らかにした。これらの結果は、開発したCHO_βgalが評価したいサンプルが正常組織を含むがん組織であったとしてもがん幹細胞の多寡を評価できる可能性を示唆している。本成果をまとめ、特許申請中である。
2022年度において、ピリジルイソキノリン骨格を含むdual応答性分子プローブの開発を進めた。生体内の活性酸素種とカルボキシエステラーゼ活性を同時に検出可能な分子プローブB-PiQ-Acを創製した。細胞内の過酸化水素およびカルボキシエステラーゼ活性に応答し発光する機能を有することを確認した。新たなdual応答性分子プローブの骨格として今後の展開が期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (35件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Dual-responsive near-infrared turn-on fluorescent probe for cancer stem cell-specific visualization2024

    • 著者名/発表者名
      Koji Miki, Masahiro Oe, Kanae Suzuki, Koki Miki, Huiying Mu, Yoshimi Kato, Mayumi Iwatake, Hiroshi Yukawa, Yoshinobu Baba, Yoshifumi Ueda, Yasuo Mori, Kouichi Ohe
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 12 号: 28 ページ: 6959-6967

    • DOI

      10.1039/d4tb00897a

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoacoustic Signal Enhancement of Al- and Si-Phthalocyanines Caused by Photoinduced Cleavage of Water-Soluble Axial Ligand2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nogita, Koji Miki, Naoto Imaizumi, Masahiro Oe, Huiying Mu, and Kouichi Ohe
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 438 ページ: 114547-114547

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2023.114547

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] がん幹細胞検出のためのアルデヒド脱水素酵素1応答性蛍光プローブ2023

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣,大江浩一
    • 雑誌名

      日本分子イメージング学会機関誌

      巻: 16 ページ: 8-16

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steric Control in Activator-Induced Nucleophilic Quencher Detachment-Based Probes: High-Contrast Imaging of Aldehyde Dehydrogenase 1A1 in Cancer Stem Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oe, Kanae Suzuki, Koji Miki,* Huiying Mu, and Kouichi Ohe
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 87 号: 11 ページ: 202200319-202200319

    • DOI

      10.1002/cplu.202200319

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amphiphilic γ-cyclodextrin?fullerene complexes with photodynamic activity2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Koji、Dan Zhang Zi、Kaneko Kaho、Kakiuchi Yui、Kojima Kentaro、Enomoto Akane、Oe Masahiro、Nogita Kohei、Murata Yasujiro、Harada Hiroshi、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Materials Advances

      巻: 3 号: 1 ページ: 312-317

    • DOI

      10.1039/d1ma00743b

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An activator-induced quencher-detachment-based turn-on probe with a cationic substrate moiety for acetylcholinesterase2022

    • 著者名/発表者名
      Oe Masahiro、Miki Koji、Masuda Akito、Nogita Kohei、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 10 ページ: 1510-1513

    • DOI

      10.1039/d1cc05132f

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MMP-2-Activatable Photoacoustic Tumor Imaging Probes Based on Al- and Si-Naphthalocyanines2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Koji、Imaizumi Naoto、Nogita Kohei、Oe Masahiro、Mu Huiying、Huo Wenting、Harada Hiroshi、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 32 号: 8 ページ: 1773-1781

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.1c00266

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dual-Stimuli-Responsive Probes for Detection of Ovarian Cancer Cells and Quantification of Both pH and Enzyme Activity2021

    • 著者名/発表者名
      Huo Wenting、Miki Koji、Tokunaga Daisuke、Mu Huiying、Oe Masahiro、Harada Hiroshi、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 号: 8 ページ: 2068-2075

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210168

    • NAID

      130008087844

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deep-Red/Near-Infrared Turn-On Fluorescence Probes for Aldehyde Dehydrogenase 1A1 in Cancer Stem Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Oe Masahiro、Miki Koji、Ueda Yoshifumi、Mori Yasuo、Okamoto Aoi、Funakoshi Yohei、Minami Hironobu、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 6 号: 9 ページ: 3320-3329

    • DOI

      10.1021/acssensors.1c01136

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aluminum naphthalocyanine conjugate as an MMP-2-activatable photoacoustic probe for in vivo tumor imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Koji、Imaizumi Naoto、Nogita Kohei、Oe Masahiro、Mu Huiying、Huo Wenting、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Methods in enzymology

      巻: 657 ページ: 89-109

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2021.07.001

    • ISBN
      9780323855303
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] アルデヒド脱水素酵素応答性turn-on 型蛍光プローブを用いるがん幹細胞の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、麻植雅裕、鈴木叶瑛、山中大暉、植田誉志史、森泰生、岡本葵、船越洋平、南博信、大江浩一
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会 第16回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金属フタロシアニンを用いたGSH 応答性turn-on 型PAI/PTT 用セラノスティック剤の開発2022

    • 著者名/発表者名
      菅原嵩弥、野北康平、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会 第16回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金属フタロシアニンを母骨格とする光音響プローブの光照射による軸配位子切断2022

    • 著者名/発表者名
      野北康平、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会 第16回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 求核性ヒドロキシ基をもつALDH1A1 応答性turn-on 型蛍光プローブによるがん幹細胞イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      山中大暉、麻植雅裕、鈴木叶瑛、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会 第16回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] pH- and Esterase-Responsive Photoluminescent Probe for Cell Imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Wenting Huo, Ayako Suzuki, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会 第16回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Thiol-Selective Fluorogenic Probes Based on Vinyl-BODIPY Scaffold for Sensing Unfolded Proteins in Living Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Huiying Mu, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会 第16回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外光による金属フタロシアニンの軸配位子脱離を利用するアクティベータブル光音響造影剤の開発2022

    • 著者名/発表者名
      野北康平、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] GSH応答性 turn-on型 PAI/PTT用セラノスティック剤の開発2022

    • 著者名/発表者名
      菅原嵩弥、野北康平、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] がん細胞可視化のための刺激応答性分子プローブの開発と応用2022

    • 著者名/発表者名
      大江浩一・麻植雅裕・HUO Wenting・三木康嗣・MU Huiying
    • 学会等名
      有機合成化学研究所第37回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 酵素活性と活性酸素種の検出を指向したデュアル応答性発光プローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      髙山公平 ・ 鈴木絢子 ・ Wenting Huo・ 森本崇 ・ Huiying Mu・ 三木康嗣 ・大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アニオン性置換基を有する水溶性pH 応答型シアニン色素の開発2022

    • 著者名/発表者名
      Shuai Shao・ Huiying Mu・ 三木康嗣 ・ 大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ニッケルフタロシアニンを用いたGSH応答性 turn-on型セラノスティック剤の開発2022

    • 著者名/発表者名
      菅原 嵩弥 ・ 野北 康平 ・ 三木 康嗣 ・ 大江 浩一
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アルデヒド脱水素酵素のisoform識別を指向したシアニン色素の開発2022

    • 著者名/発表者名
      三木 康輝・山中 大輝・Huiying Mu・三木 康嗣・大江 浩一
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 求核性ヒドロキシ基をもつALDH1A1応答性 turn-on型蛍光プローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      山中 大暉、麻植 雅裕、鈴木 叶瑛、三木 康嗣、大江 浩一
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素種と pH変化の検出を指向したデュアル応答性発光プローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      森本 崇、Wenting Huo、三木 康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] がん幹細胞の可視化を指向した二種類の酵素に応答する turn-on型蛍光イメージングプローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木叶瑛、麻植雅裕、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 酸化型ニッケルフタロシアニンを用いたGSH応答性 PAI/PTTセラノスティック剤の開発2022

    • 著者名/発表者名
      菅原 嵩弥、野北 康平、三木 康嗣、大江 浩一
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Substituted meso-Vinyl-BODIPY as Thiol-Selective Fluorogenic Probes for Sensing Unfolded Proteins in Living Cells2022

    • 著者名/発表者名
      HUIYING MU, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] がん幹細胞蛍光イメージングのためのアルデヒド脱水素酵素応答性turn-on 型近赤外蛍光プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      麻植雅裕、三木康嗣、植田誉志史、森泰生、大江浩一
    • 学会等名
      第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高コントラストにがん幹細胞を可視化するALDH1A1応答性turn-on型蛍光プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木叶瑛、麻植雅裕、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金属フタロシアニン類の軸配位子修飾による刺激応答性光音響プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      野北康平、今泉直人、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] pH-Activatable Cyanine Dyes for Selective Tumor Imaging Using Near-Infrared Fluorescence and Photoacoustic Modalities2021

    • 著者名/発表者名
      Huiying Mu, Koji Miki, and Kouichi Ohe
    • 学会等名
      第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dual Stimuli-Responsive Small Molecular Probe for Simultaneous Measurement of pH and Enzyme Activity2021

    • 著者名/発表者名
      Wenting Huo, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] がん幹細胞を高コントラストに可視化するALDH1A1応答性turn-on型蛍光プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木叶瑛、麻植雅裕、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第41回有機合成若手セミナー 明日の有機合成を担う人のために
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光または酵素による軸配位子の切断を利用するアクティベータブル光音響造影剤の開発2021

    • 著者名/発表者名
      野北康平、今泉直人、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第41回有機合成若手セミナー 明日の有機合成を担う人のために
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 刺激応答性発光色素元素ブロックの合成と酵素活性およびチオール類の検出2021

    • 著者名/発表者名
      三木 康嗣、 穆 慧瑩、麻植 雅裕、大江 浩一
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高コントラストながん幹細胞イメージングを指向した ALDH1A1応答性 turn-on型蛍光プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木叶瑛、麻植雅裕、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金属フタロシアニン類の凝集を利用したアクティベータブル光音響造影剤の開発2021

    • 著者名/発表者名
      野北康平、今泉直人、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ALDH1A1応答性turn-on型蛍光プローブによる高コントラストながん幹細胞イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木叶瑛、麻植雅裕、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金属フタロシアニン類を母骨格とするアクティベータブル光音響造影剤の開発2021

    • 著者名/発表者名
      野北康平、今泉直人、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dual-Stimuli-Responsive Probes for Simultaneous Detection of pH and Enzyme Activity2021

    • 著者名/発表者名
      Wenting Huo, Koji Miki, and Kouichi Ohe
    • 学会等名
      PacifiChem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Detection, Isolation, and In Vivo Visualization of Cancer Stem Cell Utilizing Aldehyde Dehydrogenase-Responsive Turn-On Fluorescent Probes2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oe, Koji Miki, Yoshifumi Ueda, Yasuo Mori, and Kouichi Ohe
    • 学会等名
      PacifiChem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of Turn-on Fluorescent Probe for Cancer Stem Cell Imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oe, Kanae, Suzuki, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      PacifiChem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Metallo-naphthalocyanines with hydrophilic axial ligand as enzyme-activatable photoacoustic contrast agents2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nogita, Naoto Imaizumi, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      PacifiChem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of Aldehyde Dehydrogenase-Responsive Turn-on Fluorescent Probe for Cancer Stem Cell Imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oe, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      PacifiChem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 新規化合物、細胞膜透過促進剤及び化合物の細胞膜内部への導入方法2023

    • 発明者名
      三木 康嗣、他12名
    • 権利者名
      京都大学、他3機関
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-146159
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [産業財産権] 1.特定条件下で発光する化合物、および、該化合物を用いたがん幹細胞の検出方法2022

    • 発明者名
      三木康嗣,麻植雅裕,鈴木叶瑛,フゥイイン ムー,大江浩一,他3名
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学、国立大学法人東海国立大学機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-211614
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi