• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスラーム福祉制度を通した互助の信頼学:金融デジタル化を用いた寄進の新展開

公募研究

研究領域イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造
研究課題/領域番号 21H05380
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関立命館大学

研究代表者

KHASHAN AMMAR  立命館大学, 立命館アジア・日本研究機構, 准教授 (70814888)

研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードイスラーム福祉制度 / イスラーム信頼学 / デジタル化社会 / イスラーム経済論 / イスラーム金融 / 信頼学
研究開始時の研究の概要

本研究課題は、20世紀半ば以降発展したイスラーム経済の中で、近年特に注目されているイスラーム的な福祉制度を中心に研究する。福祉制度の中核となっているワクフ(寄進財産)とザカート(喜捨)が「互助の信頼性」によって成立していることを、アラビア語の古典的な法学の史資料と現代的な事例を総合して明らかにする。また、「伝統的な制度が再活性化される」という現象を、ヌズム論(イスラーム的制度論)の理論と視座を用いて位置づけ、再活性化が最新フィンテックを用いたイスラーム金融のデジタル化と結びついている現状を分析する。以上から、イスラーム福祉制度の「互助の信頼学」がポスト資本主義の可能性を有することを実証する。

研究実績の概要

本研究は計画の主旨と目的に沿って、第2年目(最終年度)として、次の研究活動を行った。(1)理論的視座の「ヌズム論」を活用できる後期の史資料を中心として、互助の信頼学の特徴を探り、信頼の動機と結果に関する概念的分析を行った。信頼の形成や維持、そしてその影響について深く掘り下げ、イスラーム法と社会における信頼の重要性を一部明らかにすることができた。また、この分析を通じてイスラーム福祉制度における信頼関係の成立要因や結果についての理解を深めることができた。(2)学際的研究:デジタル化社会における人間存在をめぐる現代哲学の立場、イスラーム金融における民事紛争の解決策の現代的発展をめぐる知見などと、(1)での新しい知見を交差させて、学際的な視点を発展させた(次年度に論文投稿をおこなう予定)。(3)事例研究:ブロックチェーン技術を活用しているイスラーム福祉制度として、特にワクフ(寄進財産)における事例として、Finterraのワクフチェーン「マイワクフ(mywaqf)」のデジタル・プラット・フォームを通じて活用されているブロックチェーンについて、考察をおこなった。また、そのような新技術において信頼の活性化が促進される方法を考究した。本研究は最終年度として、研究の包括的な分析や結果をまとめる作業をおこなったので、それを学術的な研究報告や論文として刊行する準備を進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「研究の最前線1「伝統的な「互助の信頼」と金融デジタル化の最新テクノロジー水と油か、新しい融合か」2023

    • 著者名/発表者名
      ハシャン・アンマール
    • 雑誌名

      『イスラーム信頼学ニュースレター』第3号

      巻: 3 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] <論考>Ijtihad-based Developments of the Waqf System in Islam and its Re-institutionalization in the Contemporary Context: Historical and Theoretical Reflections2022

    • 著者名/発表者名
      Ammar KHASHAN
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 15 ページ: 93-118

    • DOI

      10.14989/269328

    • ISSN
      1881-8323
    • 年月日
      2022-03-22
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Leveraging Blockchain Technology to Unlock Potential Instruments for Islamic Welfare: Applying FinTech for Revitalizing Waqf2023

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      Fourth International Colloquium on Asian Paths of Civilization and Development Beyond the COVID-19 Era in Asia: Young Researchers’ Engagements, at Ritsumeikan University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Halal/Haram Dichotomy, Halalization, and De-haramization: Necessary Components for Formulating Waqf, Mutual Trust, and Islamic Social Welfare in the Digital Age2023

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      International Colloquium on Islamic and Halal Economic Studies: Towards a New Horizon in the Post-COVID Era
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Motivations and Consequences of Trust in Islamic Welfare Transactions: Conceptual Analyses Based on Early Islamic Legal Sources2022

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      Faculty of Economics and Business Sharia Economics of Universitas Airlangga (Academic and Professional Exposure Week), at Airlangga University (Indonesia) (Online)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イスラーム経済におけるワファー(契約の誠実履行)をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      ハシャン・アンマール
    • 学会等名
      学際ラウンドテーブル「アジア・日本研究の課題と戦略:ポストコロナ時代を見据えて」立命館大学アジア・日本研究所(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Islamic Welfare in the Post-Neoliberalist Era: Infaq in the Quran, Hadith, and Legal Recourses, and its Transformation in Contemporary Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      Parallel Session1 “Beyond Capitalism? Critical Debates from Philosophy and Economics”, 20th Asia Pacific Conference, at Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イスラーム福祉制度をめぐる基本概念についてークルアーン、ハディース、法学における例から―2021

    • 著者名/発表者名
      ハシャン・アンマール
    • 学会等名
      科研費基盤B「アジア・ムスリム諸国の相互扶助の新展開:ポスト新自由主義期のイスラーム経済再構築(研究代表者・ハシャン アンマー ル)」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Towards Building New Islamic Welfare Institution Studies: An Initiative from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      11th International Symposium on Islam, Civilization and Science (ISICAS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Takaful or Islamic Welfare? A Philological, Epistemological, and Research Strategic Inquiry2021

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      New Frontiers of Social Welfare and Market Systems in the Post-Capitalist Era: Islamic Economic Perspectives (Joint International Islamic Economic Symposium)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gold Dinar, Cryptocurrency, and Waqf Crowdfunding: Reflections on Trustability of Fintech Tools from an Islamic Legal Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      イスラーム信頼学国際会議 “Conflict and Harmony between State and Market”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi