• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダークマターの性質が活動銀河核の統計的性質に及ぼす役割の解明

公募研究

研究領域ダークマターの正体は何か?- 広大なディスカバリースペースの網羅的研究
研究課題/領域番号 21H05449
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関旭川工業高等専門学校 (2022)
愛媛大学 (2021)

研究代表者

大木 平  旭川工業高等専門学校, 電気情報工学科, 助教 (90792078)

研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードダークマター / 超巨大ブラックホール / 活動銀河核 / 銀河形成 / 銀河進化
研究開始時の研究の概要

我々は、冷たいダークマター (CDM) 理論に基づいてスーパーコンピュータ「京」を用いた準解析的銀河形成モデル ν2GC を構築し、世界トップレベルの精度で活動銀河核 (AGN) の統計量を理論予言することを可能にした。
しかし、銀河やAGNの数密度、空間相関は、ダークマターの性質からも大きな影響を受ける可能性がある。
本研究では、温かいダークマターモデル及び自己相互作用するダークマターモデルが、AGNの統計量にどのような影響を与えるのかを、ダークマターハローの合体形成史と準解析的銀河・AGN形成モデルを用いて明らかにする。

研究実績の概要

我々は、冷たいダークマター (CDM) 理論に基づいてスーパーコンピュータ「アテルイII」を用いた新たな大規模N体シミュレーションに適用して、モデル銀河・活動銀河核カタログ Uchuu-ν2GC を構築し、web上で公開した。これは、他に類を見ない広い計算領域を扱うモデルカタログである。しかし、銀河やAGNの数密度、空間相関は、ダークマターの性質からも大きな影響を受ける可能性がある。 本研究では、小スケールの構造形成を抑制する温かいダークマター(WDM)モデルが AGN の統計量にどのような影響を与えるのかを、ダークマターハローの合体形成史と準解析的銀河・AGN形成モデルを用いて明らかにした。我々は、モンテカルロ法を用いて様々なWDM質量を仮定したときのダークマターハロー合体史を構築した。これを準解析的銀河・AGN形成モデルと組み合わせることで、WDMモデルが高赤方偏移での超巨大ブラックホール(SMBH)とAGNの統計量に与える影響を調べた。 その結果、赤方偏移4以上において、WDM質量の違いが低質量SMBH質量関数と低光度AGNの光度関数に大きな影響を与えることが分かった。特に、1keV WDM を仮定 した場合、CDM に比べて個数密度が ~0.5 dex 減少することを示した。WDMモデルの結果は、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (JWST) の観測によって近年示唆されている、宇宙初期の多量のAGNの存在と整合しない。さらに、既存の観測と矛盾しない範囲で小スケールの密度ゆらぎを増加させた場合においても、JWST で示唆されるAGNの個数を説明できないという初期成果を得た。本研究により、AGN 観測量がダークマターモデルに強い制限を与えることが明らかになると共に、JWST の観測結果と理論モデルの詳細な比較検討が必要であることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Instituto de Astrofisica de Andalucia(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Swinburne University of Technology(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Instituto de Astrofisica de La Plata(アルゼンチン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Uchuu-nu2GC galaxies and AGN: cosmic variance forecasts of high-redshift AGN for JWST, Euclid, and LSST2023

    • 著者名/発表者名
      Oogi Taira、Ishiyama Tomoaki、Prada Francisco、Sinha Manodeep、Croton Darren、Cora Sofia A、Jullo Eric、Klypin Anatoly A、Nagashima Masahiro、Cacheiro J Lopez、Ruedas Jose、Kobayashi Masakazu A R、Makiya Ryu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 525 号: 3 ページ: 3879-3895

    • DOI

      10.1093/mnras/stad2401

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] AGN number fraction in galaxy groups and clusters at z > 1.4 from the Subaru Hyper Suprime-Cam survey2023

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi Aoi、Toba Yoshiki、Ota Naomi、Oguri Masamune、Okabe Nobuhiro、Ueda Yoshihiro、Imanishi Masatoshi、Yamada Satoshi、Goto Tomotsugu、Koyama Shuhei、Lee Kianhong、Mitsuishi Ikuyuki、Nagao Tohru、Nishizawa Atsushi J、Noboriguchi Akatoki、Oogi Taira、Sakuta Koki、Schramm Malte、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 75 号: 6 ページ: 1246-1261

    • DOI

      10.1093/pasj/psad066

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ΛCDM halo substructure properties revealed with high-resolution and large-volume cosmological simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Moline, Angeles; Sanchez-Conde, Miguel A.; Aguirre-Santaella, Alejandra; Ishiyama, Tomoaki; Prada, Francisco; Cora, Sofia A.; Croton, Darren; Jullo, Eric; Metcalf, R. Benton; Oogi, Taira; Ruedas, Jose
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 518 号: 1 ページ: 157-173

    • DOI

      10.1093/mnras/stac2930

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 準解析的モデルで探る宇宙初期の銀河とブラックホールの共進化2024

    • 著者名/発表者名
      大木平, 松岡良樹, 長島雅裕, 榎基宏, 川口俊宏, 岡本崇, 小倉和幸, 白方光, ν2GC collaboration, Uchuu collaboration
    • 学会等名
      ブラックホール大研究会 ~星質量から超巨大ブラックホールまで~
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Host galaxies of high-redshift quasars in the Uchuu-ν2GC semi-analytic model2023

    • 著者名/発表者名
      Oogi T., Nagashima M., Kawaguchi T., Okamoto T., Enoki M., Ogura K., Shirakata H., ν2GC collaboration, Uchuu collaboration
    • 学会等名
      APRIM 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Host galaxies of high-redshift AGN in a semi-analytic model2023

    • 著者名/発表者名
      Oogi T., Nagashima M., Kawaguchi T., Okamoto T., Enoki M., Ogura K., Shirakata H., ν2GC collaboration, Uchuu collaboration
    • 学会等名
      East-Asia AGN meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of AGN and their hosts in semi-analytic models2023

    • 著者名/発表者名
      Oogi T., Matsuoka Y., Nagashima M., Kawaguchi T., Okamoto T., Enoki M., Ogura K., Shirakata H., ν2GC collaboration, Uchuu collaboration
    • 学会等名
      HSC-AGN collaboration meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of the dark matter in the statistics of active galactic nuclei2023

    • 著者名/発表者名
      Oogi T.
    • 学会等名
      What is dark matter? - Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Host galaxies of high-redshift quasars within the Uchuu-ν2GC semi-analytic model2022

    • 著者名/発表者名
      Oogi T., Nagashima M., Kawaguchi T., Okamoto T., Enoki M., Ogura K., Shirakata H., ν2GC collaboration, Uchuu collaboration
    • 学会等名
      Tracing the SMBH growth: outlook beyond the HSC-SSP, and future collaborations
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field variance forecasts of high redshift AGNs for future surveys with a semi-analytic model2022

    • 著者名/発表者名
      Oogi T., Ishiyama T., Prada F., Sinha M., Croton D., Cora S. A. Uchuu collaboration, ν2GC collaboration
    • 学会等名
      What drives the growth of black holes: a decade of reflection
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 準解析的モデルで探る高赤方偏移クエーサーの母銀河2022

    • 著者名/発表者名
      大木平, 長島雅裕, 川口俊宏, 岡本崇, 榎基宏, 小倉和幸, 白方光, ν2GC collaboration
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Field variance forecasts of high redshift AGNs with a semi-analytic model with the Uchuu simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Oogi T., Ishiyama T., Prada F., Croton D., Sinha M., Cora S. A.
    • 学会等名
      IAU Symposium 373: Resolving the Rise and Fall of Star Formation in Galaxies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cosmic variance forecasts of high redshift AGNs with Uchuu-ν2GC2022

    • 著者名/発表者名
      Oogi T., Ishiyama T., Prada F., Croton D., Sinha M., Cora S. A.
    • 学会等名
      COSPAR 2022 44th Scientific assembly, E1.11: Supermassive Black Holes at High Redshift
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Skies & Universes, Uchuu DR2 Products

    • URL

      https://www.skiesanduniverses.org/Simulations/Uchuu/DR2Products/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi