研究領域 | 分子サイバネティクス ー化学の力によるミニマル人工脳の構築 |
研究課題/領域番号 |
21H05880
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
森島 圭祐 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60359114)
|
研究期間 (年度) |
2021-09-10 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2022年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 分子機械融合 / 自己組織化 / マイクロロボット / 分子人工筋肉 / 生命機械融合 / バイオアクチュエータ / 人工筋肉 / 分子機械 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、筋細胞が互いに融合分化し、サルコメアを自己組織化により形成し、収縮能をもつ筋肉組織となるような、細胞内部で起きているプロセスを人為的に細胞外でin vitro環境下で形成し、ミリスケールサイズで大きい力を発生する、全く新しいATP駆動型分子人工筋肉の力学特性を評価することで、構造を制御し、運動機能を発現させる制御則、分子機械融合マイクロシステムの力学機能創発と分子サイバネティクスの学理を探求することを目的とする。
|
研究実績の概要 |
今年度は、筋細胞が互いに融合分化し、サルコメアを自己組織化により形成し、収縮能をもつ筋肉組織となるような、細胞内部で起きているプロセスを人為的に細胞外でin vitro環境下で形成する実験系を用いて、ミリスケールサイズで大きい力を発生する、全く新しいATP駆動型分子人工筋肉の力学特性をより効率的に評価する測定環境を構築した。 昨年度構築した、分子人工筋肉の発生力をより高精度に実時間計測できる微小力センシング法により、分子人工筋肉の微小力を計測評価し、力学機能を創発する構造の制御条件を調査した。本研究により、実験系と計測評価系を構築することで、分子機械融合マイクロシステムの力学機能創発と分子サイバネティクスの学理創出の可能性、構造を制御し、運動機能を発現させる制御則を見出す可能性を示した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|