• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

すばるFMOSを用いたバリオン振動探査によるダークエネルギーの研究

公募研究

研究領域広視野深宇宙探査によるダークエネルギーの研究
研究課題/領域番号 22012005
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

戸谷 友則  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (90321588)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2011年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2010年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードダークエネルギー / 銀河サーベイ / 赤方偏移歪み / 構造形成 / 宇宙論 / 銀河形成
研究概要

大規模銀河分光サーベイによる赤方偏移歪み測定は、宇宙物理的な系統誤差が少ないダークエネルギー問題へのアプローチとして世界的に期待されている。すばるの新観測装置FMOSは、直径30分角の領域で一度に400天体の近赤外スペクトルが取得できるという大変ユニークな装置である。日英のFMOSチームを中心に、このFMOSを用いた大規模銀河サーベイ(FastSound計画)が現在検討されている。すばる望遠鏡で40晩程度の観測時間を使い、30平方度の領域で1万もの銀河のスペクトルを取得し、これによりz>~1という最遠方の赤方偏移歪みを検出し、構造形成速度を測定することで宇宙論的スケールでの重力理論の検証を行う。いよいよ23年度から、このFastSound計画が本格的にスタートし、観測が開始されてデータも取得できた。本研究費は主に旅費として使用し、日英豪に分散する研究者の相互交流と準備研究の推進が行われた。最初の試験観測データを吟味し、サーベイデザインを最終的に確定した。初期データをさらに吟味して、輝線検出法の確定など、本格的な解析作業も始められた。すでに全体の1/4ほどのデータが取得され、パワースペクトルを計算するための準備も進めた。このFastSoundプロジェクトは、実現すれば初の日本主導の宇宙論目的大規模銀河分光サーベイとなる。それを通して経験蓄積や人材育成も目指し、さらなる次世代サーベイでも日本が大きな貢献ができるような形を目指していきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実際にサーベイデザインを確定し、予定通りにサーベイを開始できたため。

今後の研究の推進方策

予定通りにサーベイプロジェクトを進めていく。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Infrared Spectral Energy Distribution of Galaxies in the AKARI All Sky Survey2011

    • 著者名/発表者名
      T.Totani, et al
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 63 ページ: 1181-1206

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution from Star-forming Galaxies to the Cosmic Gamma-ray Background Radiation2011

    • 著者名/発表者名
      Makiya, Ryu ; Totani, Tomonori ; Kobayashi, Masakazu A.R.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 728

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Searching for the most distant blazars with the Fermi Gamma-ray Space Telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Yoshiyuki ; Inoue, Susumu ; Kobayashi, Masakazu A.R.; Totani, Tomonori ; Kataoka, Jun ; Sato, Rie
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 411 ページ: 464-468

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] FastSound計画の現状と展望2011

    • 著者名/発表者名
      戸谷友則
    • 学会等名
      光赤天連シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The FastSound Project2010

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Totani
    • 学会等名
      FMOS Science Workshop
    • 発表場所
      Oxford, UK(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi