• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オフセンター内包イオン間の長距離相互作用が誘起するカゴ状クラスレートの特異な物性

公募研究

研究領域配列ナノ空間を利用した新物質科学:ユビキタス元素戦略
研究課題/領域番号 22013018
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

中山 恒義  北海道大学, 名誉教授 (80002236)

研究分担者 兼下 英司  仙台高等専門学校, 准教授 (60548212)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2011年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードガラス / 内包系物質 / ボソン・ピーク
研究概要

本研究はオフセンター内包イオン間の長距離相互作用が誘起するカゴ状クラスレートのTHz振動数領域での特異な物性について研究するものである.内包ゲストイオンの対称性が破れた系は、ガラス的な熱伝導を示し、熱電変換指数ZTが1を越えることが実験的に示され特に最近注目されるようになった.また極低温での熱電物質クラスレートに関するTHZ振動数領域での実験結果は結晶のものとは全く違う比熱や熱伝導性を示す.これらが構造ガラスと同じ振る舞いを示すことが重要である.本年度は10K領域で観測されるプラトー熱伝導についてオフセンターにゲストイオンを含む一般的系に対して成立する理論式を立て興味ある結果を得た.それらを要約すると、1.プラトーは対称性が破れたゲストイオンの回転モードと籠ネットワークがつくる音響フォノンとの結合状態を反映したものである.2.これによりフォノン分散関係が平坦化することで熱伝導が強く制限されることが明らかになった.3.フォノン分散関係を計算することでこれを明らかにし、音響フォノンンと回転モードとの結合定数がそのランダム性を反映しブロードになることが分かった.4.これがガラスで普遍的に観測されるボソンピークの起源であることが分かった.
これらの結果から、効率の良い熱電変換物質の設計指針を与えることができることになった.ガラスで普遍的に観測されるボソン・ピークの起源に関する研究は純粋にアカデミックなものであったが、高効率の熱電変換物質の設計に役立つことが分かったのは大きな成果である.

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Significance of Off-center Rattling for Emerging Low-lying THz Modes in Type-I Clathrates2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nakayama、E.Kaneshita
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 80 号: 10 ページ: 104604-7

    • DOI

      10.1143/jpsj.80.104604

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of Glass-like THz Frequency libration Modes in Type-I Clathrates : Theory2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nakayama、E.Kaneshita
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids

      巻: 10 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin and orbital characters of excitations in iron arsenide superconductors revealed by simulated resonant inelastic x-ray scattering2011

    • 著者名/発表者名
      E.Kaneshita
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 84 号: 2 ページ: 315-318

    • DOI

      10.1103/physrevb.84.020511

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of In-Plane Anisotropy in Optical Conductivity for Antiferromagnetic Metallic Phase of Iron Pnictides2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sugimoto, E.Kaneshita, T.Tohyama
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 80 号: 3 ページ: 033701-5

    • DOI

      10.1143/jpsj.80.033706

    • NAID

      40018753702

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiferomagnetic Fractons in Dilute Heisenberg System RbMn0.4Mg0.6F3 and Rb2Mn0.598Mg0.402F42011

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, T.Nakayama, Mark.A.Adams
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 80 号: 10 ページ: 1047041-7

    • DOI

      10.1143/jpsj.80.104704

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parameter dependence of optical conductivity in antiferromagnetic phase of iron pnictides2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sugimoto, E.Kaneshita, T.Tohyama
    • 雑誌名

      Physica C : Superconductivity

      巻: 471 号: 21-22 ページ: 666-669

    • DOI

      10.1016/j.physc.2011.05.022

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge and spin dynamics in antiferromagnetic metallic phase of iron-based superconductors2011

    • 著者名/発表者名
      T.Tohyama, E.Kaneshita, T.Morinari
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids

      巻: 72 号: 5 ページ: 315-318

    • DOI

      10.1016/j.jpcs.2010.10.056

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パーコレーション磁性体における反強磁性フラクトン2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤晋一、中山恒義
    • 雑誌名

      日本中性子科学会誌「波紋」

      巻: 21 ページ: 234-238

    • NAID

      130007516741

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glass-like behaviors of clathrate compounds as thermoelectric materials and their physical origin2010

    • 著者名/発表者名
      T.Nakayama, E.Kaneshita
    • 雑誌名

      豊田理化学研究所研究報告書

      巻: 63 ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Spin and charge dynamics ruled by antiferromagnetic order in ironpnictide superconductors2010

    • 著者名/発表者名
      E.Kaneshita, T.Tohyama
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 82

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological and Transport Properties of Dirac Fermions in Antiferromagnetic Metallic Phase of Iron-Based Superconductor2010

    • 著者名/発表者名
      T.Morinari, E.Kaneshita, T.Tohyama
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fermi surface topology effect on interlayer magnetoresistance with in-plane magnetic field in layered multiband system : Application to FeAs-based superconductors2010

    • 著者名/発表者名
      T.Morinari, E.Kaneshita, T.Tohyama
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 470

    • NAID

      120001887645

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 11系の磁気秩序状態におけるスピン・電荷励起2012

    • 著者名/発表者名
      兼下英司, 杉本高大, 筒井健二, 遠山貴己
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学,(西宮市)
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Spin and Orbital Characters of Excitations in Iron Arsenides Revealed by Simulated Fe L-Edge RIXS2011

    • 著者名/発表者名
      E.Kaneshita, K.Tsutsui, T.Tohyama
    • 学会等名
      International Conference of new Science Created by Materials with Nano Spaces
    • 発表場所
      東北大学WPI、(仙台市)
    • 年月日
      2011-11-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Plateau thermal conductivities in thermoelectric clathrates : Interplay with low-lying optical modes2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nakayama, E.Kaneshita
    • 学会等名
      New Science created by materials with Nano Spaces : From Fundamentals to Applications
    • 発表場所
      東北大学WPI,(仙台市)
    • 年月日
      2011-11-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Emergence of Glass-like THz Frequency libration Modes in Type-I Clathrates : Theory2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nakayama, E.Kaneshita
    • 学会等名
      16th International Conference on Intercalation Compounds
    • 発表場所
      ホテルウツセキ、セック,(チェコ共和国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Two-dimensional Antiferromagnetic Fractions in Rb2Mn0.598Mg0.402F42011

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, T.Nakayama, Mark A.Adams
    • 学会等名
      26th International Conference on low temperature physics (LT26)
    • 発表場所
      CAS, Beijing, (China)
    • 年月日
      2011-05-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Spin excitations in antiferromagnetic metallic phase of iron pnictides analyzed with a five-band itinerant model2011

    • 著者名/発表者名
      E.Kaneshita, T.Tohyama
    • 学会等名
      American Physical Society
    • 発表場所
      Convention Center、Dallas, USA
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] オフセンター内包イオン間の長距離相互作用が誘起するカゴ状クラスレートの特異な物性2010

    • 著者名/発表者名
      中山恒義, 兼下英司
    • 学会等名
      特定領域研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 内包化合物クラスレートにおけるテラヘルツ・モードの発現とヒッグス機構2010

    • 著者名/発表者名
      中山恒義
    • 学会等名
      豊田理化学研究所研究発表会
    • 発表場所
      豊田理化学研究所,名古屋(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Higher Mathematics for Physics and Engineering2010

    • 著者名/発表者名
      H.Shima, T.Nakayama
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi