• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フラストレート系におけるトポロジカルな励起

公募研究

研究領域フラストレーションが創る新しい物性
研究課題/領域番号 22014010
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関首都大学東京

研究代表者

門脇 広明  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (70194876)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2011年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2010年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード磁性 / フラストレーション / フラストケーション
研究概要

スピンアイスにおける素励起が、磁気モノポールに類似した現象(専門用語では、3次元系におけるfractionalize可能なソリトン型励起)として理解可能であろうという理論的な考え方が注目されている。このモノポール励起は、新しい集団励起現象であり、また観測し難いこともあって、新しいアイデアに基づく実験が可能と考えられる。研究計画のひとつは、カゴメアイスDy2Ti207[111]磁場下での気液相転移の臨界点(Tc=0.36K,Hc=0.93T)近傍において多数生成されていると考えられている磁気モノポールを、AC磁場を用いて動かすことにより、AC磁化率として観測することであった。この実験は、大震災後の自主節電のためスタートが半年遅れてしまったが、2012年3月に行った実験では、予想に沿った形の非常に興味深い実験データが得られた。現在進行中の解析等も含めて論文にまとめる予定である。いくつか計画した中性子散乱実験は、原研(東海村)の研究用原子炉が地震のダメージ等により、現在も稼働できない状況であるため、実験できない状況になってしまっている。早期の再稼働を期待したい。この中性子散乱実験の代わりに、Tb2Ti2O7の研究に乗り出した。この系は、量子スピンアイス状態ではなかろうか?と推測されている系である。量子効果が働くスピンアイスでは、磁気モノポールが、Dy2Ti2O7のような古典的系に比較して良く動くことが期待できることが、この研究の基本的なアイデアである。Tb2Ti2O7の基底状態の実験研究は、再現性が得られないため難問と考えられていたが、Tb2+xTi2-xO7+yのxを微小量コントロールすることにより、スピン液体状態と長距離秩序状態の間をtuning可能であることが分かった。tuning可能であれば、今後大きな発展が期待できる。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Quantum spin fluctuations in the spin liquid state bf Tb_2Ti_2O_72012

    • 著者名/発表者名
      H.Takatsu, H.Kadowaki, T.J.Sato, W.Lynn, Y.Tabata, T.Yamazaki, K.Matsuhira
    • 雑誌名

      J.Phys. : Condens.Matter

      巻: 24 号: 5 ページ: 052201-052201

    • DOI

      10.1088/0953-8984/24/5/052201

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of anomalous negative lattice-expansion for polycrystalline sample of Tb2Ti2O72012

    • 著者名/発表者名
      K.Goto
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 81 号: 1 ページ: 015001-015001

    • DOI

      10.1143/jpsj.81.015001

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of two-step structural phase transition in Fe1+dTe detected by low-temperature x-ray diffraction2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Mizuguchi
    • 雑誌名

      Solid State Commun.

      巻: 152 号: 12 ページ: 1047-1051

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2012.03.022

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fe1+dTe系における反強磁性転移と構造相転移2012

    • 著者名/発表者名
      水口佳一, 濱田健太朗, 高津浩, 後藤和基, 門脇広明, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dy2Ti2O7のカゴメアイス状態における磁気モノポール2012

    • 著者名/発表者名
      後藤和基, 高津浩, 門脇広明, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フラストレートしたパイロクロア磁性体Tb2Ti2O7のスピン液体状態の研究2012

    • 著者名/発表者名
      谷口智洋, 後藤和基, 高津浩, 門脇広明, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 重い電子Ce(Ru1-xRhx)2Si2の反強磁性量子相転移におけるランダムネスの効果2011

    • 著者名/発表者名
      田畑吉計, 門脇広明, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Tb2Ti2O7のスピン液体状態における量子スピン揺らぎ2011

    • 著者名/発表者名
      門脇広明, 高津浩, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 三角格子反強磁性体PdCrO2の導電性と磁気秩序2011

    • 著者名/発表者名
      高津浩, 門脇広明, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dy2Ti2O7のカゴメアイス状態におけるカステレイン転移2011

    • 著者名/発表者名
      土居直弘, 高津浩, 門脇広明, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Tb2Ti2O7は量子スピンアイスなのか2011

    • 著者名/発表者名
      門脇広明, 高津浩, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 三角格子反強磁性体PdCrO2の低温磁気構造2011

    • 著者名/発表者名
      高津浩, 太田真秀, 門脇広明, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://bb.phys.se.tmu.ac.jp/~bb/pukiwiki/index.php?NewsLett

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi