• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インクジェット法を用いた完全塗布型ナノチューブ薄膜トランジスタの作製

公募研究

研究領域カーボンナノチューブナノエレクトロニクス
研究課題/領域番号 22016002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関早稲田大学

研究代表者

竹延 大志  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (70343035)

研究分担者 沖本 治哉  山形大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (20510168)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2010年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードカーボンナノチューブ / インクジェット / フレキシブルトランジスタ / プリンタブルエレクトロニクス
研究概要

本研究の目的は、イオン液体・イオンゲルおよびインクジェット法を用いた完全塗布型高性能SWCNT-TFTの実現である。応募者は既にインクジェット法を用いたSWCM-TFT作製技術を確立しているため、本研究提案実現のより具体的な研究項目としては以下が挙げられる。
(1)イオン液体・イオンゲルのインクジェット法による滴下技術の構築
(2)イオン液体・イオンゲルを用いた電気二重層SWCNT-TFTの作製
(3)完全塗布型TFTの高性能化
平成22年度は、(1)イオン液体・イオンゲルのインクジェット法による滴下技術の構築および(2)イオン液体・イオンゲルを用いた電気二重層TFTの作製を目標としていた。
第一段階としては、イオン液体を所有するインクジェット装置を用いて滴下に試みた。通常の液体とは特性が異なるイオン液体ではあったが、インクジェットヘッドへのヒーター導入等によって滴下に成功した。
次に、イオンゲルの滴下方法を検討した。イオンゲルは、そのままではインクジェット法への適応が不可なため、イオン液体およびゲル化高分子の両方の両溶媒となる有機溶剤を探索し、イオンゲル溶液と呼べるインクを用いる事によって滴下に成功した。このように、イオン液体・イオンゲルのインクジェット法による滴下技術の構築を行った。
最終段階として、イオン液体・イオンゲルを用いた電気二重層TFTの作製を行った。具体的には、インクジェット法を用いて半導体的なカーボンナノチューブ薄膜を作製し、その上にイオン液体やイオンゲルを滴下する事によって完全塗布型SWCN-TFT作製を試みた。結果、明確なトランジスタ特性が観測され、しかも大幅なヒステリシスの低減など今後の高性能化につながる重要な結果を得た。
以上のように、平成22年度は、当初の目標を超える成果をあげることが出来た。

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Tunable Carbon Nanotube Thin-Film Transistors Produced Exclusively via Inkjet Printing2010

    • 著者名/発表者名
      H.Okimoto, T.Takenobu, 他
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 22 ページ: 3981-3986

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrasensitive Detection of DNA Molecules with High On/Off Single-Walled Carbon Nanotube Network2010

    • 著者名/発表者名
      D.Fu, H.Okimoto, C.W.Lee, T.Takenobu, 他
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 22 ページ: 4867-4871

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カーボンナノチューブを用いたプリンテッドエレクトロニクス2011

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      2011年 電子デバイス研究会 特別ワークショップ
    • 発表場所
      秋葉原,東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] カーボンナノチューブ プリンテッドエレクトロニクス2011

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      財団法人 新機能素子研究開発協会 第5回新技術探索会議分科会
    • 発表場所
      発明会館,港区,東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Carbon nanotube printed electronics2010

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      ナノカーボン物質の基礎と応用:現状と展望に関する若手研究会
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] カーボンナノチューブを用いたプリンテッドエレクトロニクス2010

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      技術情報協会「プイリンテッドエレクトロニクスに用いられる粒子・インクの作製と調整」
    • 発表場所
      五反田、東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ナノチューブTFTのインクジェット印刷2010

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学、長崎
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Tunable carbon nanotube thin-film transistors produced exclusively via inkjet printing2010

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      SPIE Optics+Photonics
    • 発表場所
      San Diego, California, USA(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インクジェット法を用いたカーボンナノチューブ薄膜トランジスタ2010

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      社団法人 新化学発展協会電子情報技術部会 プリンタブル・エレクトロニクスWG講演会
    • 発表場所
      新化学発展協会,千代田区,東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インクジェット法を用いたカーボンナノチューブ薄膜トランジスタ2010

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      財団法人 化学技術戦略推進機構 第6回機能性材料分科会講演会
    • 発表場所
      千代田区,東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インクジェットを用いたCNTトランジスタ2010

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      Electronic Journal第503回Technical Seminar
    • 発表場所
      総評会館,千代田区,東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi