• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体関連物質のソフトイオン化を目指すナノLDI-MS基板の開発とメカニズム解明

公募研究

研究領域分子高次系機能解明のための分子科学―先端計測法の開拓による素過程的理解
研究課題/領域番号 22018001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

米澤 徹  北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90284538)

研究分担者 菊地 竜也  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (60374584)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2011年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2010年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード質量分析 / LDI-MS / SALDI-MS / 無機ナノ粒子 / レーザー / ソフトイオン化 / 安心・安全 / 薬物 / ナノ粒子 / 金 / 白金 / 脱離
研究概要

本研究では、レーザーによる物質の脱離およびイオン化について検討を行ってきた。そのとき、MALDI-MSでは有機マトリクスが使用されるのに代え、本研究ではいくつかの無機ナノ粒子をサンプル基板上に置くことによって、有機化合物の効率のよい脱離・イオン化を可能とした。まず、標識化合物としてチロシンを選択し、多くの色、吸光スペクトルの違いを有するナノ粒子、カーボンなどを用いてソフトイオン化の効率の違いについて測定した。その結果、波長と用いるナノ粒子との組み合わせによって、脱離効率が大幅に異なることが見出された。これは、ナノ粒子の吸光が重要であることが示された。なかでも、金属および金属酸化物に有効である兆候が見られる。つまり、ナノ粒子本体は有機化合物の脱離に大きく影響していることが示唆された。非常に興味深い。また、プラズモン吸収が大きな影響を及ぼすことが見出され、特に凝集状態がよいことが分かった。これも局所電場の影響であると示唆される。半導体でもプラズモンと同様の効果がある粒子が特徴ある挙動を示していた。さらに、ナノ材料自体の形状が脱離に影響することを初めて見出し、それがナノ材料内部での局所急速加熱によるものであることを発見した。これらの成果を用い、検証したナノ粒子について、ソフトイオン化能をとりまとめた。また、ナノ粒子の表面部分を加工することにより、これまでMALDI-MSでは脱離・イオン化できなかった物質の脱離・イオン化が可能となることが見出され、大きな特徴を示すことができた。これは、特に低分子薬物の検出に役立つことが示され、科研費の成果が国民の安心・安全に資する可能性がたかまった。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Preparation of naked silver nanoparticles in a TEM column and direct in situ observation of their structural changes at high temperature2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Yonezawa, Shigeo Arai, Hironori Takeuchi, Takeo Kamino, Kotaro Kuroda
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: (印刷中) ページ: 65-68

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2012.03.097

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-assembly of gold nanoparticles on a single crystalline sapphire substrate2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Takahashi, Naoto Shirahata, Takashi Narushima, Tetsu Yonezawa
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: (印刷中) ページ: 129-133

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2012.03.079

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液中レーザーアブレーションを用いた表面支援レーザー脱離イオン化(SALDI)用基板の作成2011

    • 著者名/発表者名
      辻剛志、安友政登、水城健志、辻正治、川崎英也、米澤徹、真船文隆
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 40 ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of nanoparticles of silver and platinum by microwave-induced plasma in liquid2011

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sato, Kunihiko Mori, Osamu Ariyada, Atsushi Hyono, Tetsu Yonezawa
    • 雑誌名

      Surface and Coatings Technology

      巻: 206 号: 5 ページ: 955-958

    • DOI

      10.1016/j.surfcoat.2011.03.110

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TEMよる金属ナノ粒子の結晶構造変化とその場観察2010

    • 著者名/発表者名
      米澤徹、兵野篤
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌

      巻: 37 ページ: 291-296

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed Investigation of the Reduction Process of Cupric Oxide (CuO) to Form Metallic Copper Fine Particles with a Unique Diameter2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Yonezawa, Atsushi Hyono, Naoki Nishida
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 39 ページ: 783-785

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-pot Preparation of Antioxidized Copper Fine Particles with a Unique Structure by Chemical Reduction at Room Temperature2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Yonezawa, Naoki Nishida, Atsushi Hyono
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 39 ページ: 548-549

    • NAID

      10027181040

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Platinum Nanoflowers on Scratched Silicon by a Galvanic Displacement for an Effective SALDI Substrate2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kawasaki, T.Yao, T.Suganuma, K.Okumura, Y.Iwaki, T.Yonezawa, T.Kikuchi, R.Arakawa
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal

      巻: 16 ページ: 10832-10843

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GaPナノ粒子を用いるペプチドのLDI-MS2012

    • 著者名/発表者名
      米澤徹・成島隆・林真至・菅沼隆・川崎英也・荒川隆一
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2012-09-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波液中プラズマ法によるナノ粒子合成時における酢酸の影響2012

    • 著者名/発表者名
      新井翔太・成島隆・米澤徹
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応大学(横浜市)
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波液中プラズマ法による酢酸を還元助剤とした白金ナノ粒子の合成2012

    • 著者名/発表者名
      新井翔太, 成島隆, 米澤徹
    • 学会等名
      日本化学会2012冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-02-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Direct Preparation of Platinum Nanoparticle Dispersion from Platinum Bulk Metal and Platinum Ions Using a Microwave-Induced Plasma in Liquid2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Yonezawa, Shota Arai, Hiroyuki Takahashi, Takashi Narushima
    • 学会等名
      2011 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston)
    • 年月日
      2011-11-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高分子-金属ナノ界面の制御による金属ナノ粒子の機能化2011

    • 著者名/発表者名
      米澤徹
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 金平糖型白金ナノ粒子の焼結挙動のTEMその場観察2011

    • 著者名/発表者名
      成島隆・牧野卓也・徳永智春・米澤徹
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第67学術講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場,福岡
    • 年月日
      2011-05-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ポリマー被覆八面体微粒子の加熱その場観察2011

    • 著者名/発表者名
      平野広隆・成島隆・兵野篤・米澤徹
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第67学術講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2011-05-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 固体原料CVD法による酸化亜鉛ナノロッドと金ナノ粒子触媒効果2010

    • 著者名/発表者名
      宮本佐和子、長谷川哲也、酒井利基、清野肇、高橋博之、米澤徹、島田敏宏
    • 学会等名
      2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス長崎
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] LDI-MS of low molecular weight drugs and toxic items by using inorganic nanoparticle sample plates2010

    • 著者名/発表者名
      T.Asano ; T.Yonezawa ; K.Yamada ; J.Ishikawa ; T.Asakawa ; S.Ishiuchi ; M.Fujii
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center Honolulu、U.S.A.(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 金属ナノ粒子の湿式合成と分析化学など実用への応用の試み2010

    • 著者名/発表者名
      米澤徹
    • 学会等名
      慶應義塾大学 物理化学研究室セミナー
    • 発表場所
      慶応大学理工学部、横浜(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 最先端材料システムOne Point第7巻微粒子・ナノ粒子(高分子学会編集)2012

    • 著者名/発表者名
      米澤徹・村上義彦・新留康郎
    • 出版者
      共立出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eng.hokudai.ac.jp/labs/lims

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://labs.eng.hokudai.ac.jp/labo/limsa/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi