• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞周期進行にともなうヘテロクロマチン機能制御機構の解明

公募研究

研究領域細胞周期フロンティア-増殖と分化相関
研究課題/領域番号 22019001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

村上 洋太  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (20260622)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2011年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードヘテロクロマチン / 転写 / 非コードRNA / RNAポリメラーゼII / 分裂酵母 / cohesin
研究概要

分裂酵母のRNAi依存性ヘテロクロマチンはヘテロクロマチン領域内で転写されるnon-codingRNAが引き金となるRNAi機構によって形成される。このnon-coding RNAの転写はG1-S期特異的におこることは報告されているがその制御機構は明らかでない。jumonji-domainタンパク質Epe1はヘテロクロマチンタンパク質Swi6との相互作用によりヘテロクロマチンに局在し、ヘテロクロマチン内転写を活性化することが知られている。我々はこのEpe1がG1-S期のnon-coding RNA転写活性化に必要なことを見いだした。また、epe1遺伝子欠損株では染色体分配の異常が起こることに気づき、その原因の解析から、姉妹染色体合着に必要なcohesinのヘテロクロマチン局在がepe1により活性化される転写に依存しておこり、その後coheisnのヘテロクロマチン局在にはG2期にnon-coding RNAの転写の抑制が必要であることを見いだした。このような細胞周期依存的転写制御による姉妹染色体分体接着の制御は今まで知られておらず、大変興味深い。またepe1による転写制御機構を解析する目的で、ドメイン解析をおこない、Swi6と相互作用する領域や、転写活性化ドメインを同定するとともに、C末領域にEpe1によるヘテロクロマチン制御に重要な領域の存在を明らかにした。これは未知であるEpe1の機能を解析する上で重要な知見である。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] DNA-RNA hybrid formation mediates RNAi-directed heterochromatin formation2012

    • 著者名/発表者名
      Nakama, M., Kawakami, K., Kajitaini, T., Urano, T., Murakami, Y
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 17 号: 3 ページ: 218-233

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2012.01583.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterochromatin protein 1 homologue Swi6 acts in concert with Ers1 to regulate RNAi-directed heterochromatin assembly2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, A., Ishida, M., Kawaguchi, R., Urano, T., Murakami, Y., Nakayama, J-I.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: (印刷中) 号: 16 ページ: 6159-64

    • DOI

      10.1073/pnas.1116972109

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 分裂酵母新規蛋白質Dsh1は核膜近傍にsiRNA合成場を形成する2012

    • 著者名/発表者名
      川上慶、林亜紀、中山潤一、小布施力史、村上洋太
    • 学会等名
      第29回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      ホテルニュー水戸屋(仙台市)
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptional Machinery including RNA polymerase II regulates transcriptlonal and post-transcriptional gene silencing at heterochromatin2011

    • 著者名/発表者名
      村上洋太、高畑信也、梶谷卓也、鈴木詔大、千田香織、森美由紀
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会シンポジウム「Mobile elements and its biological functions」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorylations of RNAPII-CTD have two essential roles for centroraeric silencing2011

    • 著者名/発表者名
      Kajitani, T., Hermand, D., Ishii, K., Kimura, H., Murakami, Y.
    • 学会等名
      Cell : Symposium : Epigenetics and the Inheritance of Acquired States
    • 発表場所
      The Westin Boston Waterfront (Boston, USA)
    • 年月日
      2011-10-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] RNAPII-CTDのリン酸化はセントロメアの遺伝子発現抑制に必須の二つの機能をもつ2011

    • 著者名/発表者名
      梶谷卓也、Damien Hermand, 石井浩二郎、木村宏、村上洋太
    • 学会等名
      第10回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      北広島クラッセホテル(北広島市)
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母新規蛋白質Dsh1は核膜近傍にsiRNA合成場を形成する2011

    • 著者名/発表者名
      川上慶、林亜紀、中山潤一、小布施力史、村上洋太
    • 学会等名
      第10回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      北広島クラッセホテル(北広島市)
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] yeast2011

    • 著者名/発表者名
      村上洋太
    • 学会等名
      第63回日本細胞生物学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-06-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Non-coding RNA binds to heterochromatin via DNA : RNA hybrid to mediate RNAi-directed heterochromatin formation2011

    • 著者名/発表者名
      Yota Murakami
    • 学会等名
      International Symposium, "Physicochemical Field for Genetic Activities"
    • 発表場所
      兵庫県・淡路市
    • 年月日
      2011-01-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Non-coding RNA binds to heterochromatin via DNA : RNA hybrid to mediate RNAi-directed heterochromatin formation2010

    • 著者名/発表者名
      村上洋太
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会ワークショップ「DNA・RNA・タンパク質のインタープレイがおりなす遺伝情報発現」
    • 発表場所
      兵庫県・神戸市(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] RNAi依存性ヘテロクロマチンにおけるnon-coding RNAの動態と機能制御2010

    • 著者名/発表者名
      村上洋太
    • 学会等名
      日本遺伝学会大会第82回大会シンポジウム「多様な生命現象におけるエピゲノム制御」
    • 発表場所
      北海道、札幌市(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Non-coding RNA binds to heterochromatin via DNA : RNA hybrid to mediate RNAi-directed heterochromatin formation2010

    • 著者名/発表者名
      Yota Murakami
    • 学会等名
      Sweden-Japan Joint Colloquium, Epigenetics
    • 発表場所
      Stochholm, Sweden(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi