• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第3の可変的リンパ球レセプターの構造と機能:リンパ球サブセットの起源

公募研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 22021001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

笠原 正典  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30241318)

研究分担者 尾瀬 農之  北海道大学, 先端生命科学研究院, 准教授 (80380525)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2011年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2010年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードVLR / 組み換え / リンパ球 / leucine-rich repeat
研究概要

獲得免疫系と、それを支えるリンパ球は長い間、有顎類に固有であると考えられてきた。ところが、leucine-rich repeatモジュールを組み換えることにより10^<10>を超える多様性を生み出す抗原レセプターである可変性リンパ球レセプター(variable lymphocyte receptor、以下VLR)が無顎類ヤツメウナギで発見されるに及んで、この考えは根底から覆されるに至った。先に、われわれは、VLRにAとBが存在することを示したが、最近、VLRAとBはそれぞれT、B様のリンパ球に発現され、Aは膜結合型レセプターとして、Bは抗体として機能することが示された。以上から、無顎類の段階で、細胞性免疫、液性免疫を担うリンパ球のサブセットがすでに存在することが明らかになった。今回、我々は第3のVLRを発見し、それをVLRCと命名した。本年度の研究により、1)VLRCはVLA+細胞、VLRB+細胞とは別のリンパ球サブセットに発現されていること、2)VLRCは分泌されないこと、3)VLRCは配列的には、VLRBに対してよりVLRAに類似性が高いこと、4)まれに単一リンパ球においてVLRAとVLRCの両者の組み換えが起きるが、一方のみが機能的なVLRタンパク質をコードできることなどが明らかになった。おそらく、VLRC+細胞はVLRA+細胞と同様、T細胞系の細胞と想定される。したがって、有顎類に3種のリンパ球サブセット(B、αβT、γδT細胞)が存在するように、無顎類にも3種のリンパ球サブセットが存在し、そのうちの二つはT細胞様で、一つはB細胞様であることが示唆された。研究分担者はVLRCの結晶を得て、その構造解析に成功した。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (25件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] VLR-based adaptive immunity2012

    • 著者名/発表者名
      Boehm, T.
    • 雑誌名

      Annu.Rev.Immunol.

      巻: 30 号: 1 ページ: 203-220

    • DOI

      10.1146/annurev-immunol-020711-075038

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脊椎動物における抗原受容体の選択-相同リンパ球に発現される由来の異なる受容体2012

    • 著者名/発表者名
      須藤洋一
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 50(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Immune system : evolutionary pressure of infectious agents2011

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M.
    • 雑誌名

      In : D. N. Cooper and H. Kehrer-Sawatzki (eds.) : Encyclopedia of Life Sciences, John Wiley & Sons, Chichester, UK

    • DOI

      10.1002/9780470015902.a0001131.pub2

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum-dependent, antibody and Fc_Y receptor-mediated translocation of CD8 molecules from T cells to monocytes.2011

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S., et al.
    • 雑誌名

      Cytometry

      巻: 79A ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and evolution of the adaptive immune system : genetic events and selective pressures.2010

    • 著者名/発表者名
      Flajnik, M.F., Kasahara, M.
    • 雑誌名

      Nat.Rev.Genet.

      巻: 11 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel type of E3-ligase for the Ufm1-conjugation system.2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 285 ページ: 5417-5427

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a third variable lymphocyte receptor in the lamprey.2010

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu, J., et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA

      巻: 107 ページ: 14304-14308

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genomic analysis of mammalian NKG2D ligand family genes provides insights into their origin and evolution.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., et al.
    • 雑誌名

      Immunogenetics

      巻: 62 ページ: 441-450

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome duplication and T cell immunity.2010

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M.
    • 雑誌名

      Prog.Mol.Biol.Transl.Sci.

      巻: 92 ページ: 7-36

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic and expression analysis of lamprey Toll-like receptors.2010

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu, J., et al.
    • 雑誌名

      Dev.Comp.Immunol.

      巻: 34 ページ: 855-865

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病原体認識戦略の進化2010

    • 著者名/発表者名
      笠松純, 瀬谷司, 笠原正典
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 54 ページ: 113-121

    • NAID

      40017263524

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Immune system : evolutionary pressure of infectious agents.2010

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Life Sciences

      巻: (電子ジャーナル)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胸腺の系統発生:無顎類における新規T細胞様細胞の解析2012

    • 著者名/発表者名
      須藤洋一
    • 学会等名
      第31回日本胸腺研究会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Structure and function of a third variable lymphocyte receptor : searches for the origin of lymphocyte subsets2012

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M.
    • 学会等名
      The 4th symposium for the MEXT priority research on Immunological Self -Recognition and its Disorders-
    • 発表場所
      京都大学(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヤツメウナギ由来可変性リンパ球受容体の結晶学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      神田諒
    • 学会等名
      平成23年度日本結晶学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-11-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新規の可変性リンパ球受容体VLRCを発現するリンパ球様細胞集団の同定2011

    • 著者名/発表者名
      須藤洋一
    • 学会等名
      第23回日本比較免疫学会
    • 発表場所
      JAMSTEC(神奈川県)
    • 年月日
      2011-08-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 無顎類の新規抗原レセプターvariable lymphocyte receptor Cの同定2011

    • 著者名/発表者名
      笠松純
    • 学会等名
      第22回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Structure and function of variable lymphocyte receptors : an update2011

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M.
    • 学会等名
      International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of adaptive immune receptors in hagfish2011

    • 著者名/発表者名
      Guo, P.
    • 学会等名
      American Association of Immunologists Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center (USA)
    • 年月日
      2011-05-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 胸腺プロテアソームの分子系統解析。特に、ゼブラフィッシュβ5tについて2011

    • 著者名/発表者名
      須藤洋一, 他
    • 学会等名
      第30回日本胸腺研究会
    • 発表場所
      長崎(長崎大学医学部)
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 胸腺上皮特異的マーカーを用いて確定診断に至った胸腺外胸腺腫の一例2011

    • 著者名/発表者名
      山田洋介, 他
    • 学会等名
      第30回日本胸腺研究会
    • 発表場所
      長崎(長崎大学医学部)
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚における免疫監視に重要なNKG2DリガンドH60cの解析2010

    • 著者名/発表者名
      小泉潤, 他
    • 学会等名
      第99回北海道癌談話会例会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学医学部)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロテアソームの機能異常による病理作用2010

    • 著者名/発表者名
      高橋里実, 他
    • 学会等名
      第99回北海道癌談話会例会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学医学部)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒト末梢血に検出されるCD8陽性単球・顆粒球の解析2010

    • 著者名/発表者名
      益田紗季子, 他
    • 学会等名
      第99回北海道癌談話会例会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学医学部)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロピルチオウラシル(PTU)投与によるANCA関連血管炎のモデル開発と病態解析2010

    • 著者名/発表者名
      中沢大悟, 他
    • 学会等名
      第99回北海道癌談話会例会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学医学部)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] TNFα変換酵素(TACE)トランスジェニックマウスの解析2010

    • 著者名/発表者名
      深谷進司, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロテアソームサブユニットβ5tの胸腺腫における発現2010

    • 著者名/発表者名
      山田洋介, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒト末梢血に検出されるCD8陽性単球・顆粒球の解析2010

    • 著者名/発表者名
      益田紗季子, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 胸腺プロテアソームの異所性発現によるT細胞分化の異常2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木小百合, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロテアソームの機能異常による病理作用2010

    • 著者名/発表者名
      高橋里美, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 粘膜免疫におけるナチュラルキラー細胞活性化リガンドH60cの役割2010

    • 著者名/発表者名
      吉田繁, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近交系マウスにおけるNKG2Dリガンド遺伝子のコピー数多型2010

    • 著者名/発表者名
      富居一範, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Comparative genomic analysis of mammalian NKG2D ligand family genes provides insights into their origin and evolution.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Skewed T cell development in mice with ectopic expression of thymoproteasome.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, U., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Serum-dependent, antibody and Fe_Y receptor-mediated translocation of CD8 molecules from T cells to monocytes.2010

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] H60c is a specialized NKG2D ligand with a major role in immune surveillance at the body surface.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Identification of a novel variable lymphocyte receptor : evidence for a third population of lymphocyte-like cells in the lamprey.2010

    • 著者名/発表者名
      Sutoh, Y., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 現代生物科学入門,第5巻免疫・感染生物学2011

    • 著者名/発表者名
      笠原正典
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 現代生物科学入門,第5巻 免疫・感染生物学)2011

    • 著者名/発表者名
      笠原正典
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生物学辞典2010

    • 著者名/発表者名
      笠原正典
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi