• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫抑制受容体PIR-Bによる自己応答性の制御

公募研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 22021004
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

高井 俊行  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (20187917)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2011年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2010年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード免疫制御 / 抑制受容体 / PIR-B / 免疫疾患
研究概要

【研究内容】自己の分子認識機構を解明するため,本年度はB1細胞,B2細胞におけるPIR-Bとそのリガンドによる抗体産生制御の機構の解析に注力した。
【研究結果】新たなPIR-Bのリガンドであることが示唆されたNogoについて,Nogo欠損マウスの表現型の解析を行った。またヒトB細胞集団の中で,マウスB1細胞に相当すると思われるサブセットが同定されたため(Griffin DO et al., J. Exp. Med. 2011)これに倣い末梢血B細胞集団中のB1細胞の分画,表面LILRBアイソフォーム発現の解析を行った。結果として,Nogo欠損はB細胞分化の過程と末梢での維持に影響を与えることが分かった。また「ヒト末梢血からCD20,CD27,CD43発現を指標としてごくマイナーな分画であるB1細胞の集団を分取できることが分かった。興味深いことにこの集団は前記マーカーの発現のみならずB2細胞と異なる抑制系レセプターLILRB発現プロファイルを示すことが示唆され,さらにこれが末梢血単球のLILRB発現プロファイルとも異なる傾向にあった。
【成果の意義】B細胞の制御は,非自己に効果的に反応する一方で自己への有害な反応を回避するために極めて重要である。このシステムが崩壊すると自己抗体が過剰に生産されて自己免疫疾患を惹起する。そのためB細胞は多様な制御機能を持った分子群により調節されている。自己反応性を有する血中抗体のソースであるB細胞のうち,マイナーなB1細胞集団の分画ができるようになり,B1細胞とB2細胞の抗体産生に関する抑制機構の相違を示唆する知見が得られた。PIR-B,ヒトLILRB,そのリガンドNogo等の抑制性受容体システムの調節により免疫学的な自己の確立が維持される可能性が示唆された。本研究により免疫疾患を予防,治療することも可能になる将来展開の基盤が構築された。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Differential but competitive binding of Nogo and MHCI to PIR-B provides an inhibition of cells2011

    • 著者名/発表者名
      Matsushita H, et al
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 286(29) 号: 29 ページ: 25739-25747

    • DOI

      10.1074/jbc.m110.157859

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional activation of the Pirb gene in B cells by PU.1 and Runx32011

    • 著者名/発表者名
      Arita K, et al
    • 雑誌名

      J.Immunol.

      巻: 186(12) 号: 12 ページ: 7050-7059

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1001302

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The p75 receptor mediates axon growth inhibition through an association with PIR-B2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, et al
    • 雑誌名

      Cell Death Dis.

      巻: 2 号: 9 ページ: e198-e198

    • DOI

      10.1038/cddis.2011.85

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myelin suppresses axon regeneration by PIR-B/SHP-mediated inhibition of Trk activity2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, et al
    • 雑誌名

      EMBO J.

      巻: 6;30(7) 号: 7 ページ: 1389-1401

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.55

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paired immunoglobulin like receptor-B regulates the suppressive function and fate of myeloid derived suppressor cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ma G, et al.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 34 ページ: 385-395

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myelin suppresses axon regeneration by PIR-B/SHP-mediated inhibition of Trk activity.2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, et al.
    • 雑誌名

      EMBO J.

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paired immunoglobulin-like receptor B knockout does not enhance axonal regeneration or locomotor recovery after spinal cord injury.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The inhibitory effects of intravenous administration of rabbit IgG on airway inflammation are dependent on Fcgamma receptor IIb on CD11c+ dendritic cells in murine model.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, et al.
    • 雑誌名

      Clin.Exp.Immunol.

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic deletion of paired immunoglobulin-like receptor B does not promote axonal plasticity or functional recovery after traumatic brain injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Omoto S, et al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.

      巻: 30 ページ: 13045-13052

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TIM1 is an endogenous ligand for LMIR5/CD300b : LMIR5 deficiency a meliorates mouse kidney ischemia/reperfusion injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi Y, et al.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med.

      巻: 207(7) ページ: 1501-1511

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Update understanding of the mechanism of action of IVIG2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Takai
    • 学会等名
      10^<th> Kawasaki Disease Symposium
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of TLR9 and autoimmunity by PirB, a multiligand inhibitory receptor2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Takai
    • 学会等名
      Second CSI/JSI/KAI Joint Symposium on Immunology
    • 発表場所
      大阪(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Fcγ receptor targeting-How ITIM receptors regulate2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Takai
    • 学会等名
      Bio-Rheumatology International Congress (BRIC)
    • 発表場所
      幕張(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 抗体療法とFcレセプター2011

    • 著者名/発表者名
      高井俊行
    • 学会等名
      第31回日本川崎病学会・学術集会
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Fc受容体と免疫疾患について2011

    • 著者名/発表者名
      高井俊行
    • 学会等名
      第16回シェーグレン症候群セミナー特別講演
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Targeting Fc receptors2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Takai
    • 学会等名
      第32回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 制御性受容体PIR-Bによる自己免疫の制御2011

    • 著者名/発表者名
      高井俊行
    • 学会等名
      愛媛大学プロテオ医学研究センター学術シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2011-02-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of TLR9 activation and autoantibody production in B-1 cells by PIR-B, an MHC class I receptor.2010

    • 著者名/発表者名
      高井俊行
    • 学会等名
      8th German-Japanese Symposium.
    • 発表場所
      Cuxhaven, Germany
    • 年月日
      2010-09-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of autoimmunity by PIR-B.2010

    • 著者名/発表者名
      高井俊行
    • 学会等名
      Asian Aging Core for Longevity 2010
    • 発表場所
      Jeju Island, Korea
    • 年月日
      2010-08-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi