• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘルパーT細胞と免疫記憶細胞の相互作用

公募研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 22021010
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関千葉大学

研究代表者

坂本 明美  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (90359597)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
2011年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2010年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード免疫記憶 / メモリーCD8T細胞 / エフェクターCD8T細胞 / CD25 / Bcl6 / IL-2 / 免疫学 / 免疫記憶細胞 / ヘルパーT細胞 / CD8T細胞 / 発現制御
研究概要

1)メモリーCD8T細胞分化に関わるBcl6の分子機能
メモリーCD8前駆細胞の分化は感染応答早期に決定されるが、その分子機構の詳細は不明である。一方転写因子Bcl6はセントラルメモリーCD8T細胞の分化、機能を増強するが、Bcl6が実際に機能する時期と分子機構は明らかにされていない。本研究ではCD8T細胞の活性化後早期におけるBcl6の役割を解析した。ウイルス感染後、Bcl6欠損(Bcl6-KO)マウスではエフェクターCD8T細胞の分化の割り合いが高く、逆にBcl6トランスジェニック(Bcl6-Tg)マウスではメモリーCD8前駆細胞が多く分化した。また、ヘルパーT細胞等が分泌するIL-2は分化の方向性を決定しうるサイトカインであるため、CD8T細胞における1L-2レセプターの発現を解析した。野生型では活性化後CD25陽性と陰性の細胞とが分化するが、Bcl6-KO CD8T細胞はすべての細胞でCD25の発現が早期から上昇すること、およびChIP解析の結果から、CD25がBcl6の標的遺伝子であることを明らかにした。さらに刺激後早期からBcl6-KOのCD8T細胞ではIL-2,グランザイムB,IFNγの遺伝子発現も高く、エフェクター細胞分化が亢進していた。抑制性抗IL-2抗体を添加するとBcl6-KO CD8T細胞におけるこれら遺伝子発現が抑制されることから、Bcl6-KO CD8T細胞ではIL-2シグナルを多く伝達することでエフェクター細胞分化亢進が起こることを明らかにした。Bcl6はCD8T細胞の活性化後早期にCD25陽性のエフェクター前駆細胞への分化を抑制することによりメモリー前駆細胞分化を増強していることが示された。
2)胚中心B細胞と相互作用する濾胞ヘルパーT細胞(Tfh)の分化と維持におけるBcl6の役割
Bcl6の発現はTfhの分化に必須である。本研究ではBcl6を強発現することでTfhにおけるBcl6の機能を解析した.その結果Bcl6-Tg CD4T細胞はより早くTfhに分化すること、抗原高親和性抗体産生細胞分

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Bcl6 in pulmonary epithelium coordinately controls the expression of the CC-type chemokine genes and attenuates allergic airway inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Seto T, et al
    • 雑誌名

      Clin Exp Allergy

      巻: 41 号: 11 ページ: 1568-78

    • DOI

      10.1111/j.1365-2222.2011.03836.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4+ and CD8a+ dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol.

      巻: 186 ページ: 255-263

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on actibated B cells is down-regulated by CD63 and IL-21.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol.

      巻: 186 ページ: 2800-2808

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Blimp1-Bcl6 axis is critical to regulate osteoclast differentiation and bone homeostasis.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Y.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med.

      巻: 207 ページ: 751-762

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A role of Bcl6 in effector T cell differentiation2011

    • 著者名/発表者名
      Askamoto A., et al
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Roles of Bcl6 in memory T cell development.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A.
    • 学会等名
      免疫記憶シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Role of Bcl6 in the generation and maintenance of follicular helper T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A., et al
    • 学会等名
      国際免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A role of Bcl6 in differentiation of memory precursor CD8 T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Pan J., et al.
    • 学会等名
      国際免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/devgen/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/devgen

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi