• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T系列細胞群の分化・機能におけるカルシウム流入制御機構の解明

公募研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 22021014
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大洞 將嗣  東京医科歯科大学, 歯と骨のGCOE拠点, GCOE拠点形成特任教員 (40351506)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2011年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2010年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードカルシウム / T細胞 / 制御性T細胞 / iNKT細胞 / 腸管上皮細胞間リンパ球 / サイトカイン
研究概要

本研究の目的は、様々なT系列細胞(T細胞、制御性T細胞、iNKT細胞)の分化や機能におけるカルシウム流入-カルシウムシグナルの制御機構と役割を解明することである。本年度は以下の解析を行った。
1.T細胞のポジティブセレクションやネガティブセレクションをHY-TCRマウスを用いて調べた結果、STIM1とSTIM2の2重欠損マウスにおけるセレクションも正常であった。また、コントロールとしてmTECの発生と機能に重要なRANK/RANKLシグナルをT細胞特異的に欠損したマウスしたが、予想外にT細胞の分化は正常であった。(Nakashima et al.Nat Med.2011)
2.STIM1とSTIM2の2重欠損マウスの末梢では、Foxp3陽性制御性T細胞、iNKT細胞、CD8αα陽性腸管上皮細胞間リンパ球といった、自己抗原で選択されるT細胞集団(アゴニスト選択性T細胞)の細胞数が選択的に減少していた。胸腺における分化を解析した所、前駆細胞の数が減少していることが明らかとなった。
3.分化を詳細に解析したところ、すべてのアゴニスト選択性T細胞のポジティブセレクションは正常に行われ、セレクション後の前駆細胞が存在した。しかし、前駆細胞から成熟細胞への増殖と機能分化が著しく阻害されていた。そこで、成熟段階で重要な役割を果たすサイトカインがこれらに分化を回復できるかどうか検討した。その結果、Foxp3陽性制御性T細胞やCD8αα陽性腸管上皮細胞間リンパ球の前駆細胞から成熟細胞のへの分化が惹起されたが、その機能は完全に回復できなかった。したがって、ストア作動性カルシウム流入は、アゴニスト選択性T細胞のセレクション後の前駆細胞の増殖と機能の成熟に重要な役割を果たしていることが明らかにされた。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, T., et al
    • 雑誌名

      Nat Med

      巻: 17 号: 10 ページ: 1231-1234

    • DOI

      10.1038/nm.2452

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stanniocalcin 2 is a negative modulator of store-operated calcium entry2011

    • 著者名/発表者名
      Zeiger, W., et al
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 31 ページ: 3710-3722

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IκBζ regulates T_H17 development by cooperating with ROR nuclear receptors2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, K., et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 464 ページ: 1381-1385

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] STIM1, but not STIM2, is required for proper agonist-induced Ca^<2+> signaling2010

    • 著者名/発表者名
      Decuypere, JP., et al.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 48 ページ: 161-167

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Store-operated Ca^<2+> entry through ORAI1 is critical for T cell-mediated autoimmunity and allograft rejection2010

    • 著者名/発表者名
      McCarl, CA., et al.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 185 ページ: 5845-5858

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Lineage-specific requirement of store-operated calcium entry in T cell lineage development2011

    • 著者名/発表者名
      大洞将嗣
    • 学会等名
      第21回KTCC
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-06-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 免疫系におけるストア作動性カルシウム流入の生理的な役割2010

    • 著者名/発表者名
      大洞将嗣
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Lineage-specific requirement of store-operated calcium entry in T-lineage development2010

    • 著者名/発表者名
      Oh-hora, M., et al.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi