• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過剰2型免疫応答に対するフェイルセーフシステムとしての好塩基球活性化制御

公募研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 22021018
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関信州大学

研究代表者

瀧 伸介  信州大学, 医学系研究科, 教授 (50262027)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2011年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2010年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード好塩基球 / アレルギー / サイトカイン / Th2応答 / プロテアーゼ / 受容体 / IL-3 / IL-4 / 免疫学 / Th2
研究概要

好塩基球は、そのIL-4産生能から2型ヘルパーT(Th2)細胞応答やアレルギー反応に重要であり、その頻度やIL-4などのサイトカイン産生能の制御異常は、非感染時において自発的なTh2バイアス、SLE様自己免疫疾患を引き起こすことが知られている。本研究では、IL-3によって刺激した活性化好塩基球とは対照的にIL-3非存在下で同時間培養(starvation)した"starved"好塩基球はFceRI架橋に対するIL-4産生応答を示さず、好塩基球はFcεRI架橋に応答するためには活性化状態に無ければならない。抗アポトーシス因子Bcl-X_Lをレトロウイルスベクターを用いて導入した好塩基球についても同様な解析を行い、IL-3除去によるアポトーシスは応答性には無関係であることを見いだした。ミクロアレイ解析によって様々な遺伝子がstarvationによって低下することが明らかになっており、これら遺伝子のうちBcl6やSOCS-1などがFcεRI応答性制御に関与している可能性を見いだし、検討を加えている。一方、好塩基球のIL-4産生を誘導することが知られているプロテアーゼアレルゲン、パパインに対するセンサーのシグナル伝達についても検討を行った。パパイン刺激にもFcRγ分子が必要であるが、FcεRI応答と同様にパパインに対する応答も"starved"好塩基球では見られないことが明らかとなった。さらに、FcεRIを細胞表面に発現できないFcεRIβ鎖を欠損するマウス由来の好塩基球のパパイン応答性は、野生型好塩基球に比較して約50%に低下していることが見いだされた。従って、FcεRIはパパインセンサーとしての機能を持つが、それ以外の分子もまたセンサーとして機能しており、それらの応答性もFcεRIと同様な制御の下にあることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Differential requirements for IFN regulatory factor-2 in generation of CD1d-independent T cells bearing NK cell receptors2012

    • 著者名/発表者名
      Notake T, Horisawa S, Sanjo H, Miyagawa S, Hida S, Taki S.
    • 雑誌名

      J. Immunol

      巻: 188 号: 10 ページ: 4838-4845

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1200210

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRF-2 regulates B cell proliferation and antibody production through distinct mechanisms2012

    • 著者名/発表者名
      Minamoto, ほか
    • 雑誌名

      Int.Immunol.

      巻: (印刷中)(未定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-15-high-responder developing NK cells bearing Ly49 receptors in IL-15-/- mice2011

    • 著者名/発表者名
      o sh izawa K, Nakajima S, Notake S, Miyagawa S, Hida S, Taki, S
    • 雑誌名

      J. Immunol

      巻: 187 号: 10 ページ: 5162-5169

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1101561

    • NAID

      120007108237

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role of Th17 cells in inflammation and neovascularization after ischaemia.2011

    • 著者名/発表者名
      Hata T, Takahashi M, Hida S, Kawaguchi M, Kashima Y, Usui F, Morimoto H, Nishiyama A, Izawa A, Koyama J, Iwakura Y, Taki S, Ikeda U
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: 90 号: 2 ページ: 362-372

    • DOI

      10.1093/cvr/cvq397

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role of Th17 cells in inflammation and neovascularization after ischaemia2011

    • 著者名/発表者名
      Hata, T., ほか
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res.

      巻: 90 ページ: 362-372

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potentiation of TLR9 responses for human naive B-cell growth through RP105 signaling2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, K., ほか
    • 雑誌名

      Clini Immunol.

      巻: 135 ページ: 125-136

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 好塩基球におけるIL-4産生誘導シグナル伝達機構とTh2分化2010

    • 著者名/発表者名
      小田朗永、瀧伸介
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 54 ページ: 546-553

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] IL-3-induced IL-13 production by basophils but not mast cells was sensitive to Paired immunoglobulin-like receptor (PIR)-B mediated inhibitory signals2011

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Oda, ほか
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2011-11-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] IL-15-independent generation of memory-like 'innate' CD8+ T cells in IRF-2-deficient mice2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Notake, ほか
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2011-11-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Generation of CD1d-independent T cells bearing various NK receptors requires interferon regulatory factor-2 differentially2010

    • 著者名/発表者名
      野竹剛, ほか
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Paired immunoglobulin-like receptor (PIR)-B attenuates IL-3-induced IL-4 production in a novel ITIM-independent manner in murine basophils2010

    • 著者名/発表者名
      小田朗永, ほか
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Basophils sense various external signals with their FcRγ-associated cell surface molecule(s) to produce IL-4 in eliciting Th2 responses2010

    • 著者名/発表者名
      肥田重明, ほか
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.shinshu-u.ae.jp/faculty/medicine/department/doctor/zouki/immunol/main_frame.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi