研究領域 | 免疫系自己-形成・識別とその異常 |
研究課題/領域番号 |
22021035
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
吉田 裕樹 佐賀大学, 医学部, 教授 (40260715)
|
研究分担者 |
中谷 真子 佐賀大学, 医学部, 助教 (60538552)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
2011年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2010年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
|
キーワード | サイトカイン / 炎症 / IL-12 / IL-27 / 動脈硬化 / 糖尿病 / 自然免疫 / 獲得免疫 / 免疫抑制 / 代謝性疾患 / 治療 |
研究概要 |
IL-27は、免疫・炎症抑制作用を持つIL-12ファミリーサイトカインである。本研究では、IL-27の免疫抑制機構を解明し、このシグナルを制御することによる、免疫疾患、炎症性疾患の新しい治療戦略を構築することを目指し、以下の研究を行った。 1) IL-27によるリンパ球・樹状細胞抑制のシグナル伝達機構 2) 自己免疫疾患、広範な炎症性疾患モデルにおける、IL-27の治療効果 3) IL-27投与、あるいはシグナル増強・遮断による免疫制御法の確立 これらの解析を通じて、IL-27シグナルコントロールによる、治療応用可能な新規免疫抑制法の確立を目指す。 本年度は具体的に以下の検討を行い、 1. 単球やマクロファージ、樹状細胞とT細胞におけるIL-27の抑制シグナルの比較解析 2. IL-27の持つ炎症抑制作用に関して、ストレプトゾトシン誘導性糖尿病モデルマウスにおいて、1)炎症細胞に対する抑制作用を検討する 2)膵β細胞に対する直接の保護作用(アポトーシス抑制、小胞体ストレス抑制など)を検討する。 3. IL-27の持つ炎症抑制作用に関して、LDL受容体欠損マウスを用いた動脈硬化モデルマウスにおいて、動脈硬化発症抑制作用を検討する。 変成自己、変成成分により生じる炎症病態におけるIL-27の関与と治療効果を明らかにした。すなわち、IL-27シグナルを欠損するマウスでは炎症の増悪が認められたことから、IL-27が病態形成を負に制御していることを見出し、さらにIL-27持続投与によりこれらの代謝異常の背景にある自然炎症を抑制し、疾患の治療・発症予防効果が得られることを見出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
IL-27のシグナル伝達機構やその炎症抑制のメカニズムの概要を明らかにしたが、解明した機構以外のメカニズムの存在が示唆されている。無菌性炎症に引き続く糖尿病や、脂質代謝異常に引き続く自然炎症を背景とした動脈硬化に対するIL-27の治療効果を明らかにし、それぞれ、論文発表、論文投稿に至った。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、投稿中論文の受理のための追加実験などを行うほか、代謝異常に伴う自然炎症に対するIL-27の治療効果などを、様々な実験モデルで検討を行う。
|