• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子ドットと超伝導体の混合量子系における量子コヒーレンス理論

公募研究

研究領域量子サイバネティクス - 量子制御の融合的研究と量子計算への展開
研究課題/領域番号 22102501
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

森 道康  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 副主任研究員 (30396519)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード超伝導 / 強磁性 / ジョセフソン効果 / 磁壁 / フィスケ共鳴
研究概要

本研究では、電子スピンと超伝導体秩序変数の位相との結合から生まれる量子状態について、高感度伝磁気測定などへ応用することも念頭に置き研究を進めてきた。この観点で、超伝導体と強磁性体の接合(強磁性ジョセフソン接合)は、磁気ランダムアクセスメモリー(MRAM)で用いられる磁壁運動の測定にも応用が可能であり、かつ量子ドットとの類似性もあるため、重要な研究対象の一つだと位置づけられる。超伝導体の量子コヒーレンスが現れる電流電圧特性を記述するために、ジョセフソン電流、抵抗、コンデンサーからなる等価回路モデルは有効である。これまで、単一磁区の強磁性体を考え、強磁性共鳴が階段状の電流・電圧特性を与えることを示した。この階段状の構造は、電子スピンと超伝導体の位相のコヒーレントな運動から生じ、各々の緩和が電流・電圧特性に与える変化は異なる。一方で、MRAMでは強磁性体中の磁壁をメモリーとして用いることが考えられており、それを高精度に制御することが重要である。しかし、電流や磁場で駆動された磁壁の運動は複雑であり、高精度で観測する手段が必要である。そのため、これまでの結果を、超伝導と磁壁を含んだ強磁性体の接合に拡張することを試みた。磁壁構造を簡単な模型で記述し、それが単振動している場合について、超伝導電流に対する解析的表式を得ることが出来た。そして、電流電圧曲線に階段状の構造が現れることが分かった。階段状の構造が現れる電圧は、磁壁の振動数と物理基本定数のみで結び付いていることから、磁壁運動の高精度測定の新しい原理となりうる。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Composite excitation of Josephson phase and spin waves in Josephson junctions with ferromagnetic insulator2011

    • 著者名/発表者名
      S.Hikino
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 80 号: 7 ページ: 074707-074707

    • DOI

      10.1143/jpsj.80.074707

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectric response in the incoherent transport region near Mott transition : the case study of La1-xSrxVO32011

    • 著者名/発表者名
      M.Uchida, et al
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 83 号: 16 ページ: 1651271-5

    • DOI

      10.1103/physrevb.83.165127

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonmonotonic temperature dependence of thermopower in strongly correlated electron systems2011

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuo, S. Okamoto, W. Koshibae, M. Mori, and S. Maekawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: Vol.84 号: 15

    • DOI

      10.1103/physrevb.84.153107

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microwave-induced supercurrent in a ferromagnetic Josephson junction2011

    • 著者名/発表者名
      S.Hikino, M.Mori, S.Takahashi, S.Maekawa
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometrical dependence of Josephson current induced by ferromagnetic resonance in ferromagnetic Josephson junctions2010

    • 著者名/発表者名
      S.Hikino, M.Mori, S.Takahashi, S.Maekawa
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 470

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced pairing correlations near oxygen dopants in cuprate supercon ductors2010

    • 著者名/発表者名
      G.Khaliullin, M.Mori, T.Tohyama, S.Maekawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非磁性絶縁体におけるフォノンホール効果の理論2012

    • 著者名/発表者名
      森道康
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西大学西宮上ケ原キャンパス(大阪)、日本
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Transport Properties Characterized by Magnetic Domain-Wall Motion in Josephson Junction2012

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      APS March Meeting 2012
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2012-02-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Magnetic resonance appeared in ferromagnetic Josephson junction2011

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      2011 Gordon Godfrey Workshop on Spins and Strong Correlations
    • 発表場所
      Sydney, Australia(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Thermopower in correlated electron systems revisited : non-monotonic temperature dependence2011

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      ARW Workshop Hvar 2011
    • 発表場所
      Hvar, Croatia(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Influences of magnetic-fluctuation, resonance, and oscillation on Josephson current in superconductor/ferromagnet/superconductor junction2011

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      Vortex matter in nanostructured superconductors (VORTEX VII)
    • 発表場所
      Rhodes, Greece(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of Josephson-phase coupled with spin waves2011

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics (LT26)
    • 発表場所
      北京、中国(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Role of Excess Oxygens in Cuprates2011

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      The International Workshop on Neutron Applications on Strongly Correlated Electron Systems 2011
    • 発表場所
      東海、日本
    • 年月日
      2011-02-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Possible mechanisms of enhanced pairing gap near apical and dopant oxygens in cuprate2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Workshop on Materials Physics (APW2010)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced pairing correlation near oxygens in cuprate2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      Super-PIRE/REIMEI workshop
    • 発表場所
      Knoxville, USA
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Quantum transport in nano-structure of superconductor and ferromagnet2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      ARW Workshop Hvar 2010
    • 発表場所
      Hvar, Croatia
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced pairing correlations near oxygen dopants in cuprate supercon ductor2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      QS2C theory forum
    • 発表場所
      和光市、日本
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高温超伝導体中の過剰酸素による超伝導相関の増大2010

    • 著者名/発表者名
      森道康
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学、日本
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of pairing gap by apical and dopant oxygens in cuprates2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Spectroscopies in Novel Superconductors (SNS2010)
    • 発表場所
      上海、中国
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/Qcybernetics/2_research/osrp_03.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/Qcybernetics/2_research/osrp_03.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi