• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種g因子2重量子ドットを用いた電子スピン・核スピン制御の研究

公募研究

研究領域量子サイバネティクス - 量子制御の融合的研究と量子計算への展開
研究課題/領域番号 22102505
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

大野 圭司  独立行政法人理化学研究所, 河野低温物理研究室, 専任研究員 (00302802)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2011年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード量子ドット / 半導体 / g因子 / 核スピン / 半導体量子ドット
研究概要

本研究計画は、電子スピン量子ビットに対する核スピン量子メモリを最終目標とし、互いに異なる電子スピンg因子をもつ2つの量子ドットが結合した系(異種g因子2重量子ドット)におけるスピンプロッケード効果と核スピン効果を探求するものである。
平成23年度は計画どおり、設備備品費で購入するDCパスル発生器を測定系に組み込み、既設のrf交流磁場導入用の高周波用同軸線に加え、最短でナノ秒までのDCパルスを導入できる同軸線を新たに冷凍機に導入し、特定の電子スピン3重項状態から電子スピン1重項状態への選択的電子スピン・核スピン散乱が起こるソースドレイン電圧値とこれ以外の値の間をDCからGHz帯までの幅広い時間スケールでスイッチすることでドット内の核スピンが一方方向へ偏極してゆくダイナミクスの時間分解測定を行った。その結果、1-10MHz帯のDCパルス列を印加した際の核スピン状態が、偏極状態と非変局状態の2状態の間を測定毎にstocasticに遷移するという新規な現象を観測した。これはマクロに区別できる2つの偏極状態の巨視的重ね合わせ状態が生成されている可能性を示すものとして興味深く、核スピン量子メモリへの応用を視野に入れたさらなる研究の対象になりうるものと考える。
また本研究で開発された核スピンの電気的制御・検出手法を応用することで、異種g因子2重量子ドットで一方のドットにのみ少量含まれるIn原子のNMRシグナルを電気的に検出することにも成功している。ドットに含まれるIn原子はわずか10,000個であり、この手法が従来のNMRにくらべ非常に高感度であることを示した。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Electrical Detection of Nuclear Magnetic Resonance Signal of Nuclear Spins of order 10^4 in a Semiconductor Double Quantum Dot2012

    • 著者名/発表者名
      R.Takahashi, K.Kono, S.Tarucha, K.Ono
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Exp.

      巻: 5 ページ: 25002-25002

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Rashba coupling in vertical In0.05Ga0.95As/GaAs quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      S.M.Huang, A.O.Badrutdinov, L.Serra, T.Kodera, T.Nakaoka, N.Kumagai, Y.Arakawa, D.A.Tayurskii, K.Kono, K.Ono
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 84 ページ: 85325-85325

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Series-coupled Triple Quantum Dot Molecules2012

    • 著者名/発表者名
      S.Amaha, T.Hatano, W.Izumida, S.Teraoka, K.Ono, K.Kono, S.Tarucha, G.C.Aers, J.A.Gupta, D.G.Austing
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltage-Selective Bidirectional Polarization and Coherent Rotation of Nuclear Spins in Quantum Dots2011

    • 著者名/発表者名
      R.Takahashi, K.Kono, S.Tarucha, K.Ono
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett.

      巻: 107 ページ: 26602-26602

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Level broadening effect in electron tunneling through double quantum dots with different g factors2011

    • 著者名/発表者名
      S.M.Huang, Y.Tokura, H.Akimoto, K.Kono, J.J.Lin, S.Tarucha, K.Ono
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pauli Spin Blockade and Influence of Hyperfine Interaction in Vertical Quantum Dot Molecule with Six-electrons2011

    • 著者名/発表者名
      S.Amaha, T.Kodera, T.Hatano, K.Ono, Y.Tokura, S.Tarucha, J.A.Gupta, D.G.Austing
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 80 ページ: 23701-23701

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin bottleneck in resonant tunneling through double quantum dots with different Zeeman splittings2010

    • 著者名/発表者名
      S.M.Huang
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett.

      巻: 104 ページ: 136801-136801

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Singlet-triplet mixing due to g-factor mismatch in double quantum dot

    • 著者名/発表者名
      R.Takahashi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Level broadening effect in electron tunneling through double quantum dots with different g factors

    • 著者名/発表者名
      S.M.Huang
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 1重項スピンブロッケードと核スピンエンタングルメント22012

    • 著者名/発表者名
      Yu-Chen Sun, 天羽真一, Juhn-Jong Lin, 河野公俊, 大野圭司
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス、兵庫県西宮市
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 縦型二重量子ドットにおける双方向核スピン分極の定量的評価2012

    • 著者名/発表者名
      高橋諒, 河野公俊, 樽茶清悟, 大野圭司
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス、兵庫県西宮市
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 直列2重量子ドットにおける波動関数mappingとLO phonon効果2012

    • 著者名/発表者名
      天羽真一, 羽田野剛司, 寺岡総一郎, 大野圭司, 河野公俊, 樽茶清悟
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス、兵庫県西宮市
    • 年月日
      2012-03-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Semiconductor nano-devices for spintronics and nuclear-spintronics2011

    • 著者名/発表者名
      Keiji Ono
    • 学会等名
      Workshop on mesoscopic and spin physics 2012
    • 発表場所
      国立交通大学、新竹市、台湾(invited)
    • 年月日
      2011-12-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Rashba spin-orbit interaction due to wavefunction penetration in In0.05Ga 0.95As/GaAs quantum dots2011

    • 著者名/発表者名
      S.M.Huang, A.O.Badrutdinov, L.Serra, T.Kodera, T.Nakaoka, N.Kumagai, Y.Arakawa, D.A.Tayurskii, K.Kono, K.Ono
    • 学会等名
      2011 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2011)
    • 発表場所
      Aichi Industry & Labor Center (WINC AICHI), Nagoya
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Coulomb diamonds and Two-electron Spin Blockade in Cotunneling Regime of Serial Vertical Triple Quantum Dot Device2011

    • 著者名/発表者名
      S.Amaha, W.Izumida, T.Hatano, S.Teraoka, K.Ono, K.Kono, S.Taucha, J.Gupta, D.G.Austing
    • 学会等名
      2011 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2011)
    • 発表場所
      Aichi Industry & Labor Center (WINC AICHI), Nagoya
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Steady-state solution for dark states using a three-level system in coupled quantum dots2011

    • 著者名/発表者名
      T.Tanamoto, K.Ono, F.Nori
    • 学会等名
      2011 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2011)
    • 発表場所
      Aichi Industry & Labor Center (WINC AICHI), Nagoya
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2重量子ドットにおける3電子スピンブロッケイド現象と核スピン効果2011

    • 著者名/発表者名
      天羽真一, 泉田渉, 高橋諒, 河野公俊, 樽茶清悟, D.G.Austing, 大野圭司
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋期大会
    • 発表場所
      富山大学、富山県富山市
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 結合量子ドット三準位系における暗状態の定常解2011

    • 著者名/発表者名
      棚本哲史, 大野圭司, Franco Nori
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋期大会
    • 発表場所
      富山大学、富山県富山市
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Polarization and entanglement of nuclei in quantum dots2011

    • 著者名/発表者名
      Keiji Ono
    • 学会等名
      半導体量子効果と量子情報の夏期研修会
    • 発表場所
      八ヶ岳ロイヤルホテル、山梨県北杜市(invited)
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 1重項スピンブロッケードと核スピンエンタングルメント2011

    • 著者名/発表者名
      Yu-Chen Sun
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会(2011年)
    • 発表場所
      新潟県新潟市
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 2重量子ドットにおける3電子スピンブロッケイド現象2011

    • 著者名/発表者名
      天羽真一
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会(2011年)
    • 発表場所
      新潟県新潟市
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Voltage-selective bi-directional nuclear spin polarization in semiconductor quantum dot devices2010

    • 著者名/発表者名
      Keiji Ono
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Solid State Quantum Computing (IWSSQC-4)
    • 発表場所
      上海、中国(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 量子ドットにおける核スピン制御の進展2010

    • 著者名/発表者名
      大野圭司
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋期大会
    • 発表場所
      大阪府堺市(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 縦型二重量子ドットにおける核スピン分極の高速電圧制御2010

    • 著者名/発表者名
      高橋諒
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋期大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Bi-directional dynamic nuclear spin polarization in quantum dots2010

    • 著者名/発表者名
      R.Takahashi
    • 学会等名
      PASSP2010
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 量子ドットエレクトロニクスの最前線2011

    • 著者名/発表者名
      荒川泰彦, 他
    • 出版者
      NTS
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi