研究領域 | 配位プログラミング ― 分子超構造体の科学と化学素子の創製 |
研究課題/領域番号 |
22108505
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
秋根 茂久 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (30323265)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 超分子化学 / ナノチューブ / 自己集合 / 金属錯体 / 分子認識 / 大環状分子 |
研究概要 |
本研究では、新規なハイブリッド型金属錯体ナノチューブの構成要素となり得る円筒型有機配位子の合成とその錯形成について研究を行った。一定の径や長さをもつ円筒型分子を合成し、これを配位プログラミング的に複数の金属と錯形成させることで、新規な連結型の金属錯体ナノチューブの合成が可能になると期待される。 前年度に、大量合成の容易なカリックス[6]アレーンを基本骨格とする円筒型の多座配位子の合成を行っており、本年度はこの円筒型配位子と各種金属イオンとの錯形成を検討した。その結果、パラジウム(II)との錯形成で配位ポリマーが効率よく生成することが明らかとなった。 また、ビルディングブロックとして白金(II)を含むボックス型骨格の形成についても検討を進めてきた。キノフフェナントロリン部位をもつ配位子と白金(II)の錯形成により定量的に得られるボックス型2:2錯体が、甲状腺ホルモンT3,T4の部分構造である2-ヨードフェノールや2,6-ジヨードフェノール等をはじめとしたヨードアレーン類の高選択的レセプターとして機能することを初めて見いだした。 また本年度は新たに、ビスペンチプチセン型円筒状分子の合成も行った。ペンチプチセンは複数の芳香環を剛直な骨格により連結した構造をもつため、変形しにくい円筒状構造を作るのに適している。アントラセン誘導体とベンゾキノンとの反応により、部分骨格となるテトラヒドロキシペンチプチセンを合成した。これとρ-フェニレンジボロン酸の反応により、剛直な円筒状の骨格をもつ2:2環化体をほぼ定量的に合成できること見いだした。
|