• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刺激応答型クラスターの合成

公募研究

研究領域配位プログラミング ― 分子超構造体の科学と化学素子の創製
研究課題/領域番号 22108525
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 治  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (80270693)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード磁性 / 電子移動 / スピン転移 / 双極子モーメント / クラスター / スピンクロスオーバー / グリッド
研究概要

光や熱、圧力等の外部刺激により磁気特性、電気伝導性などの様々な物性を自由に制御できる新しい物質の開発を目指した研究が盛んに行われている。本研究では、優れた光・磁気・電子機能を有する新規刺激応答型金属錯体クラスターを合成することを目指し研究を行い、光照射により金属間電子移動を示す三核鉄コバルト錯体{[FeTp(CN)_3]_2Co(Meim)_4}・6H_2O(Tp=hydrotris(pyrazoly)borate; Meim=N-methylimidazole)を開発することに成功した。鉄コバルト三核錯体は水/メタノール混合溶媒中でCo(NO_3)_2・6H_2OとBu_4N[FeTp(CN)_3]を反応させることで結晶を得た。磁気特性を測定したところ、約225Kでヒステリシスを伴う磁化の変化が観測された。室温及び低温での_xT値から、これはFe-CO間電荷移動相転移が誘起され、Fe^<III-LS>-CN-Co^<II-HS>-NC-Fe^<III-LS>状態からFe^<II-LS>-CN-Co^<III-LS>-NC-Fe^<III-LS>状態へと変化したことを示唆している。従ってこの相転移は以下のように表せる;{[Fe^<III>Tp(CN)_3]_2Co^<II>(Meim)_4}・6H_2O〓 {[Fe^<III>Tp(CN)_3][Fe^<II>Tp(CN)_3]-Co^<III>(Meim)_4}・6H_2O。この変化はX線構造解析からも支持された。また、光応答性を調べるために、5KにおいてFe^<II>からCo^<III>への電荷移動吸収バンドを励起したところ_XT値の顕著な増大が観測された。これは、光照射により電子移動が誘起されFe^<II-LS>-CN-Co^<III-LS>-NC-Fe^<III-LS>からFe^<III-LS>-CN-Co^<III-LS>NC-Fe^<III-LS>状態(準安定状態)へと変化し準安定状態が低温で保持されたことを示している。準安定状態は温度を100Kまで上げると最安定状態(Fe^<II-LS>-CN-Co^<III-LS>-NC-Fe^<III-LS>)へと緩和した。こうしたFe^<II-LS>-CN-Co^<III-LS>-NS-Fe^<III-LS>状態とFe^<III-LS>-CN-Co^<II-LS>-NC-Fe^<III-LS>状態間の変化は、分子レベルでの中心対称性を持つ構造と中心対称性を持たない構造間の変化であり、磁性のスイッチの観点からだけでなく、双極子モーメントや二次非線形感受率のスイッチの観点からも重要である。DFT計算により双極子モーメントを求めたところ、Fe^<II-LS>-CN-Co^<III-LS>-NC-Fe^<III-LS>(低温相)の双極子モーメントは18.4D(デバイ)、Fe^<III-LS>-CN-Co^<II-HS>-NC-Fe^<III-LS>(高温相)の双極子モーメントは0Dであることが分かった。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Reversible Electron Transfer in a Linear {Fe2Co} Trinuclear Complex Induced by Thermal Treatment and Photoirraditaion2012

    • 著者名/発表者名
      T. Liu, D.-P. Dong, S. Kanegawa, S. Kang, O. Sato, Y. Shiota, K. Yoshizawa, S. Hayami, S. Wu, C. He, C.-Y. Duan
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 51 号: 18 ページ: 4367-4370

    • DOI

      10.1002/anie.201201305

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESR Study of Light-Induced Valence Tautomerism of a Dinuclear Co Complex2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Teki, M. Shirokoshi, S. Kanegawa and O. Sato
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: 25巻 号: 25 ページ: 3761-3767

    • DOI

      10.1002/ejic.201100467

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An S=3 cyanide-bridged tetranuclear (Fe2Ni2II)-Ni-III square that exhibits slow relaxation of magnetization : synthesis, structure and magnetic properties2010

    • 著者名/発表者名
      Wu DY, Zhang YJ, Huang W, O.Sato
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 39 ページ: 5500-5503

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Fe(II)-Based Cyano-Bridged Single Molecule Magnet [CrIIIFeII2] with a Large Anisotropy2010

    • 著者名/発表者名
      Yuan-Zhu Zhang, O.Sato, Song Gao
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 46 ページ: 6959-6961

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Control of Magnetic Properties of Molecular Compounds through Extemal Stimuli2011

    • 著者名/発表者名
      O.Sato
    • 学会等名
      Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      New Delhi, India(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Control of Magnetic Properties of Molecular Compounds through External Stimuli2011

    • 著者名/発表者名
      O.Sato, S.Kanegawa, T.Liu
    • 学会等名
      The 3rd Asian Symposium on Advanced Materials
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Magnetic property of the grid type cluster with strong intra-molecular elastic interaction2010

    • 著者名/発表者名
      A.Bundo, S.Kanegawa, O.Sato
    • 学会等名
      Pacifichem
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 分子内協同相互作用を有するグリッド型Fe(II)四核クラスター錯体の合成と磁気挙動2010

    • 著者名/発表者名
      豊東葵、金川慎治、佐藤治
    • 学会等名
      錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi