• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受精と免疫におけるアロ認証機構の共通基盤の解明

公募研究

研究領域動植物に共通するアロ認証機構の解明
研究課題/領域番号 22112520
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松本 緑  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (00211574)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード自己マーカー / 免疫 / 受精 / 体腔細胞 / ろ胞細胞 / 自己非自己認識 / コンタクトリアクション / 原索動物 / 自己マーカー分子
研究概要

「免疫」と「受精」は互いに自己-非自己(アロ)を認識する共通の基盤の上に成り立つ生物現象である。原索動物マボヤ類は雌雄同体であり、同個体由来の卵と精子が受精行わない。また、マボヤの体腔細胞では異なるマボヤ個体由来の細胞をシャーレ内で混合すると、凝集等を起こすcontact reaction(CR)が知られている。本研究では、マボヤは配偶子による受精のアロ認識機構と体腔細胞による免疫のアロ認識機構の共通基盤の有無を検討した。受精のアロ認識はHrVC70が担うことが知られているが、私達はCRのアロ認識を担う分子として自己マーカー候補分子HrSNLPを同定し、糖鎖に個体差があることを示した。さらに受精のアロ認識を担うHrVC70は体腔細胞では発現が見られず、CRのアロ認識を担う分子HrSNLPは卵巣での発現はmRNAでもタンパク質でも見られなかった。よって、配偶子と体腔細胞におけるアロ認識を担う分子はそれぞれ独立していると考えられる。CRを阻害する抗体のエピトープは、体腔細胞とともにろ胞細胞表面にも存在する。マボヤ完全卵、ろ胞細胞除去卵及びろ胞細胞と、体腔細胞の混合実験において、同個体由来の細胞同士ではPO活性の上昇は見られなかったが、異個体由来の体腔細胞では、完全卵およびろ胞細胞のみ細胞数に依存して活性が上昇することが観察された。このことから、ろ胞細胞と体腔細胞のアロ認識の共通システムの存在が期待できる。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] ApSRCR1 protein serves as an opsonin to different extents in the two distinct immune systems of the larvae and adults of the starfish, Asterina pectinifera2012

    • 著者名/発表者名
      Furukawa R, Matsumoto M, Kaneko H
    • 雑誌名

      Dev Comp Immunol

      巻: 36(1) 号: 1 ページ: 51-61

    • DOI

      10.1016/j.dci.2011.06.005

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel conserved structures, acrosome reaction-inducing substance (ARIS) domains, are widespread in invertebrates2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Naruse, Riho Ishikawa, Hiroshi Sakaya, Hideaki Moriyama, Motonori Hoshi, Midori Matsumoto
    • 雑誌名

      Molecular Reproduction and Development

      巻: 78 号: 1 ページ: 57-66

    • DOI

      10.1002/mrd.21274

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of 17β-estradiol and bisphenol A on the formation of reproductive organs in planarians2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyashita, Haruka Nakagawa, Kazuya Kobayashi, Motonori Hoshi, Midori Matsumoto
    • 雑誌名

      Biological Bulletin.

      巻: 220 ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acrosome reaction-related steroidal saponin, Co-ARIS, from the starfish induces structural changes in microdomains2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Naruse, Hiroyuki Suetomo, Teruhiko Matsubara, Toshinori Sato, Hiroshi Yanagawa, Motonori Hoshi, Midori Matsumoto
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 347 ページ: 147-153

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マボヤ体腔細胞のアロ認識における自己マーカー分子の解析2012

    • 著者名/発表者名
      内山正登、高橋未来、松本緑
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究動植物に共通するアロ認証機構の解明第4回領域会議
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2012-01-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Do fertilization and immunity share common allo-recognition mechanisms in tunicatcs?2011

    • 著者名/発表者名
      Midori Matsumoto
    • 学会等名
      34th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan (MBSJ) Allogeneic authentication : Molecular mechanisms of cell recognition and fertilization
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マボヤ受精および免疫における同種異個体認識の分子メカニズムの解明2011

    • 著者名/発表者名
      内山正登、高橋未来、松本緑
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マボヤ体腔細胞における同種異個体認識反応における自己マーカー候補分子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      内山正登、高橋未来、松本緑
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第63回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-04-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マボヤ体腔細胞のアロ認識反応における自己マーカー分子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      内山正登、高橋未来、松本緑
    • 学会等名
      科学研究費補助金 新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第2回領域会議
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アロ認証機構獲得に関する数理モデルを用いた予測2011

    • 著者名/発表者名
      成瀬正啓, 松本緑
    • 学会等名
      科学研究費補助金 新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第2回領域会議
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マボヤ体腔細胞のContact Reactionを担う自己マーカー分子の探索2010

    • 著者名/発表者名
      内山正登、高橋未来、岡田泰三、松本緑
    • 学会等名
      日本動物学会第81回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Concerted reaction of acrosome reaction-inducing substances in starfish2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Matsumoto, Masahiro Naruse, Keisuke Niikura, Motonori Hoshi
    • 学会等名
      11th International Symposium on Spermatology Okinawa 2010 Jean C.Dan Memorial Symposium : Molecular Biology of the Acrosome Reaction
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2010-06-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi