• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒメミカヅキモの性特異的ファシクリン1遺伝子ファミリーの分子生理学的解析

公募研究

研究領域動植物に共通するアロ認証機構の解明
研究課題/領域番号 22112521
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関日本女子大学

研究代表者

関本 弘之  日本女子大学, 理学部, 教授 (20281652)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2011年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードミカヅキモ / ファシクリンI / 性フェロモン / 有性生殖 / フェロモン受容体
研究概要

ヒメミカヅキモの性フェロモンと相互作用するファシクリン1(FAS1)タンパク質群について、有性生殖過程における役割を明らかにすることを目的として、以下の解析を行った。
CpFASファミリーの3種類の遺伝子(CpFAS1~CpFAS3)について、realtime PCR解析を行った結果、CpFAS1およびCpFAS3は、有性生殖過程の進行に伴い発現量が上昇した。特にCpFAS3はPR-IP Inducerの作用を受ける+型細胞自身で、PR-IP Inducer添加によって著しく発現上昇する遺伝子であった。CpFAS3に対する特異抗体を作製し、野生型ヒメミカヅキモに対するウエスタンブロット解析を行ったところ、このタンパク質は約25 kの大きさを持ち、有性生殖期に主に細胞外に分泌されることが判明した。
これらの遺伝子産物の機能をさらに解析するために、ヒメミカヅキモの形質転換系を確立した(Abe et al. 2011)。ブレオマイシンまたはハイグロマイシン耐性遺伝子を選択マーカーとするベクター(pSA1102, pSA0102)に、内在の熱ショックタンパク質プロモーター(CpHSP70p)の制御下で、CpFAS3遺伝子をRNAiによりノックダウンさせるためのコンストラクト(CpHSP70p::shCpFAS3)を作製し、本来この遺伝子が発現するはずの+型細胞に導入し、形質転換体を作出した。
コントロールと野生型-型細胞との掛け合わせに比べて、形質転換体との掛け合わせではペア形成で止まってしまう細胞の割合が多くみられ、接合子形成まで進んだ細胞の割合は顕著に低下していた。また、野生型の-型細胞と形質転換体を24時間混合培養し、培地量を合わせてウエスタンブロットを行い、培地中のCpFAS3タンパク質量を調べたところ、接合子形成が阻害された株では、若干の減少が見られた。

現在までの達成度 (区分)
理由

23年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

23年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] New insights into the regulation of sexual reproduction in Closterium2012

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H., Abe, J., Tsuchikane, Y.
    • 雑誌名

      The international review of Cell and Molecular Biology

      巻: 297 ページ: 309-338

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-394308-8.00014-5

    • ISBN
      9780123943088
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zygospore formation between homothallic and heterothallic strains of Closterium.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Tsuchiya, M., Hindák, F., Nozaki, H., Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      Sex Plant Reprod.

      巻: 25 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s00497-011-0174-z

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] StableNuclear Transformation of Closteriumperacerosum-strigosum-littoralecomplex.2011

    • 著者名/発表者名
      Abe, J., Hori, S., Tsuchikane, Y., Kitao, N.,Kato, M. & Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 52 号: 9 ページ: 1676-1685

    • DOI

      10.1093/pcp/pcr103

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anextended phylogenetic analysis revealsancient origin of "non-green"phosphoribulokinase genes from twolineages of "green" secondaryphotosynthetic eukaryotes: Euglenophyta and Chlorarachniophyta2011

    • 著者名/発表者名
      Yang, Y., Maruyama, S., Sekimoto, H.,Sakayama, H. & Nozaki, H
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 4 号: 1 ページ: 330-330

    • DOI

      10.1186/1756-0500-4-330

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conjugation processes of Penium margaritaceum (Zygnematophyceae, Zygnematophyta).2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Tsuchiya, M., Kokubun, Y., Abe, J., Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      Phycol.Res.

      巻: 59 ページ: 74-82

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sexual processes and phylogenetic relationships of a homothallic strain in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex (Zygnematales, Charophyceae).2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Sato, M., Ootaki, T., Kokubun, Y., Nozaki, H., Ito, M., Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol.

      巻: 46 ページ: 278-284

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracellular localization of an endogenous cellulose synthase of Micrasterias denticulata (Desmidiales, Chlorophyta) by means of transient genetic transformation.2010

    • 著者名/発表者名
      Vannerum, K., Abe, J., Sekimoto, H., Inze, D., Vyverman, W.
    • 雑誌名

      J.Phycol.

      巻: 46 ページ: 839-845

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization and molecular cloning of conjugation-regulating sex pheromones in homothallic Closterium.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Kokubun, Y., Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 51 ページ: 1515-1523

    • NAID

      10027352484

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 接合藻ヒメミカヅキモのホモタリック株における接合機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹、馬場未悠、日向淑恵、関本弘之
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 広範囲な分子系統解析は緑色系二次共生藻の光合成PRK遺伝子が緑色ではない藻類からの起源を示す2011

    • 著者名/発表者名
      楊億、丸山真一朗、関本弘之、坂山英俊、野崎久義
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 前培養処理がヒメミカヅキモの接合と細胞内形態変化に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      阿部淳、堀早知恵、野崎睦、佐藤眞美子、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 接合藻ヒメミカヅキモにおけるホモタリック株の接合は性フェロモン(PR-IP Inducer)により促進される2010

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 単細胞接合藻ヒメミカヅキモのホモタリック株は、「性分化」する2010

    • 著者名/発表者名
      土屋美紀、土金勇樹、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 接合藻ヒメミカヅキモの有性生殖過程におけるCon Aの影響とその微細構造比較2010

    • 著者名/発表者名
      堀早知恵、阿部淳、佐藤眞美子、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Con Aがヒメミカヅキモの有性生殖過程に及ぼす影響とその微細構造学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      堀早知恵、阿部淳、野崎睦、佐藤眞美子、関本弘之
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 単細胞接合藻類ヒメミカヅキモの性フェロモンPR-IP Inducer結合分子の探索

    • 著者名/発表者名
      関本弘之、原真由美、高橋紗也香、山田紗也佳、宮城絢乃、土金勇樹、阿部淳
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 単細胞接合藻類ヒメミカヅキモの性フェロモンPR-IP Inducer結合分子の探索

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 単細胞シャジクモ藻ヒメミカヅキモから見た植物アクアポリンファミリーの進化

    • 著者名/発表者名
      阿部 淳、瀧 薫、西山 智明、土金 勇樹、関本 弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヒメミカヅキモにおけるPIN遺伝子の単離と陸上植物PINの分子系統解析

    • 著者名/発表者名
      川井絢子、関本弘之、西山智明、青木誠志郎、 阪口寿子、 藤田知道、長谷部光泰、伊藤元己
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの有性生殖関連タンパク質CpRLK1の解析

    • 著者名/発表者名
      平野直子、丸川祐佳、橋場彩有里、土金勇樹、阿部淳、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの接合過程に関与するCon A標的分子の局在と機能

    • 著者名/発表者名
      堀早知恵、阿部淳、佐藤眞美子、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 参照配列無し短リード塩基配列の情報解析

    • 著者名/発表者名
      西山智明、関本弘之、坂山英俊
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単細胞シャジクモ藻類ヒメミカヅキモのゲノミクス

    • 著者名/発表者名
      阿部 淳、西山 智明、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代シーケンサーデータのde novoアセンブリー解析

    • 著者名/発表者名
      西山智明、阿部 淳、土金勇樹、坂山英俊、 関本弘之
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of lectin on the sexual reproduction of Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.

    • 著者名/発表者名
      Hori, S., Abe, J., Sato, M., Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The 6th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of a novel receptor-like protein kinase, CpRLK1, involved in the sexual reproduction of a unicellular charophycean alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.

    • 著者名/発表者名
      Hirano, N., Marukawa, Y., Hashiba, S., Tsuchikane, Y., Abe, J., Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The 6th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stable transformation system for a unicellular charophycean alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.

    • 著者名/発表者名
      Abe, J., Hori, S., Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The 6th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Hybrid zygospore formation between homothallic and heterothallic strains of Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Tsuchiya, M., Baba, M., Nozaki, H., Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The 6th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Identification of aquaporins from the unicellular charophycean alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.

    • 著者名/発表者名
      Abe, J., Taki, K., Nishiyama, T., Tsuchikane, Y., Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The 6th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Identification of binding molecules for sex pheromone, PR-IP Inducer, in Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The 6th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Closterium and Chara genome and transcriptome analyses.

    • 著者名/発表者名
      Abe, J., Sakayama, H., Suzuki, Y., Toyoda, A., Tsuchikane, Y., Sekimoto, H., Nishiyama, T.
    • 学会等名
      The International Plant & Animal Genome XX Conference
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 藻類の遺伝子操作の現状と課題 ―単細胞シャジクモ藻類ヒメミカヅキモを例として―

    • 著者名/発表者名
      阿部淳、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 藻類ハンドブック(「性フェロモン」を分担執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      関本弘之
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 日本女子大学・関本研究室

    • URL

      http://mcm-www.jwu.ac.jp/~sekimoto/Site/Home.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi