• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロリン異性化酵素Pin1との相互作用に伴うタウタンパク質の構造転移の研究

公募研究

研究領域天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現
研究課題/領域番号 22113504
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

伊倉 貞吉  東京医科歯科大学, 大学院・疾患生命科学研究部, 准教授 (50251393)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2011年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードタウタンパク質 / リン酸化 / プロリン異性化酵素 / 神経原線維 / Pin1 / 表面プラズモン共鳴法 / 蛍光消光法 / 動的光散乱法 / 蛍光偏光解消法
研究概要

アルツハイマー病の原因タンパク質のひとつであるタウタンパク質は天然変性タンパク質であり、過剰なリン酸化に伴う構造転移により凝集化し蓄積する。ところが、最近の研究から、プロリン異性化酵素のPin1はタウタンパク質の凝集化を阻害することがわかってきた。おそらくPin1によるプロリンペプチド結合の異性化反応にタウタンパク質の凝集を抑制する効果があると想像されるが、どのような機構でPin1がタウタンパク質の凝集化を阻害するのかということについては、ほとんどわかっていない。そこで、本研究では、タウタンパク質の過剰なリン酸化による構造転移とPin1の機能の問題に焦点を絞り、以下に設定した問題に取り組んだ。
(1)タウタンパク質の17箇所のリン酸化部位のそれぞれとpin1との相互作用の解析。
(2)Pin1との相互作用がもたらすタウタンパク質の構造転移の解析。
(3)Pin1との相互作用の前後でのタウタンパク質の凝集特性の解析。
昨年度から本年度にかけて、まず、当初計画の17箇所を含む総計117種類の合成ペプチドを用いて、タウタンパク質の全長を対象にPin1によって認識される部位の絞り込みをおこなってきた。この成果を踏まえ、本年度後半では、Pin1による認識部位のひとつS235-P236を含む45残基からなるタウペプチドを対象に、その凝集化に対するPin1の作用を蛍光消光法及び動的光散乱法によって解析した。その結果、確かにPin1の存在下でタウペプチドの凝集が軽減されるのを観測した。このことは、Pin1とタウタンパク質との直接的な相互作用が凝集化を阻害することを示唆している。ごく最近、Pin1によるタウタンパク質の凝集抑制作用が間接的なものであるとの報告が海外の研究グループからなされたが、本研究は、直接的な抑制作用の存在を示した。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Fluorescence-quenching screening of protein kinase C ligands with an environmentally sensitive fluorophore2012

    • 著者名/発表者名
      Nomura, W., Ohashi, N., Okuda, Y., Narumi, T., Ikura, T., Ito, N., Tamamura, H.
    • 雑誌名

      Bioconjug.Chem.

      巻: 22 ページ: 923-930

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical roles of Asp270 and Trp273 in the α-repeat of the carbohydrate-binding module of endo-1,3-β-glucanase for laminarin-binding avidity2012

    • 著者名/発表者名
      Tamashiro, T., Tanabe, Y, Ikura, T., Ito, N., Oda. M.
    • 雑誌名

      Glycoconj.J.

      巻: 29 ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Ca(2+) on the microtubule-severing enzyme p60-katanin : Insight into the substrate-dependent activation mechanism2012

    • 著者名/発表者名
      Iwaya, N., Akiyama, K., Goda, N., Tenno, T., Fujiwara, Y., Hamada, D., Ikura, T., Shirakawa, M., Hiroaki, H.
    • 雑誌名

      FEBS J.

      巻: 279 ページ: 1339-1352

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a novel selective inhibitor of the Down syndrome-related kinase Dyrk1A2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., Nonaka, Y., Goto, T., Ohnishi, E., Hiramatsu, T., Kii, I., Yoshida, M., Ikura, T., Onogi, H., Shibuya, H., Hosoya, T., Ito, N., Hagiwara, M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴法によるタウタンパク質とPin1との相互作用の解剖分析2012

    • 著者名/発表者名
      伊倉貞吉, 伊藤暢聡
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2012-01-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dissection analysis of interactions between tau protein and Pin12011

    • 著者名/発表者名
      Ikura, T., Ito, N
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴法によるタウタンパク質とPin1との相互作用解析2011

    • 著者名/発表者名
      伊倉貞吉, 伊藤暢聡
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2011-06-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ダウン症治療薬創成へ向けた試み・新規Dyrk1A阻害剤の特異性の結晶構造からの解析2010

    • 著者名/発表者名
      野中洋介、小川靖、伊倉貞吉、吉田実代、平松俊行、小野木博、細谷孝充、伊藤暢聡、萩原正敏
    • 学会等名
      第5回日本ケミカルバイオロジー学会年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-05-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi