• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基本転写因子TFIIDの機能発現における天然変性領域の役割

公募研究

研究領域天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現
研究課題/領域番号 22113517
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関横浜市立大学

研究代表者

古久保 哲朗  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 教授 (10271587)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2011年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード転写調節 / 転写因子 / 基本転写因子 / 転写開始 / 出芽酵母 / TFIID / TAF / TBP
研究概要

近年、単独では構造を持たない天然変性蛋白質(IDP)が、遺伝子発現制御を始め、様々な生命現象に深く関与することが明らかになりつつある。またIDPを特徴付ける天然変性領域(IDR)は、「連結した結合と折り畳み」と呼ばれる新規の結合様式により、複数の標的分子と特異的に相互作用する。この結合様式では、同一の標的分子に結合するIDR間の置換が極めて迅速に起こることから、構造変化を介するシグナル伝達には特に有効であると考えられる。TFIIDは多種類の転写活性化ドメイン(AD)によって活性化されるが、その結合部位は様々であり、AD標的部位も複数存在すると考えられる。またTFIIDと重複した機能を有するメディエーター複合体の場合には、テールドメイン(AD標的部位)やミドルドメイン(構造変化の中心)が特に多数のIDRを含むことから、THIDに存在するIDRについても新規AD標的部位や構造変化に必須の相互作用部位を構成する可能性が高い。本研究では、TFIIDの機能発現におけるIDRの重要性を確認するとともに、それらの分子機能の詳細を明らかにすることを目的とした。平成23年度は、8種類のTHIDサブユニット(Taf3,Taf4,Taf6,Taf7,Taf8,Taf9,Taf10,Taf12)に内包される26箇所のIDRについて解析を進め、酵母の生育に必須の役割を果たすIDRを複数同定することに成功した。興味深いことに、同定した7箇所(2/Taf4,1/Taf6,1/Taf7,1/Taf8,2/Taf12)のIDR領域は、(1)DNAとの相互作用(DNAスライディング)、(2)他のタンパク質(Taf or 転写調節因子)との相互作用、(3)複数の機能ドメインを連結するリンカー、という三種類の機能に大別できることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

生育に必須のIDRを複数同定するとともに、全てのTFIID-IDRを三種類の異なる機能を有するものに大別することができたため。

今後の研究の推進方策

転写開始及びその制御における各TFIID-IDRの機能を分子レベルで明らかにする。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Hmol directs pre-initiation complex assembly to an appropriate site on its target gene promoters by masking a nucleosome-free region2011

    • 著者名/発表者名
      Kasahara K, Ohyama Y, Kokubo T
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 39(10) 号: 10 ページ: 4136-4150

    • DOI

      10.1093/nar/gkq1334

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid cell division contributes to efficient induction of A/T mutations during Ig gene hypermutation2011

    • 著者名/発表者名
      Kano C, Ouchida R, Kokubo T, Wane JY
    • 雑誌名

      Molecular Immunology

      巻: 48(15-16) 号: 15-16 ページ: 1993-1999

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2011.06.218

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell polarity in Saccharomyces cerevisiae depends on proper localization of the Bud9 landmark protein by the EKC/KEOPS complex2011

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Kawasaki H, Ohyama Y, Morishita T, Iwasaki H, Kokubo T, Hirano H
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: 188(4) 号: 4 ページ: 871-882

    • DOI

      10.1534/genetics.111.128231

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hmol directs pre-initiation complex assembly to an appropriate site on its target gene promoters by masking a nucleosome-free region.2011

    • 著者名/発表者名
      Kasahara K, Ohyama Y, Kokubo T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly redundant function of multiple AT-rich sequences as core promoter elements in the TATA-less RPS5 promoter of Saccharomyces cerevisiae.2011

    • 著者名/発表者名
      Sugihara F, Kasahara K, Kokubo T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: vol.39 ページ: 59-75

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Saccharomyces cerevisiae Ssd1p promotes CLN2 expression by binding to the 5'-untranslated region of CLN2 mRNA.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohyama Y, Kasahara K, Kokubo T.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: vol.15 ページ: 1169-1188

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 出芽酵母のTFIIDとSAGAは細胞の極成長に関わるRAMシグナル経路と遺伝学的に相互作用する2012

    • 著者名/発表者名
      大山良文、和田忠士、古久保哲朗
    • 学会等名
      新学術領域研究「転写代謝システム」・転写研究会共催「若手ワークショップ@湯河原」
    • 発表場所
      湯河原(和光純薬・湯河原研修所)
    • 年月日
      2012-02-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母における新規ハイスループット型プロモーター活性測定法の開発とその応用2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉清、矢部誠、古久保哲朗
    • 学会等名
      新学術領域研究「転写代謝システム」・転写研究会共催「若手ワークショップ@湯河原」
    • 発表場所
      湯河原(和光純薬・湯河原研修所)
    • 年月日
      2012-02-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 基本転写因子TFIIDの機能発現における天然変性領域の役割2012

    • 著者名/発表者名
      古久保哲朗
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪(千里ライフサイエンスセンター)
    • 年月日
      2012-01-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] TFIID and SAGA regulate the fate of CLN2 mRNA cooperatively with the RAM signaling network2011

    • 著者名/発表者名
      大山良文、和田忠士、古久保哲朗
    • 学会等名
      日本分子生物学会第34回年会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Novel regulatory mechanism for transcriptional initiation of ribosomal protein genes in S.cerevisiae2011

    • 著者名/発表者名
      笠原浩司、大山良文、古久保哲朗
    • 学会等名
      日本分子生物学会第34回年会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A novel high-throughput screening system to measure gene expression in Saccharomyces cerevisiae2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉清、古久保哲朗
    • 学会等名
      日本分子生物学会第34回年会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Identification of novel core promoter elements within the TATA-less RPS5 promoter in Saccharomyces cerevisiae2010

    • 著者名/発表者名
      Sugihara F, Kasahara K, Kokubo T.
    • 学会等名
      Keystone Symposia "Dynamics of Eukaryotic Transcription during Development"
    • 発表場所
      Big Sky Resort, Montana, USA
    • 年月日
      2010-04-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi