• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気CO2濃度の上昇が樹木の温度ストレス感受性に及ぼす影響評価

公募研究

研究領域植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明
研究課題/領域番号 22114514
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

北尾 光俊  独立行政法人森林総合研究所, 植物生態研究領域, 室長 (60353661)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
2011年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2010年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワード高CO_2環境 / ダウンレギュレーション / 光阻害感受性 / 温度ストレス / 光合成 / 高温耐性
研究概要

高CO_2環境下では光合成による同化産物の生成が促進されるが、貧栄養条件や生育停止期における個体成長の低下は葉への糖・デンプンの集積を引き起こし、光合成の「負の制御」(ダウンレギュレーション)が生じることが知られている。本研究では、落葉広葉樹を対象として、高CO_2環境における糖・デンプンの集積が個葉の温度ストレス感受性へ与える影響を光合成機能面から解明することを目的とした。秋季の気温低下に際して高CO_2処理が光阻害に与える影響を評価するため、森林総合研究所実験林苗畑に設置した開放型CO_2暴露装置内に1年生シラカンバ苗木を植栽し、一晩暗順化後のFv/Fmの季節変化を測定した。通常大気のCO_2濃度が380ppmであるのに対して、高CO_2処理はCO_2を付加することで濃度が550ppmになるように制御を行った。Fv/Fmの測定は8月から11月まで行い、測定期間における日平均気温は30℃から10℃まで低下した。8月ならびに10月に行った光合成ガス交換測定により、550ppmのCO_2処理によって光合成のダウンレギュレーションが生じていることが示唆された。一方で、11月までの秋季の気温低下にともなうFv/Fmの低下はほとんど見られず、CO_2処理による影響も認められなかった。これらの結果より、大気CO_2濃度の上昇は光合成のダウンレギュレーションが生じた場合においても、秋季の気温低下に伴うシラカンバの葉の光阻害感受性に影響を及ぼさないことが示唆された。これらの知見は、将来予測される高CO_2環境下での温度影響を考慮した森林動態の把握に基礎的知見を提供するものである。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Photosynthetic down-regulation in leaves of the Japanese white birch grown under elevated CO_2 concentration does not change their temperature-dependent susceptibility to photoinhibition2012

    • 著者名/発表者名
      小松雅史、飛田博順、渡辺誠、矢崎健一、小池孝良、北尾光俊
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photosynthetic traits around budbreak in pre-existing needles of Sakhalin spruce (Picea glehnii) seedlings grown under elevated CO_2 concentration assessed by chlorophyll fluorescence measurements2012

    • 著者名/発表者名
      北尾光俊、飛田博順、宇都木玄、小松雅史、北岡哲、丸山温、小池孝良
    • 雑誌名

      Tree Physiology

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Photosynthetic down-regulation in leaves of Japanese white birch grown under elevated CO_2 concentration does not change temperature-dependent susceptibility to photoinhibition2012

    • 著者名/発表者名
      北尾光俊、小松雅史、矢崎健一、飛田博順
    • 学会等名
      国際学会「Plant Growth, Nutrition & Environment Interaction」
    • 発表場所
      ウイーン獣医大学(ウイーン)
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi