• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高CO2応答に関与する炭水化物シグナルの同定

公募研究

研究領域植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明
研究課題/領域番号 22114516
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

徳富 光恵 (宮尾 光恵)  独立行政法人農業生物資源研究所, 植物生産生理機能研究ユニット, ユニット長 (70181980)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2011年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2010年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
キーワード高CO2環境 / 光合成のダウンレギュレーション / 炭水化物の過剰蓄積 / イネ / 気孔
研究概要

大気条件で育成したイネ(7.0葉期)を高CO_2環境に移し、新たに完全展開した葉身を順次解析することによって、さまざまな高CO_2応答それぞれについて、高CO_2環境が葉のどの発達段階で感知されるのか(高CO_2環境シグナルの作用点)を調べた。
完全展開葉では光合成のダウンレギュレーションは起こらないとされていたが、窒素欠乏条件では、形態的に完全展開した葉(7.0葉期の第7葉)でも、約2日間の高CO_2処理で葉身の最大タンパク質含量(7.7葉期)が低下することがわかった。葉のサイズの変化(葉身幅と葉身長の減少)は、高CO_2処理開始後3~4枚目の葉(第10葉~第11葉;高CO_2処理開始時点の発達段階は、フード型葉原基~幼葉)で現れることがわかった。また、葉身厚の増大は処理開始後4枚目の葉(第11葉;処理開始時点では幼葉)で現れた。葉身幅と葉身長の減少は窒素欠乏、高CO_2それぞれで引き起こされたが、葉身厚の増大は窒素欠乏では認められず、高CO_2処理に特異的な現象であることがわかった。気孔パラメーターには高CO_2処理の効果はほとんど認められなかった。
葉身の表皮構造を調べた実験で、窒素欠乏による葉身長の減少は表皮細胞数の減少に起因すること、一方、高CO_2処理の場合は表紙細胞が短くなることに起因することがわかり、メカニズムが異なることが明らかにされた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

イネの様々な高CO_2応答それぞれについて高CO_2環境シグナルの作用点を特定し、光合成のダウンレギュレーションと葉の形態変化とは作用点が異なる(異なる発達段階で高CO_2環境を感知し応答する)ことが明らかにされた。炭水化物シグナルの同定には至らなかったが、作用点を特定できたことにより、高CO_2応答それぞれの分子メカニズムの解析が可能となった。

今後の研究の推進方策

高CO_2環境による光合成のダウンレギュレーションと葉の形態変化それぞれの分子メカニズムを明らかにする。また、高CO_2応答それぞれについて、応答を引き起こすシグナルを特定する。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Lessons from engineering a single-cell C_4 photosynthetic pathway into rice2011

    • 著者名/発表者名
      Miyao, M., et al
    • 雑誌名

      J.Exp.Bot.

      巻: 62 号: 9 ページ: 3021-3029

    • DOI

      10.1093/jxb/err023

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphoenolpyruvate carboxylase intrinsically located in the chloroplast of rice plays a crucial role in ammonium assimilation2010

    • 著者名/発表者名
      Masumoto, C., et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA

      巻: 107 ページ: 5226-5231

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of OsNPR1 in rice defense program as revealed by genome-wide expression analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Sugano, S., et al.
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol.

      巻: 74 ページ: 549-562

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression profiling of rice grown in free air CO_2 enrichment (FACE) and elevated soil temperature2010

    • 著者名/発表者名
      Fukayama, H., et al.
    • 雑誌名

      Field Crop Res.

      巻: 121 ページ: 195-199

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高CO_2環境シグナルの作用点の特定2012

    • 著者名/発表者名
      堤浩一, 宮澤真一, 宮尾光恵
    • 学会等名
      日本作物学会第233回講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イネ植物型PEPCの酵素特性の解析:代謝中間体の効果2012

    • 著者名/発表者名
      村松昌幸, 徳富(宮尾)光恵
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イネ葉緑体型PEPCを過剰発現する形質転換イネの解析2012

    • 著者名/発表者名
      今野雅恵, 増本千都, 徳富(宮尾)光恵
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イネ独自の代謝酵素、葉緑体型PEPCが関与するアンモニア同化メカニズムの解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤真一, 増本千都, 徳富(宮尾)光恵
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Lessons from engineering a single-cell C_4 photosynthetic pathway into rice : an approach to improve C_3 photosynthesis2011

    • 著者名/発表者名
      Miyao, M.
    • 学会等名
      International Conference "Photosynthesis Research for Sustainability"
    • 発表場所
      Baku(アゼルバイジャン)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Enzymatic characteristics of the rice PEPC family2011

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu, M., Miyao, M.
    • 学会等名
      Gordon Conference on CO_2 Assimilation in Plants : Genome to Biome
    • 発表場所
      Les Diablerets(スイス)
    • 年月日
      2011-06-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Metabolic consequences of transgenic rice overproducing four C_4 enzymes2011

    • 著者名/発表者名
      Miyao, M., Masumoto, C., Miyazawa, S.-I.
    • 学会等名
      Gordon Conference on CO_2 Assimilation in Plants : Genome to Biome
    • 発表場所
      Les Diablerets(スイス)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イネ植物型ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(PEPC)の酵素特性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      村松昌幸, 宮尾光恵
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] イネ緑葉におけるフィトクロムAの発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      森山崇, 加川貴俊, 稲垣言要, 岩本政雄, 宮尾光恵
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 窒素添加にともなうイネ葉緑体型ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(PEPC)の発現誘導2011

    • 著者名/発表者名
      増本千都, 宮澤真一, 宮尾光恵
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 植物光合成システムのイノベーションへの展開2010

    • 著者名/発表者名
      徳富(宮尾)光恵
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会
    • 発表場所
      春日井
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Phosphoenolpyruvate carboxylase intrinsically located in the chloroplast of rice (Oryza sativa L.)2010

    • 著者名/発表者名
      Masumoto, C., Miyazawa, S.-I., Miyao, M.
    • 学会等名
      CCM7 : The VIIth International Symposium on In organic Carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms
    • 発表場所
      淡路
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Physiological impacts of the C_4-like pathway introduced into the mesophyll cell of rice leaves2010

    • 著者名/発表者名
      Miyao, M., Masumoto, C., Miyazawa, S.-I.
    • 学会等名
      2010 Symposium on C4 Plant Biology : Exploiting the Engine of C4 Photosynthesis
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A unique route to provide organic acids for ammonium assimilation in rice (Oryza sativa L.)2010

    • 著者名/発表者名
      Masumoto, C., Miyazawa, S.-I., Miyao, M.
    • 学会等名
      Nitrogen 2010 : 1^<st> International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants
    • 発表場所
      犬山
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Ammonium assimilation in rice leaves : functions of the chloroplastic and cytosolic phosphoenolpyruvate carboxylases (PEPCs) in supplying carbon skeletons2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, S.-I., Masumoto, C., Hasunuma, T., Miyao, M.
    • 学会等名
      Nitrogen 2010 : 1^<st> International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants
    • 発表場所
      犬山
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A novel phosphoenolpyruvate carboxylase targeted to the chloroplast of rice : Expression, enzyme characteristics, and function in the primary metabolism2010

    • 著者名/発表者名
      Masumoto, C., Miyazawa, S.-I., Miyao, M.
    • 学会等名
      2010 Symposium on C4 Plant Biology : Exploiting the Engine of C4 Photosynthesis
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 本当にアンモニアは根だけで同化されるのか?:イネの葉身における細胞質型と葉緑体型PEPCの役割2010

    • 著者名/発表者名
      宮澤真一, 増本千都, 蓮沼誠久, 宮尾光恵
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会
    • 発表場所
      春日井
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi