• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

miRNAを介した雄性化機構の分子基盤の解明

公募研究

研究領域非コードRNA作用マシナリー
研究課題/領域番号 22115503
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関徳島大学 (2011)
東京大学 (2010)

研究代表者

松本 高広  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (70447374)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2011年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードY染色体 / miRNA / 性差 / 雄性化 / プロセシング
研究概要

現在までのトランスクリプトーム研究により、膨大な数のmiRNAが同定されており、各miRNAの発現量や機能は個々の臓器や細胞ごとに多面的に調節されていると考えられる。しかしながら、miRNAの生合成やその機能発現に雌雄差が存在しているか否か不明であり、性差という観点からの小分子RNA研究は極めて稀である。そこで哺乳類の性差形成における非コードRNA作用マシナリーの役割と重要性を理解するため、Y染色体遺伝子DBYに着目した解析を行い、以下の知見を得た。
1、胎生期の野生型マウスの雌雄間で雄性特異的に発現量の高いmiRNAが約140種存在していたことから、miRNA発現量には性差が存在することが明らかとなった。
2、プライマリーmiRNAプロセシングの過程で、DroshaはDGCR8と共にタンパク複合体を形成することで、マイクロプロセッサーとして機能するが、DBYはDrosha複合体構成因子群と相互作用することを見出した。さらにDBYのノックダウンにより発現量が低下するmiRNAを110種を同定した。これらmiRNA群のプライマリーmiRNAからプレmiRNAへのプロセシングが実際にDBYにより促進することがin vitroプロセッシングアッセイにより実証された。
3、Y染色体遺伝子DBYのノックアウトマウス作出のため、挿入型ベクターを設計し、ネオマイシンおよびピューロマイシンを用いた2段階セレクションにより相同組み換えES細胞の取得に成功した。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Noncanonical Wnt signaling mediates androgen-dependent tumor growth in a mouse model of prostate cancer2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, et al
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 108 ページ: 4938-4943

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential roles of androgen signaling in wolffian duct stabilization and epididymal cell differentiation2011

    • 著者名/発表者名
      Murashima A, et al
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 152 ページ: 1640-1651

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noncanonical Wnt signaling mediates androgen-dependent tumor growth in a mouse model of prostate cancer.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 108 ページ: 4938-4943

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential roles of androgen signaling in wolffian duct stabilization and epididymal cell differentiation.2011

    • 著者名/発表者名
      Murashima A.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 152 ページ: 1640-1651

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TSPY represses the activity of the androgen receptor in androgen-dependent testicular germ cell tumors.2010

    • 著者名/発表者名
      Akimoto C.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 107 ページ: 19891-19896

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ステロイド受容体群を介した性ホルモンの抗不安作用2011

    • 著者名/発表者名
      松本高広
    • 学会等名
      第19回日本ステロイドホルモン学会学術集会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Androgen receptor function in male and female physiology & behavio2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T
    • 学会等名
      6^<th> JAPAN-ASEAN Conference on Men's Health & Aging
    • 発表場所
      建長寺(神奈川県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 更年期疾患に寄与するアンドロゲンの中枢作用2011

    • 著者名/発表者名
      松本高広
    • 学会等名
      第99回日本泌尿器科学会総会メンズヘルスセミナー2011
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ステロイド受容体群を介した性ホルモンの抗不安作用2011

    • 著者名/発表者名
      松本高広
    • 学会等名
      第84回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 性ステロイド受容体トリプル欠損マウスを用いた生体内機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      松本高広
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 卵胞形成と核内アンドロゲンレセプター2011

    • 著者名/発表者名
      加藤茂明, 他
    • 出版者
      京都大学学術出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 現代栄養学を理解するための分子生物学入門2010

    • 著者名/発表者名
      松本高広
    • 出版者
      光生館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi