公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
我々ヒトやマウスといった哺乳類は、極性のない丸い受精卵から発生を開始し、極性をもった個体として産まれる。つまり、哺乳類は発生段階において極性を獲得していると考えられている。では、いつどのようにして哺乳類は極性を獲得するのだろうか?そこで、哺乳類胚が極性を獲得する機構を解明すべく、第一段階として、マウス胚において最も早期に形成される前後軸に着目した。マウス胚の前後軸に関する研究は、遠位臓側内胚葉 (DVE, Distal Visceral Endoderm) 標識遺伝子であるHexを中心に解析が進められてきた。受精後5.5日胚の遠位端に様々な遺伝子が発現する細胞群DVEが誘導される。DVEは5.7日胚で将来の前側へ細胞移動し、前側臓側内胚葉(AVE, Anterior Visceral Eendoderm)と名称を変える。そして、胚体部分に頭部誘導シグナルを送ることで、前後軸が形成されるとされてきた。しかし、DVE標識遺伝子の一つであるLefty1が5.5日胚以前より一部の細胞で発現を開始していることを見出し、Lefty1について詳細な細胞系譜解析とDVE細胞の遺伝的除去実験の結果、当該分野の定説であった前後軸形成モデルを覆し、①DVEは4.5日胚で形成していること、②DVEとAVEは異なる細胞系譜であること、③DVEは遅れて生じるAVEを前方へガイドしている、という新たな前後軸形成モデルを提唱するに至った。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)
Development
巻: 139 号: 1 ページ: 3-14
10.1242/dev.060095
Nat.Communic
巻: 3 号: 1 ページ: 1322-1322
10.1038/ncomms2319
Nat. Cell Biol.
巻: 13 号: 7 ページ: 743-752
10.1038/ncb2251
Nature Cell Biology
巻: (印刷中)