• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然炎症を制御するTRAF6シグナルの分子機構の解明と内因性リガンドの同定

公募研究

研究領域内因性リガンドによって誘導される「自然炎症」の分子基盤とその破綻
研究課題/領域番号 22117516
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

小林 隆志  慶應義塾大学, 医学部, 特任准教授 (30380520)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2011年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード炎症 / シグナル伝達 / アダプター分子 / TRAF6 / ヘルパーT細胞 / エフェクターT細胞 / 制御性T細胞
研究概要

本研究はシグナル伝達制御の観点から自然炎症の発症機序の解明を目指すものである。これまでに、TLRシグナルに重要なアダプター分子TRAF6がT細胞で欠損すると、変異マウスのT細胞が自然に活性化し、IL-4産生およびIgEレベルが上昇して皮膚炎を含む重篤な多臓器炎症性疾患が発症することを報告している。TRAF6欠損T細胞が自然に活性化する分子機構を解明するため、昨年度にマイクロアレイ解析で同定した候補遺伝子の解析をおこなった。マイクロアレイ解析によりTRAF6欠損T細胞で、E3ユビキチンリガーゼであるItchの発現低下を認めたので、RT-PCR法によってItchの発現レベルを調べたところ、野生型に比べ、確かにTRAF6欠損T細胞でmRNAの発現が低下していることが確認された。Itchは、IL-4の発現に重要な転写因子Jun-Bの活性を抑制することが知られており、Itch変異マウスもT細胞特異的TRAF6欠損マウスと同様にIL-4の産生が亢進し皮膚炎を発症する。そこでTRAF6欠損T細胞のJun-Bの活性化をWestern Blot法で解析したところ、変異T細胞でJun-Bの活性化が確認された。従って、TRAF6欠損による自然炎症の発症機序のひとつとして、Itchの発現低下によるJun-Bの活性化が関与していることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] TGF-beta-Activated Kinase 1 (TAK1)-Bmding Proteins (TAB) 2 and 3 Negatively Regulate Autophagy2011

    • 著者名/発表者名
      Takaesu G, Kobayashi T, Yoshimura A
    • 雑誌名

      J Biochem.

      巻: 151 号: 2 ページ: 157-166

    • DOI

      10.1093/jb/mvr123

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サイトカインシグナル抑制因子SOCSによるIgE産生の制御2011

    • 著者名/発表者名
      小林隆志, ほか
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 56 ページ: 151-158

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Aberrant IL-4 production by SOCS3-over-expressing T cells during infection with Leishmania major exacerbates disease manifestations.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakaya M, et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol.

      巻: 23 ページ: 195-202

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己免疫疾患と炎症2010

    • 著者名/発表者名
      永淵正法, ほか
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 29 ページ: 769-776

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Regulatory T cells specific TRAF6 deletion resulted in Th2 type inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Muto Go, et al
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2011-11-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of molecular mechanisms underlying hyper production of IgE in B cell-specific SOCS1 deficient mice2011

    • 著者名/発表者名
      Hidano Shinya, et al
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2011-11-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Loss of SOCS1 in B cells results in hyper IgE syndrome (HIES) and predisposes to allergy in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe Portopia Hotel
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi