公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
本研究は、研究項目1「『不気味の谷』現象におけるヒトの脳活動計測」、および研究項目2「インタラクティブロボットの認識過程」からなる。本研究では、非侵襲計測手法である近赤外分光法(NIRS)を用いてロボットを含めた他者の動作を観察しているときの脳活動を計測する。研究項目1について、本年度は人間の外見を持つCGアニメーションを用いて、運動の途中に短いポーズを挿入することで動きの不自然さを操作した実験およびデータ解析を行った。その結果、スムーズな運動よりも少し不自然な運動の方がミラーシステムの活動が強まること、しかし不自然さが増すとむしろ非活性化が起こることを見出した。これはロボット等の動作を観察しているときの脳活動とも深く関連している。この成果は国際会議や国際ジャーナル誌にて発表を行い好意的な評価を得ている。また研究項目2については、他者のインタラクティブな動作が脳活動に与える影響を調べるため、アイコンタクトおよび他者動作観察時の脳活動を調べた。既存研究で多く用いられるモニタ上での映像刺激提示ではなく、本研究ではNIRSの利点を生かして実際に目の前に存在する他者とのアイコンタクトの影響を調べた。その結果、アイコンタクト時よりも視線を逸らされたときのほうが上側頭溝(STS)と呼ばれる領域の活動が上昇することがわかった。また、モニタとカメラ2台ずつを相互に接続したTV電話のような環境を構築し、お互いの動作を見ているときのミラーシステムの反応を調べた。その結果、ビデオ映像よりもライブで接続している映像を見ているときのほうがミラーシステムの活動が大きいこと、映像が若干遅延した場合にはその活動が弱まることを見出した。これらはロボットとの実世界インタラクションにおけるヒトの脳活動を理解する上で重要な知見であり、今後のロボット開発への応用が期待できる。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件)
Brain and Cognition
巻: 80 号: 1 ページ: 1-6
10.1016/j.bandc.2012.04.006
認知科学
巻: 18 ページ: 343-351
130004853182
巻: 72 ページ: 394-399