• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常磁性緩和効果を利用した準安定な複合体の構造解析

公募研究

研究領域過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解-生理的準安定状態を捉える新技術-
研究課題/領域番号 22121516
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関首都大学東京

研究代表者

三島 正規  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (70346310)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2011年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2010年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード構造生物化学 / 生物物理 / NMR / 蛋白質 / 生体分子
研究概要

【Rho-kinaseのスプリットPHドメインの構造解析】
低分子量G蛋白質Rhoの標的であるRhoキナーゼのC末端には、PHドメインのシーケンスの途中にC1ドメインが融合した領域が存在し、近年スプリットPHドメインと呼ばれている。我々はPROXYLを用いてスピンラベルを行い、その常磁性緩和効果をNMRを用いて観測して、距離情報を取得した。この情報をもとにスプリットPHドメインの立体構造を解析した。この際、スピンラベルは5カ所に導入した。またPREによる距離制限を満たすためにスピンラベルが持つ自由度を構造計算に反映させる必要があり、スピンラベルに関しては5つの異なるコンフォメーションを仮定し構造計算を行った。構造解析の結果、膜との相互作用に適していると推測されるサブドメイン配置を有していることを明らかにした。
【SHARP/SMRT複合体の構造解析】
SHARP(SMRT/HDAC-associated repressor protein)は転写共役抑制化因子であり、そのSPOCドメインにおいて転写共役抑制化因子SMRT/NcoRと相互作用する。SPOCドメイン/リン酸化SMRT複合体の立体構造の精密化を終了した。構造解析によって明らかになったSPOCドメインのリン酸化SMRTの分子認識に基づいて、SPOCドメインでSMRTの分子認識に重要と思われる残基の変異体を作成し、13個の変異体に関してSPRを用いてその相互作用への影響を確認した。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Insights into substrate recognition by the E.coli orf135 protein through its solution structure2012

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Kawasaki, Teppei Kanaba, Momoko Yoneyama, Naoko Murata-Kamiya, Chojiro Kojima, Yutaka Ito, Hiroyuki Kamiya, Masaki Mishima
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 420 ページ: 263-268

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^1H, ^<13>C and^<15>N NMR assignments of the Escherichia coli Orf135 protein2012

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Kawasaki, Momoko Yoneyama, Naoko Murata-Kamiya, Hideyoshi Harashima, Chojiro Kojima, Yutaka Ito, Hiroyuki Kamiya, Masaki Mishima
    • 雑誌名

      Biomol NMR Assign

      巻: 286 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Weak and transient interaction underlying the transcriptional corepressor SHARP/SMRT complex2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mishima, Teppei Kanaba, Ayaho Kobayashi, Yutaka Ito, Suzuka Mikami
    • 学会等名
      ISNMR2011
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-11-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis for the transcriptional regulation by SHARP2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mishima
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pacific NMR Symposium
    • 発表場所
      中国(北京)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Molecular recognition of the C-terminal region of SMRT by SHARP and its dynamical aspect in transcriptional regulation2011

    • 著者名/発表者名
      三島正規
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 溶液NMR法を用いたマルチドメイン蛋白質の構造解析の試み2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎健介、伊藤隆、三島正規
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Structural analysis of multi-domain proteins by solution NMR2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎健介、伊藤隆、三島正規
    • 学会等名
      日本生物物理学会第48回年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 過渡的に形成される立体構造の常磁性緩和効果による解析2010

    • 著者名/発表者名
      三島正規、金場哲平、伊藤隆、箱嶋敏雄、三神すずか
    • 学会等名
      第49回NMR討論会
    • 発表場所
      船堀
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/osbc2/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/osbc2/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi